見出し画像

続・デレステ放置編成、パーフェクトサポートの組み合わせとスコアの関係

0 はじめに

 昨日、デレステ(アイドルマスター・シンデレラガールズ・スターライトステージ)のシナジー型放置編成に関して、パーフェクトサポートの組み合わせ(秒数の組み合わせ)とスコアなどの関係について調べた。
 そして、特技が7高トリコロール・シナジーの場合、パーフェクトサポートの組み合わせが12秒+15秒の場合にスコアが良くなる旨の結果が出た。
 その辺の結果は前回のNOTEに記載した通りである。

 これに対して、貴重なコメントを頂いた。
 いただいたコメントは次の通り。

 確かに、私は秒数毎のトリコロール・シナジーとパーフェクト・サポートの相性について全然考慮していなかった。
 この点は私のミスと言えよう。

 トリコロール・シナジーについて次のサイトで調べたところ、発動間隔については、7秒・9秒・11秒の3種類がある。

 前回は7高トリコロール・シナジーのケースについて調べてみた。
(この点、トリコロールシナジーの場合、総て「高確率」で発動するため、「高」という文字に意味はないが、一応記載しておく)。
 ただ、私は9高トリコロール・シナジーを特技に持つアイドルは持っていないため、それについては調べられない。
 もっとも、11高トリコロール・シナジーを特技に持つアイドル(神崎蘭子)は持っている。
 そこで、11高トリコロール・シナジーのケースを調べ、トリコロール・シナジーとパーフェクト・サポートの相性について調べてみる。

1 調べた方法

(前回同様、ここは調べた方法を書いただけなので、読み飛ばしてよし)

 私が調査した方法は次のとおりである。

① センターは十時愛梨(プライベートメイド・センター効果はトリコロールアビリティ、特技は8高スキルブースト)
② トリコロール・シナジー役は神崎蘭子(幻想と神話の紡ぎ手・特技は11高トリコロール・シナジー)
③ 7中ダメージガード役は安部菜々(サマー☆ウサミン)
④ ゲストはセンター特技にトリコロール・ステップを持つアイドルにする
⑤ 曲のリズムアイコンの速度は6とする(デフォルト、1にはしない)
⑥ パーフェクトサポート2役の組み合わせは次の3パターンとする
 ア 島村卯月(9高パーフェクトサポート)と渋谷凛(12高パーフェクトサポート)
 イ 島村卯月と本田未央(15高パーフェクトサポート)
 ウ 渋谷凛と本田未央
⓻ 調べた曲は全属性曲の次の3曲とする
 ア ALWAYSのマスターレベル(レベル25)
 イ 銀のイルカと熱い風(レベル26)
 ウ GOIN’!!!(レベル27)

 というわけで、再び9回放置編成を行い、その結果からどのパーフェクトサポート役の組み合わせがスコアやカバー率を高めるのかを調べてみた。

2 ALWAYSの場合

 まずは、ALWAYSのマスターレベル(レベル25)から。
 具体的な編成と結果は次のとおりである。

・卯月と凛(9秒と12秒)の組み合わせ

画像1

画像2

・凛と未央(12秒+15秒)の組み合わせ

画像4

画像4

・卯月と未央(9秒+15秒)の組み合わせ

画像5

画像6

 重要な数値を抽出すると次のようになる。

・卯月+凛(9秒+12秒)の場合
 合計アピールポイント 282074
 スコア 460860
 PERFECTNOTE 296

・凛+未央(12秒+15秒)の場合
 合計アピールポイント 283011
 スコア 459725
 PERFECTNOTE 294

・卯月+未央(9秒+15秒)の場合
 合計アピールポイント 283165
 スコア 452049
 PERFECTNOTE 287

 今回は、NOTEの数の大小関係とスコアの大小関係が同じ関係になった。
 つまり、SCOREの大小関係、NOTEの大小関係は共に、

(9秒+12秒)>(12秒+15秒)>(9秒+15秒)

となった。
 この点、合計アピールポイントの大小関係は逆になっている、つまり、(9秒・15秒、うづみお)が多く、(9秒・12秒、うづりん)が小さいことを考慮すると、11高シナジーにおいては、9秒と12秒(うづりん)の組み合わせが強いと考えてよいように思う。

3 銀のイルカと熱い風の場合

 ただ、この結果はたまたまの可能性がある。
 そこで、ほかの曲なら、具体的には、「銀のイルカと熱い風」ならどうなるかを調べてみた。

 こちらも上の3編成について調べてみた。
 その結果は次のとおりである
(今回は画像省略)。

卯月と凛(9秒と12秒)
 合計アピールポイント 282830
 スコア 472550
 PERFECTNOTE 526 

凛と未央(12秒と15秒) 
 合計アピールポイント 282559
 スコア 478632
 PERFECTNOTE 526

卯月と未央(9秒と15秒)
 合計アピールポイント 283165 
 スコア 462266
 PERFECTNOTE 508

 こちらはALWAYSとは異なる結果となった。
 つまり、スコアは12秒+15秒(りんみお)の方が高くなった
 合計アピールポイントは9秒+12秒(うづりん)の方が高いので、この原因を合計アピールポイントに求めることは難しい。
 うーむ。

 よく見ると、両者のNOTE数が同じになっている。
 とすれば、これは曲の特性によるのだろうか
 よくわからない。

4 GOIN’!!!の場合

 次に、GOIN’!!!のマスターレベル(レベル27)についても調べてみる。
 こちらも編成は同じなので、結果のみ記す。

卯月と凛(9秒と12秒)
 合計アピールポイント 282774
 スコア 481139
 PERFECTNOTE 392

凛と未央(12秒と15秒) 
 合計アピールポイント 282563
 スコア 504747
 PERFECTNOTE 408

卯月と未央(9秒と15秒)
 合計アピールポイント 283165
 スコア 474728
 PERFECTNOTE 381

 こちらは銀のイルカと熱い風と同様の結果が出ている。
 つまり、スコアもりんみお(12秒+15秒)の方が上。
 しかも、NOTEももりんみお(12秒+15秒)の方が上。

 こちらも曲の特性なのだろうか?
 あるいは、別の原因があって・・・?
 もっと、正確なことを言うためには、曲数をもっと増やして検証する必要がありそうだ。
 さすがに、そこまでやる気はしないので、今回はこれでやめるけど。

5 まとめ

 以上、前回と今回で6つのユニットを使い、3曲のスコアやNOTEを調べることで、うづりん(9秒+12秒)とりんみお(12秒+15秒)とうづみお(9秒+15秒)の優劣を調べてみた。
 その結果、うづみお(9秒+15秒)は弱いという結論が出た。
 他方、うづりん(9秒+12秒)とりんみお(12秒+15秒)については、「よくわからない」という結論が出た。

 私なりの推論(結論ではない)を言うなら、

 9高トリコロール・シナジーがあればうづりん(9秒+12秒)一択の可能性が高い(これは調べていないので何とも言えないが)が、そうでなければ、りんみお(12秒+15秒)の方がいいかもしれない、

という程度である。

 こうなると、9高トリコロール・シナジーをゲットして検証してみたいところである。
 ただ、無償スタージュエルを75000個貯める関係で、半年近くは無料ガシャ以外のガシャは引けない。
 そう考えると、この検証ができるのは最低でも半年後。

 それまで、この優劣の問題は今後の検討課題としておく。


 では、今回はこの辺で。

もし気が向いたら、サポートしていただければありがたいです。 なお、サポートしていただいた分は、麻雀研究費用に充てさせていただきます。