見出し画像

デレステイベント、走り終える

 今回はアイドルマスター・シンデレラガールズ・スターライトステージ(デレステ)のお話。
 苦手な方は回れ右を。


 デレステで行われているイベント「シング ザ プロローグ」が最終日となった。

 イベントを走るにあたり、私はデレステの格言「ボーダーは見下ろすもの」に忠実に従っている。
(この格言については以下のサイト参照)

 よって、私は余裕をもってイベントを走るようにしている。
 つまり、最終日のイベント終了直前まで走るということは基本的にしない。

 というわけで、今回も最終日の昼までに目標まで走り切った。
 よって、あとは営業で稼いだスタートーンを使ってライブを行う程度である。


 この点、昨日、NOTEに書いた時点ではやる気がなかったが、その後、奮起して、走りまくった。
 そして、やるべきこともこなした。
 例えば、マスター曲のフルコンボは達成している。

画像1

 私が持っているキュートアイドルの中に、ユニゾンやスキルブーストなどの特技強化型の特技を持つアイドルはいない
 さらに言うと、ライフスパークルのアイドルもいない
 というわけで、スコアは伸びず

 このような結果を見ると課金して以下略、と思わなくもない。
 だが、それをやるとパンドラの箱を開けてしまう気がする。
 よって、この結果を受忍し、課金は断念する。


 また、現状はこんな感じ。

画像2

 累計イベントptを50000以上にし、報酬を全部獲得する。
 とりあえず、これでイベラン4桁は確保しただろう。
 ボーダーが急騰しない限り、あとはゆっくり休むだけである。


 閑話休題。
 以前だったか、お気に入りのアイドルを集めてMVを見て、その結果をスクショに撮るといったことをしていた。

 あのときは第9回シンデレラガール総選挙の前だった。
 そのため、編成が城ヶ崎美嘉(カリスマ、オリジナル曲のセンター)+シンデレラガールズ8名であった。

 しかし、その後、第9回シンデレラガールに北条加蓮が選ばれた。
 とすれば、あのときに作ったスクショも変更すべきだろう。
 そう思い、あれこれと編成などを考えることにした。

 また、あのときは8人のシンデレラガールズを適当に並べていた
 だが、今回は配置まで検討。
 途中のMVなども参考にしながら、編成を決める。

 そして、できたのがこちら。

画像3

 このような写真ができて感無量である。
 また、ここで登場する9名のアイドル、ライブ(放置編成含む)でお世話になっているアイドルが7名もいる(神崎蘭子と高垣楓さん以外)。
 そう思うと、殊勝にも「今後もよろしくお願いします」と素直に頭が下がる。

 また、そろそろデレステを始めて2年半になる。
 私はデレステをいつまで飽きずに続けるのだろう。
 それは分からないが、楽しめる間は続けていきたいと思う。


 では、今回はこの辺で。

もし気が向いたら、サポートしていただければありがたいです。 なお、サポートしていただいた分は、麻雀研究費用に充てさせていただきます。