見出し画像

ENFPってどんな性格?広報運動家タイプのZ世代女性に、33のディープな質問に答えてもらってみた!

こんにちは、BPLライターのゆうです!

今回はESFPさんの性格をよく知るために、知り合いであるENFPのはなさんにインタビューをしてみたいと思います!

ENFPさんの考え方や価値観、深い人格がわかるように、割とディープな33の質問に答えてもらいます。

✔︎ENFPさんの性格をもっと知りたい方
✔︎ENFPさんをもっと理解したい方
✔︎ENFPさんともっと仲良くなりたい方
✔︎ 自分がENFPか迷っている方

などにオススメです!

それでは早速、インタビュー結果です!

Q1.あなたが一番重視する価値観は何ですか?
A1. 最も大切にしていることは、間違いなく私の感情です。何かをしている時も、最初に「これってあってるのかな?」とか「間違っているか?」かなどを感じで決めます。

Q2. 日常生活で最も楽しんでいる活動は何ですか?
A2. 最近は、家でゆっくりしたり、友達とお話を楽しんだりすることです。室内でも屋外でも楽しめます。

Q3. 対人関係で最も重要だと思うことは何ですか?
A3. 対人関係で最も重要だと思うのは、他人の意見に寛容であることだと思います。人はそれぞれ大切にしている価値観や考えが違うので、それを否定するべきではないと考えています。

Q4. 今までの人生で、直面した最も大きな課題は何だと思いますか?
A4. 人から「なぜ?」と問われると否定されたように感じてしまう傾向があることです。相手はただ疑問に思っているだけだと思いますが、それを感情的に取りすぎないように心がけています。

Q5. 他人と意見が異なる時、どのように対処しますか?
A5. 「へえ〜、そういう見方もあるんだね」と寛容になるよう努めています。

Q6. 誰かにアドバイスを求められた時、どのように応えますか?
A6. 自分の経験から得た考えを共有しています。相手が何を感じているかを感じ取り、感情的にも寄り添ってあげることを意識しています。

Q7. どのような環境で最も効率的に働けますか?
A7. 静かで、集中できる場所が最高に効率的に働けます。他人との関わりが最低限で、自分のペースで仕事を進められる環境が理想的です。自分のことを理解してくれる人が周りにいると、なおさらです!

Q8. 人間関係で最も価値を置くものは何ですか?
A8. 人間関係で最も価値を置くのは、やっぱり調和ですね。衝突が起きた時に、相手を尊重しながらも、自分の本心を伝えるバランスを保つことが大切だと思います。それができると、本当の意味での意思疎通が生まれるから。

Q9. 他人に誤解されやすいと思う点は何ですか?
A9. 他人から誤解されやすい点は、自分の感情を優先することかと思います。それが、私がどんなに他人の感情に敏感であるか、そして、それをどれだけ大切にしているかを隠してしまうことがあります。

Q10. どのタイプの人と相性が良いと思いますか?
A10. 相性がいいのは、やっぱり社交性があり、感情を大切にするタイプですね。会話を通じて自分の考えや感情をオープンにできる人とは、すぐに打ち解けられます。それで、一緒にいるときに無駄な不安を感じることが少なく、どんな会話でも楽しめる安心感があります。

Q.ちなみに、私たちBPLの記事で一番読んで良かったのは?
A.このゾーンの記事です。自分も集中できる時はものすごく集中できるのですが、なかなかいろんなことに興味が広がって集中できない時があったので、すごく助かりました。


さて、続けていきましょう。

Q11. 逆に苦手なタイプはいますか?
A11. 効率や生産性を重視するタイプが苦手です。自分は感情や人間関係を大切にしたいので、それが評価されない状況に戸惑うことが多いです。

Q12. どんな状況でストレスを感じやすいですか?
A12. 同じような作業や変化のない仕事はストレスを感じます。私は新しいアイデアや面白い会話を楽しみたいので、そのような環境は窮屈に感じます。

Q13. 趣味や自由時間の過ごし方はどのようなものですか?
A13. 友達と話したり、外に出かけたり、映画鑑賞、音楽イベントなど、友達との交流が中心の趣味を楽しみます。また、自分の感性を磨くために、美術館や本屋巡り、旅行にも出かけることがあります。

Q14. どんなタイプの映画や本が好きですか?
A14. 人間関係や心理描写が鮮やかな作品や、独創的で刺激的なストーリーが好きです。また、感動的で心を動かす物語にも惹かれます。

Q15. もし100万円を自由に使えるとしたら、何に使いますか?
A15. まずは友達や家族との旅行に使い、残りは自分の成長やスキルアップのための投資に使いたいです。例えば、語学やアートのクラスに通うことや、ボランティア活動に参加するための資金として使います。

Q16. 将来の夢や目標は何ですか?
A16. 私の人生目標は、人々と深い繋がりを持ちながら、自分が情熱を持てる仕事を通じて影響力を持つことです。また、日々の生活で感じる幸せや喜びを周囲の人たちと分かち合いたいです。

Q17. 自分の感情をどのように扱うことが多いですか?
A17. 自分の感情を大切にしつつ、場合によっては友人などと共有することで解決策やより良い気持ちに気づくことがあります。ただし、時には自分の感情を客観的に見て、自分自身を落ち着かせることも大切だと考えています。

Q18. 問題に直面した時、どのようにして問題解決を行いますか?
A18. まずは問題の原因を理解し、それに対処するために自分が何をすべきかを検討します。自分だけで解決できない場合、周りの人に助けを求めたり、アドバイスをもらうことで問題解決につなげます。

