見出し画像

デレステイベントの結果(具体的なユニット・ライブ曲とボルテージポイント)

 今回はアイドルマスター・シンデレラガールズ・スターライトステージ(デレステ)のお話。
 苦手な方は回れ右を。


 デレステのイベント「ライブカーニバル」が終了した。
 結果は次の通りである。

画像1

 今回はカーニバルランクSSに到達した。
 最高ランク(ランクSSS)には到達できなかったが、今回の結果は十分満足である。
 だって、前回はランクSだったし。

 ランクSSに到達できたことで、銀トロフィーをゲットしたというのは以前書いた通り。

画像2

 このトロフィーは初めての銀トロフィー(種類は問わない)である。
 金トロフィー(種類は問わない)はアイドルマスターになった際にゲットしたので、これで金・銀・銅の全部のトロフィーを1個以上ゲットしたことになる。
 まあ、ハイスコアランキングにおける銀トロフィー・金トロフィーはまだゲットしたことがないし、ゲットできる見込みもないけど。

 また、今回のイベント、スターランク15のSRアイドルを2名ゲットした。
 こちらもライブカーニバル初めての成果である。

画像3

画像4

 イベントで登場したSRアイドルのスターランクを15にするということは、所謂アタポンイベント・ライブグルーブ・ライブパレード・ススメ!シンデレラロードでも行っていた。
 今回、これにライブ・カーニバルが加わり、感無量である。

 この目標を達成していないのは、イベント「シンデレラキャラバン」のみ。
 このイベントでも目指すことにするのかなあ。
 このイベント、イベント自体があまり好きではないので、前向きになれなかったが、一度奮起して2名のSRアイドルのスターランクを15にするのもいいかもしれない。


 最後に、カーニバルSSSを目指した際のユニット・ライブ曲・ボルテージポイントなどは次の通りである
「こういうユニットでこの程度のレベルの曲をライブすれば、この程度のスコア・ボルテージポイントが目指せた」という意味では参考になると思われる(もっとも、失敗例なのでどこまで参考になるかわからないが)。

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

 カーニバルランクSSSを目指すうえで必要なボルテージポイントは合計17万。
 これを10個のブースで達成するとなると、1個あたり必要なボルテージの平均は1万7千になる。

 しかし、1ブースでボルテージポイントを17000獲得したのは1か所(第8ブース)しかない。
 このブースはパッションのベストメンバーのユニットである

 また、ボルテージポイントが17000に少し足りないブースが2か所(第1ブース・第2ブース)あった。
 これらのブースは一方がクールのベストメンバーで組んだユニットもう一方がダンス特化で組んだユニットである。

 つまり、私のユニットのうち3つはカーニバルランクSSSを目指しうるユニットになっているが、残り9個については全然足らないという感じである。
 カーニバルランクSSSを目指したければ、残り9個のメンバーを私のベストメンバー並みにする必要がある、ということになるのだろう。

 これ、可能なのか?
 フェス限で天井課金を何周すればいいんだろう。

 となると、無理してカーニバルランクSSSを目指すのは危険な気がする。
 このイベントについては無理はしないようにしよう。


 というわけで、デレステのイベントが終わった。
 明後日には新たなイベントが始まる。
 その間、ゆっくり休みたい。

 では、今回はこの辺で。

もし気が向いたら、サポートしていただければありがたいです。 なお、サポートしていただいた分は、麻雀研究費用に充てさせていただきます。