見出し画像

年金不安、消去せう。

将来の年金財政が不安視される中、副業に加えて個人投資も重要になっています。そこで、個別株ではなく、ETFや投資信託が安全だという理由を知りたくて、友人のアナリストに相談してみました。


簡単にまとめてみますね🌷

資本主義な経済はずーっと、上がり続けています。
つまり、100年単位で見ると平均株価はずーっと上がり続けています。

なので、投資しているご家庭と、投資していないご家庭では、資産が天と地の差になってしまうということ。

Wikipedia参照

次に・・
個別の企業に投資する株式投資は、企業業績が傾けば終わる可能性があります。例えば、ニッサンでも、ダイハツでも、かつてのインテルやシスコでも・・。

なので、ETF的な投資信託の方が安全であるということ。

*ETF的な投資信託とは、平たくいえば好業績な企業の株式のセット。

なるほどな~・・と、思いました。

でも、なんで・・

ETF的な投資信託が安全なのかというと、大体毎年、好業績の企業の株式に入れ替えます。入れ替える・・!ココがポイント。

つまり、ずーっと資本主義な経済の上昇についていける訳です。

ようは、2つのことが大切でした🌷

①資本主義な経済は今後も、伸び続けると予想される。
②ETF的な投資信託は毎年、好業績な企業の株式セットになるので安全。


確かにな~・・と、思います。

資本主義経済が崩れると、みんなの生活に大変な影響が出るかもしれない。でも、その不安から、投資をしないのって論理的に考えもの。なぜなら、賢明な個人投資をすることで、将来の不安を減らすことができるんだから。

将来の年金が心配な今、個人投資によって、安心で安全な生活と趣味活動が実現できる可能性があるんだ、って思いました。

関連:銀行の・・ 金利 vs 配当金
関連:子供の"お金"教育

みなさんも、私たちと一緒にぜひ・・安心で安全な生活と趣味活動を実現しませう🌷

あなたのクリエイティビティを応援し、共に成長し、素晴らしい物語を作り上げるのを楽しみにしています。