Q19. どんな人を尊敬しますか?
A19. 人との繋がりを大切にしつつ、自分の信念に基づいて行動できる人を尊敬します。また、創造的で柔軟な発想力を持ち、周囲にポジティブなエネルギーを与えることができる人にも憧れます。

Q20. どんな人が好きですか?タイプですか?
A20. 元気で明るく、情熱的な人が好きです。また、自分と異なる視点や知識を持っていて、互いに刺激し合える関係を築ける人が魅力的に感じます。

Q21. あなたにとって、理想の恋愛は?
A21. 理想の恋愛は、お互いが成長し合える関係であり、深い理解や支援を共有できるものです。互いの感情や価値観を尊重し、一緒に人生を楽しめる相手が理想です。

Q22. あなたにとって、理想の結婚は?
A22. 理想の結婚は、経済的にも精神性的にも互いに支え合いながら、それぞれが個人としても成長し続ける関係です。また、お互いの夢や目標を応援しあえるパートナーが大切だと思います。

Q23. 他人とのコミュニケーションで注意している点は何ですか?
A23. 相手の話をよく聞き、感情や意見を理解しようとする姿勢を大切にしています。また、自分の考えなど適度に伝えることで、気持ちのいいコミュニケーションができるよう努めています。

Q24. 自己成長のために日常的に行っていることはありますか?
A24. 新しい知識やスキルを学ぶために読書やオンライン学習会に行ったり、人との交流を通じて自分の視野を広げることを心がけています。また、自分の感性を磨くために美術や音楽などの芸術に触れることも大切にしています。

Q25. ENFPとして、どんなことに情熱を感じますか?
A25. 他人とのつながりを深め、人々を助けることに情熱を感じます。また、美しい芸術や感動的な出来事が新たなインスピレーションを生むことに対しても情熱を抱きます。

Q26. ENFPのあなたにとって「成功」とはどのようなものですか?
A26. 私にとっての成功は、自分の価値観や理念に沿って生き、多くの人々の心に何かしらのプラスの変化をもたらすことができたと感じる状況です。また、周りの人たちと良好な人間関係を築けることも成功の一部です。

Q27. ENFPのあなたにとって「幸せ」とはどのようなものですか?
A27. 私にとっての幸せは、自分の感情や価値観を大切にしつつ、他人とのつながりや交流を通じて、人生を一緒に楽しめる状態です。また、周囲の人たちも幸せに感じることができれば、さらに幸せだと思います。

Q28. グループ活動と個人活動、どちらを好みますか?
A28. グループ活動を好みます。人との交流を楽しみながらアイデアを出し合い、協力しながら目標を達成することにやりがいを感じます。ただし、時には独力で物事を考えることも大切だと考えています。

Q29. ENFPのあなたは、どのようにリラックスしますか?
A29. 友達との会話や趣味に没頭することでリラックスします。また、自然の中で過ごすことや美しい景色を見ることで、心が安らかになります。

Q30. 他人から学ぶことで最も重要だと思うことは何ですか?
A30. 最も重要だと思うのは、他人の視点や経験を通じて自分の考え方や行動範囲を拡げることです。異なる背景や価値観をもつ人々との交流を通じて、自分だけでは気づけなかったことに気づくことができます。

Q31. 自分自身のどの側面を改善したいと思いますか?
A31. 時には自分の感情に流されがちな面があるので、その点を改善して冷静に物事を捉えられるようになりたいです。また、計画性や時間管理にもさらに注意を払いたいです。

Q32. ENFPのあなたは、どのように未来を予測しますか?
A32. 未来を予測するために、自分の直感や感性に頼りつつ、現在の状況や自分や他人の行動に注目します。また、周囲の人々や社会の動向も考慮に入れて未来を予想します。

Q33. 日々の生活で実践している、自己管理のテクニックは何ですか?
A33. 自己管理には、目標設定や計画を立て、日々の行動や達成度を見直すことを大切にしています。また、ストレスや感情の発散方法を見つけることで、心身のバランスを保つことにも注意を払っています。

Q.ちなみに、私たちBPLの記事で一番オススメのものは??
A.この心理機能チェックの診断です。16タイプだけに縛られず、自分の細かい心理機能を、ちゃんと評価してくれることが有益でした。

以上になります!最後まで読んでいただいてありがとうございました!

やっぱり"情熱"と"感情"に焦点が当たっていたのが特徴的でしたね。外向的直感(Ne)の現れが、ENFPさんらしいなと思いました。


ENFPのことをもっと知りたい人は、こちらの記事もオススメです!



また、あなたの本当の性格を知りたい方は、こちらの診断がオススメです!

公式のタイプ探求はコチラから:お得な公式セッション

そして、「ENFPさんともっと仲良くなりたい」、「相手のENFPさんの心を掴みたい!」という方には、こちらの記事がオススメです。

ちなみに、まずは自分の本当の16タイプ、TRUEタイプを知りたいと言う方は、こちらからTRUEタイプ診断の受験をしてみるのもいいでしょう。

また、公式のタイプ探求はコチラから受けられます。


また、あなたの16タイプやbig5、エニアグラムを記憶して、あなたにコーチングや相談をしてくれる最新AIは、こちらから利用いただけます。

また、こちらでもいろいろな16タイプの詳しい情報を発信しているので、お気軽に登録してくださいね。
Twitter:@mbti_16seikaku
お得な情報が届くLINE:https://lin.ee/7AfhPp5
16タイプの研究所:https://discord.gg/RT6KGdpcBu
メール:mbtibrainlab2022@gmail.com
色々な性格診断がまとまっているサイト:https://ai-know.ai

それでは、ありがとうございました。また次の記事でお会いしましょう!

ゆう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?