デレステ、1カ月間の無償スタージュエルの貯蓄量

 デレステ(アイドルマスター・シンデレラガールズ・スターライトステージ)において7月上旬のフェス限ガシャ終了後から貯めだした無償のスタージュエル

 今日は8月2日であり、貯めだして約1カ月が経過したことになる。
 そこで、現時点でのスタージュエルの量を記録しておこう
(今後、無償スタージュエルを75000個貯めるまで、毎月2日と17日にスタージュエルの個数を確認し、その記録をNOTEにまとめていく)。


 8月2日0時の時点のスタージュエルの量は次の通りである。

画像1

 無償スタージュエルの量は約11000個になっている。
 1カ月という期間で結構貯まったなあ。

 もちろん、貯めるために採用した方法は限りない。
 様々なキャンペーンによってスタージュエルは増えた。
 また、イベントの報酬によっても増えた。
 さらに、プレミアムパスに基づく報酬・ログインボーナスによっても増えた。
 また、コミュの開放(アイドルを特訓することによって解放されるコミュ、イベントのコミュ、営業のコミュ)によっても増えた。
 さらに、ライブを行いプロレベルの曲をクリアSにすることによっても増えた。
 最後に、未クリアのマスプラの曲をクリアすることでも増えている。

 だから、この1カ月約11000という結果はかなり頑張った結果だと思う。
 今月はこうもいくまい
(もっとも、今月中にマスプラのレベル29未満の曲は全部クリアしようとは思っている、それによりスタージュエルが貯まるだろう)。


 ただ、この様子であれば1年間頑張れば天井課金ができる程度のスタージュエルが貯まりそうである。
 先が見えてきたので、頑張り甲斐がある。
 これからも着々とスタージュエルを貯めていきたい。


 さて。
 私はスタージュエルを貯めているが、その一方でスタミナドリンクも貯めている。
 現在のスタミナドリンクの量は次の感じである。
(以下、スタミナドリンク100、50、30、20の数のみ掲載、10は貯めていない、というかイベントで使っているため)。

画像2

 こちらも結構な数が貯まっている。
 このスタミナドリンクを全部使えば、スタミナを約23000回復できる。
 かなりの量である。

 さて、このスタミナドリンク、何のために貯めているか。
 これは、再びアイドルマスターを目指すときのためである


 去年の12月、私はアイドルマスターを目指して走りまくり、結果、翌年1月にアイドルマスターになることができた。
 その辺のことは次のNOTEに書いたとおりである。

 私がなったのは第40期アイドルマスターである。
 40という数字はきりのいい数字である。
 そこで、再びきりのいい数字が来た場合、具体的には第50期のアイドルマスターを狙おうかな、などと思っている。
(まあ、考えているだけで、実際狙うかどうかはまだ決定していないが)。

 ただ、そのためにはもう少しスタミナドリンクを貯める必要があるようだ(もちろん、最悪無償のスタージュエルを割ればいいので、足らなければアイドルマスターを目指せないことはないが)。
 こちらも頑張って貯めていこうと思う。


 では、今回はこの辺で。


 

  

もし気が向いたら、サポートしていただければありがたいです。 なお、サポートしていただいた分は、麻雀研究費用に充てさせていただきます。