見出し画像

懸念されること

先月入社したばかりの新人さん。

今日は、お休み。

先週、私に「退職したい!」とこぼしていました。

お昼休みを過ぎた頃、皆がざわつき始めます。

「そう言えば、今日は、新人さん、どうしたの?」

すると…。

チームリーダーの怒りが爆発。

「何で、私に連絡して来るんだよっ!」

「ボスに連絡しろよ!」

(何も、そんなに怒らなくても…)

どうやら、新人さんは、早朝、リーダーにだけ「子供の具合が悪いから休みます!」と連絡して来た模様。

騒ぎが大きくなるまで黙っていたリーダーもリーダーなのですが…。

てっきり、退職したと思っていた私。

でも、これ、退職前の序曲なのかも知れません。

誰も新人さんに、休む時はボスに連絡しなければならないことを伝えていませんでした。

私も、今日、初めて知りました(笑)。

それにしても、このリーダー、粗暴な振る舞いで皆に圧力をかけているのです。

本人もそのことを自覚していて、悦に入っているフシがあります。

まあ、普通にしていれば問題は無いのですが…。

できるだけ、必要最低限の関わりしか持たない様にしています。

なにしろ、物事を否定的に捉えるため、会話をしていても話が弾まないのです。

あからさまなハラスメントをする訳ではないのですが、一緒に居るとどっと疲れてきます。

どうせなら、楽しく過ごせる相手と仲良くすれば良いのです。

果たして、新人さんは、今後職場にやって来るのか?

それが問題なのでした…。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?