見出し画像

デレステ、沼から抜ける

 今回はアイドルマスター・シンデレラガールズ・スターライトステージ(デレステ)のお話。
 苦手な方は回れ右を。


 去年の12月、私はデレステで一発奮起し、アイドルマスターになった。

 また、今年の1月末ころ、センター効果がパッションユニゾン・特技がパッションアンサンブルの佐藤心の限定SSR(以下、「限定しゅがは」と言う。)をゲットし、プロレベルのスコアアタックに挑戦した。

 その後、本業(デレステ)については適当に走っている。
 1月末に「限定しゅがは」をゲットしたときは、気分が「TAKAMORI CLIMAXXX!!!!!」、もとい、「TAKAMARI CLIMAXXX!!!!!」になり、プロレベルのスコアアタックに挑戦した。
 しかし、それも「TOKIMEKIエスカレート」のプロレベルのランキングに名前を掲載させたことで熱が引いてしまった。


 もちろん、通常に戻っただけなので、それなりの結果は出している。
 例えば、2月上旬のライブグルーブイベントでは、イベントptランキング4桁に滑り込んだうえ、銅トロフィーを獲得した。

画像1

画像2

画像3


 また、2月下旬の所謂アタポンイベントでも、イベントptランキング4桁に入ったうえ、銅トロフィーを獲得した。

画像4

画像5

画像6


 さらに、現在行われているライブパレードでも従前どおり走っている。
 既に、35ある公演目標を全部クリアした上、イベントに登場した限定SRアイドル2名のスターランクを15までもっていった。
 さらに、マスターレベルのフルコンボこそ達成していないが、ハイスコアランキングについても銅トロフィーの圏内にいる。

 しかし、「アイドルマスター(プロデューサーランキングSSS)を目指す」とか、「イベントptランキング2000番以内を狙う」とか「銀トロフィー(ハイスコアランキング4桁)を狙う」とか「スコアランキングに名前を載せる」ということはしていない。
「狙ってはいけない」と思っていないが、「狙いたい」とまで思わない。
 よって、平常運転の範囲内で動いている、そんな感じである。

 ところで、デレステに対する私の課金額が気になったので、端末課金後(約7か月間)の課金額を調べてみた。
 そうしたら、無課金勢から毛が生える以上の課金をしていて驚いた。
 無論、微課金勢の範疇ではあるが、ちょっと自制する必要がある。

 つか、課金額を概算でしか把握していなかったのがまずかったようだ。
 今後はちゃんと記録を取って、デレステにいくら課金したのか把握するようにしたい。
 あと、スカウトチケットを購入するのも自制したいと思う。


 最後に、アイドルマスター・シンデレラガールズのクイズを作ってみた。

 ユニットに関するクイズである。
 もしよかったら、挑戦してほしい。


 では、今回はこの辺で。

もし気が向いたら、サポートしていただければありがたいです。 なお、サポートしていただいた分は、麻雀研究費用に充てさせていただきます。