見出し画像

3歳は天使?悪魔?

日々、子育てお疲れ様です。
私には3歳の娘(来月には4歳)がいます。
現在、風邪のため保育園を休んでいて、ずっと家で一緒に過ごしているんですが…まあ…大変。
もちろん、自分の子どもなんで可愛いのは大前提としてあります。
が、しかし、そんな平和なわけも無く…って感じです。要するに、
風邪だから休んで欲しい母VSママと一緒に遊びたい盛りの娘\ファイッ!!/
って話なんですよ…。

体を動かさなければ良いか、と思って「お絵かき」を承諾した母でしたが、自分は一切書かずに私に「あれ書いて!これ書いて!」とひたすら言い続ける娘に半ギレ。
内心「あんたが書きなさい!」と思いつつ、途中までは従ってたんですが。
さすがに1時間書かされ続けて、キレました。笑
我慢の限界でした。笑
こんなことでキレるのもあれだなあと頭の奥の方で思いながら、ね。
でも、寝ないっていうからあそんでたのに、それもわたしにひたすら絵を描かせて自分が何もしないから…お絵かきしたいって言ったのも娘だったのに…とかおもったり。

子どもには優しい広いこころで…とか、できないことを怒らずにできることを褒めよう!とか。
普段はもちろん心がけているけど、さすがにエンドレスリピートで同じようなものを書かされてて…途中からどんどん真顔になっていって…
ダメな母親なのか…私がもっと我慢すべきなのか…とも思う反面、私が我慢しすぎるのは違う気がするなとも思うし…子育てっていちいちめんどくさいし疲れる…可愛いけどね、ってだいたいの愚痴の頭かお尻に付いてる気がするんだよねえ。どう思います?笑

色々自分でできるようにもなってきて、最近はお手伝いに執心している娘。でもまだまだ手伝わせることが難しいことも多くって、全然手伝いさせてあげられないやつ。
うーん、難しい。まじでむずい。

子育てって正解なんて無くて、まじで親一人一人の考え方次第で、子どもの考え方次第で、って感じなんで、これが正解なのか不正解なのかも分からん。
もう少し大きくなったら、分かってくれるときが来るのか…とか思って毎日接しているけど、毎日白目剥きながら頑張って対応している状態です。
子育てって思ってた100倍大変だし、ストレス溜まるし、ストレス解消してる時間なかったし、ようやく保育園かよって楽できると思ったら全然休めないし…

あしたには元気になっててくれると本当に母は助かります。
あしたの朝、熱測ってみてだな…がんばろ…

可愛いんですよ、子どもは、とっても可愛いんです。
でも、子ども相手にも適切な距離と時間を取って接することが、親にとってもストレス無く楽しく子育てできるんじゃないかなとは日に日に強く思います。適度な距離必須です。子どもであってもね。
じゃないと親のこころがしんじゃうよ、私の心が…。

ノイローゼ改善中の私でした。今日こそ仕事します。では。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?