見出し画像

「The Barbarian/ELP」

 私が中学卒業を迎えようとしていた頃、そして、キース・エマーソンの新バンドの音を待ち望んでいた時、ワクワクしながら購入したデビューアルバムの第1曲が、この曲だった。

 ハモンドオルガンのサウンドが、ナイス時代より一段と輝きを増し、ピアノもより現代的に響き、そこにカール・パーマーの音数の多い華やかなドラミングが重なり、感動したものだ。

 今でも、私にとってELPと言えば、この曲。バルトークに興味を持つきっかけとなった曲としても印象深い。

 あの当時、彼らは、新たな未来を拓く輝ける騎手のようだった。 

 当時、キースに憧れていた僕は、この曲がバルトークのピアノ曲をアレンジしたものだとも知らなかった。せっせとコピーして練習し、ご当地ラジオ局のローカル番組のワンコーナーで演奏したことを久しぶりに思い出した。

 メンバーのキースとグレッグが、すでにこの世を去った今、その思い出のすべてが、ひどく懐かしい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?