デレステイベント、終わる

 今回はアイドルマスター・シンデレラガールズ・スターライトステージのお話。
 苦手な方は回れ右を。


 デレステのイベントが終わった。
 イベントの結果は次のとおり。

画像1

 イベントptランキングは4桁である。
 というわけで、今回もノルマを達成した。

 ちなみに、ハイスコアランキングは圏外である。
 まあ、こちらはしょうがないかな。

 ところで、今回の2000番のボーダーは約17万ptだそうである。
 17万ptといえば、自分の持っているイベントptの約3倍である。
 また、私のイベントptの最高記録は先月の空想探査計画のとき、約100000ptであるから、その約1.7倍である。

 なんとすごいポイント数であろう。
 とすれば、私には到底貯められるとは思わない。
 仮令、上位報酬SRアイドルに私の担当(推しキャラ)が来ていたとしても。

 よって、今回、2000番を達成された方、2000番に挑まれた方々のことを素直に尊敬する。


 なお、イベントpt175000ポイントを目指す場合、スタージュエルをどれだけ使い、かつ、どれだけライブ(プレイ)しなければならないのかを試算してみた。
 そうすると(計算過程は省略)、

必要なスタージュエル数は約10000
通常曲のライブ回数は約750回
(プロレベルの曲を放置編成で、かつ、2倍消費)
イベント曲のライブ回数は4倍消費で約140回
(エンブレムは4倍消費)

となった。
 ライブ回数が合計約890回となると、1日あたり約120回プレイしなければならないことを意味する。
 1時間あたり5回(寝る時間は考慮せず)。
 うーむー。
 目が回りそうである。


 しかし、今後、ライブグルーブやアタポンイベントの上位報酬に担当アイドルが登場したらどうしよう(過去のイベントから見れば、私が恐れ多くも担当しているアイドルが出てくれば激戦が予想される)。
 そのときこそ、私が担当に対する熱意が試されることになる。

 まあ、悩んでもしょうがないから、その時考えればいいか。
 ただ、選択肢の幅を少なくしないという観点から無償のスタージュエルは常時10000個は確保しておこうと思う。
 流石に、「有償のスタージュエルを購入してまで2000番を目指す」とは思えないので(さすがにそこはストッパーが入ると思う)。

 いや、今のうちから祈っておくか。
 担当が出てくる場合には下位報酬で出ますように。
 上位報酬が出てくる場合にはライブパレードで登場しますように(切実な祈り)。
 あまりにも志の低い祈りではあるが。


 では、今回はこの辺で。

もし気が向いたら、サポートしていただければありがたいです。 なお、サポートしていただいた分は、麻雀研究費用に充てさせていただきます。