見出し画像

デレステイベント、始まる

 今回はアイドルマスター・シンデレラガールズ・スターライトステージ(デレステ)のお話。
 苦手な方は回れ右を。

 、、、と毎回書いているが、最近のNOTE、デレステ成分が半分くらいある。
 この注意書き、もう要らないか。
 今回をもってこの注意書き、やめることにしよう。


 デレステでライブパレード形式の新しいイベントが始まった。
 イベント楽曲は「JOKER」である。

 私はライブパレードのイベントが大好きであるので、早速イベントで走ることにする。
 まずは、イベント楽曲「JOKER」のマスターレベルのフルコンボを達成する。

画像1

 イベント楽曲のマスターレベルの曲のフルコンボを開始早々達成するのは前回のライブパレード(イベント楽曲「オタクイズラブ」)でも同様だった気がするが、スコアが100万を超えるのは久々か。
 昔は、スコア70万の壁が大きく、公園目標が達成できなくて涙を飲んだり、四苦八苦して目標を達成したことがあったが、最近はユニット(アイドル)が充実し、フルコンボできる曲も増えた結果、あっさりと越えられるようになってしまった。
 昔が懐かしい。

 その直後のハイスコアランキングがこれ。

画像2

 ゲーム開始直後ということもあって、5000位以内を達成している。
 どうせ瞬間的に抜かれるであろうが、記念に画面にしておこう。


 それから、ライブパレード御用達曲「ALWAYS」(マスターレベル)をプレイし、スコア100万を達成した。

画像3

 これはおそらく初めてではないかと思われる。
 よって、こちらも記念に掲載しておく。


 しかし、ライブパレードに参加したころ(約2年前)は、

SSRアイドルが少ない
そもそも充実したメンバーの組み方を知らない
レベル23の「この空の下」のマスターレベルしかフルコンボできない

という状況であり、「どうにかスコアを伸ばせないか」、「どうにかレベル26の曲をフルコンボできないか」などと色々工夫を凝らしていた。
 そのために、レベル23のフルコンボに四苦八苦している状況でいきなりレベル26の「NAKED ROMANCE」に挑戦するなどしていた(フルコンボを達成することはなかなかできなかったが)。 

 ちなみに、2年前の6月に突如急激な胸痛に襲われたのはデレステのライブパレードイベントで小日向美穂の「NAKED ROMANCE」のマスターレベルのフルコンボに挑戦し、最後の最後でミスってフルコンボを取り損ねたときのことである。
 極度の緊張、徹夜、脱水症状などの症状が重なって起きたものと記憶しているが、大事に至らなくてよかった。


 ところで、私は今無償のスタージュエルを貯めている。
 よって、前回の乙倉ちゃん(センター効果・キュートユニゾン)が登場したガシャでは1日1回引けるガシャ(無料10連など)とガシャチケットを使ったガシャしか回していない。
 それでも62回ガシャを回すことができ、結果は美優さんのSSRをゲットするにとどまったわけだが。

 この点、スタージュエルを貯めるといっても、イベントでノルマを達成する際のスタージュエルの利用は制限なしである。
 ライブパレードにおけるノルマは

 イベント曲・マスターレベルのフルコンボ
 公園目標35の全部クリア
 累計イベントpt4万pt以上(すべての報酬をゲット)
 累計観客動員数200万人(すべての報酬をゲット)
(上記結果による)イベントSRアイドル2名のスターランクを15にすること

である。
 このノルマを達成するため、約1000のスタージュエルを使う
(1000というと多く見えるが、ガシャ4回分だし、いわゆるアタポンイベントでも同じくらいジュエルを費消している)。
 当初、これ結構負担が重くないかと思った。
 だが、イベントを完走して得られる無償スタージュエルは結構多い。
 具体的に見たところ、

イベントコミュの開放に伴う無償スタージュエルの報酬 350個
達成pt報酬における無償スタージュエルの報酬 700個
動員数報酬における無償スタージュエルの報酬 450個
プレミアムパスによる達成pt報酬 350個
SRアイドル2名のコミュ開放に伴う無償スタージュエルの報酬 100個
公演目標達成時においえる無償スタージュエルの報酬 ???

 一番最後のは公演目標を全部覗いていないのでわからないが、わかっているのを見るだけで2000個くらいのスタージュエルがゲットできる見込みである。
 これならノルマのためにスタージュエルを費消しても大丈夫な気がする。


 というわけで、デレステイベント「ライブパレード」が始まった。
 このイベント、大いに楽しむ予定である。

 では、今回はこの辺で。

もし気が向いたら、サポートしていただければありがたいです。 なお、サポートしていただいた分は、麻雀研究費用に充てさせていただきます。