デレステイベント、始まる

 今回はアイドルマスター・シンデレラガールズ・スターライトステージ(デレステ)のお話。
 苦手な方は回れ右を。


 デレステのイベントが始まった。
 イベント形式はライブパレード。
 イベント曲は「SUN!HIGH!GOLD!」である。

 私はこのタイプのイベントが大好きである。
 私は最近のライブパレード

O_KU_RI_MO_NO SUNDAY!(4月)
青空エール(6月)
GOSSIP CLUB(10月)

において

イベント中の目標である35の公演、全部クリア
上位報酬のスターランク15のSRアイドルのゲット

を達成している。
 このイベントに対するの熱意が現れているというべきか
(あまり強調するとガチ勢認定されてしまうので、強調したくはないが)。

 このイベント、今日の15時から始まり、早速私は走っている。
 後半戦では自分の得意な曲(レベルの割に簡単な曲)でフルコンボクラスの好成績をあげなければならないので、前半戦のうちから自分の得意な曲の練習を行いながら、前半の公演目標をクリアしていく。

 では、私の得意な曲とは何か。
 まず挙げるべきは、

「ALWAYS」

である。

画像2

 この曲(マスターレベル)は私が最もライブで演奏している曲である。
 曲自体も好きである(MP3版は購入した)が、レベル25の中では相対的に簡単な曲に分類されているため、これで公演目標を突破できる場合は躊躇なくこの曲を用いて公演を突破している。

 また、次に愛用している曲として、

GOIN’

がある。

画像3

 この曲もレベル27において相対的に簡単だとされており、私の得意な曲になっている。
 そして、今回、この曲でプレイしてスコア1Mを達成した。
 ライブパレードにおいてはゲストがいないため相対的にスコアが小さくなるのだが、それでもスコア1Mを達成できた。
 これは、多分ライブパレードにおいて初めてのことではないかと思う。
 これは公演目標においてレベルが要求される場合に用いている。

 それから「銀のイルカと熱い風」

画像1

 この曲は初めてライブグルーブに真面目に取り組んだ時のイベント曲であった。
 その縁もあり、この曲は結構聴いている。
 お気に入り度で言えば、5本指に入る。
 アマゾンにおいてMP3で音楽が売られないだろうか。
 そうなればさっさと買うのに。
 なお、この曲は公演目標においてリズムアイコン数がたくさん(700以上)求められる場合に多用している。


 それから、「ハイファイ☆デイズ」

画像4

 私自身、デレステの曲をすべて知っているというわけではないが、「デレステのうち好きな曲をあげろ」と言われれば、「ハイファイ☆デイズ」は5位以内に確実に入る。
 それくらいお気に入りの曲である。

 ちなみに、この曲を強く意識したのは、次のトークイベントをネットで見たとき(オンタイムで見たわけではない)である。

 この動画の中で、多田李衣菜の中の人(青木瑠璃子氏)がハイファイ☆デイズのマスタープラスに挑戦しており、それに感動してこの曲が気に入ったという経緯がある(私もある程度上達した段階でハイファイデイズのマスプラに挑戦した、アイドルたちの助力のおかげでクリアできた)。
 というわけで、この曲も散々プレイしているし(ただし、放置編成が使えない関係で累計プレイ回数はALWAYSには及ばないが)、ライブパレードでも多用している。


 ちなみに、ライブのレギュラー・メンバーは次のとおりである。

画像5

 センターはトリコロール・ステップの塩見周子(コンボボーナス)
 その他は、小日向美穂(シナジー)、村松さくら(パーフェクトサポート)、十時愛梨(スキルブースト)、一ノ瀬志希(オーバーロード)。
 ダンスに特化したユニットである。
 まあ、重課金勢から見れば冴えない編成であろうが。


 今回もこの編成を中心に、35の公演目標の突破、スターランク15の上位報酬SRアイドルをゲットしたいと思う。
 まあ、そんなことをしているとますますデレステガチ勢に近付いてしまうが。


 では、今回はこの辺で。

もし気が向いたら、サポートしていただければありがたいです。 なお、サポートしていただいた分は、麻雀研究費用に充てさせていただきます。