見出し画像

12月の読書記録、そして2023年の読書記録📖´-



ॱ॰*❅HAPPY NEW YEAR❅*॰ॱ

今年も無事に新しい年を迎えることができたことに感謝いたします。
今年も素敵なご縁がございますように。
みなさまのご多幸をお祈りします✨


と、ここまで書いた後に大地震のニュース。
めでたい日であろう一日が一変してしまいました。
正直なんと言葉にしていいか分かりませんが…
被害に遭われた方々に少しでも早く平穏な日々が戻ることを祈ります。


私に今できることは前を見て通常通りに一日一日を過ごすことくらいしかないので…


それでは読書振り返り。

2023年12月の読書まとめ
読んだ本:7冊
読んだページ:1523ページ


ー読了ー
・残像に口紅を/筒井康隆(中公文庫)
・プラテーロとわたし/J.R.ヒメネス、石井崇(絵)、石井洋子(訳)(中央法規出版)
・どこにでもあるどこかになる前に/藤井聡子(里山社)
・あの犬が好き/シャロン・クリーチ、金原雅人(訳)(偕成社)
・エッセイストのように生きる/松浦弥太郎
・とんこつQ&A/今村夏子

ーつまみ読みー
・堀辰雄覚書・サド伝/遠藤周作
・げんじものがたり(帚木)/紫式部、いしいしんじ(訳)
・源氏物語 九つの変奏(帚木/松浦理英子)/アンソロジー(新潮社版)
・愛する源氏物語(雨夜の品定め)/俵万智

ー輪読会テキスト本ー
・源氏物語(帚木 P53〜65)/紫式部、谷崎潤一郎(訳)
・深い河(五章 木口の場合〜七章 女神)/遠藤周作

読了本 6冊(詩集2冊、小説2冊、エッセイ2冊)
つまみ読み 5冊

購入した本、図書館で借りた本



12月分の感想がまだ全部書き終えてないので、読了本の写真はまたいつか。



そして2023年に読んだ本一覧 →


読了本 124冊
※つまみ読み含む
詩集6冊
小説33冊
エッセイ34冊
海外文学3冊
新書2冊
絵本16冊
戯曲1冊
その他5冊


特に好きだった本
・窓ぎわのトットちゃん/黒柳徹子(講談社文庫)
・じゃむパンの日/赤染晶子(palmbooks)
・エッセイストのように生きる/松浦弥太郎(光文社)
・さみしい夜にはペンを持て/古賀史健(ポプラ社)
・ともだちのいろ/きくちちき(小峰書店)
・さよならのあとで/ヘンリー・スコット・ホランド(夏葉社)



2024年は海外文学をもう少し拝読したいなと思います。
引き続き避けていた文豪作品にも挑戦していきたい。
また素敵な本とのご縁を楽しみたいです。


今年もよろしくお願いします。



プロフィールと他の記事はこちらからご覧になれます。


他愛ない雑談はこちらから🤗



#読書  #読書感想文 #読書エッセイ #読了  #本のある暮らし #窓ぎわのトットちゃん #黒柳徹子 #じゃむパンの日 #赤染晶子 #エッセイストのように生きる #松浦弥太郎 #さみしい夜にはペンを持て #古賀史健 #ともだちのいろ #きくちちき #さよならのあとで #ヘンリースコットホランド #読書記録 #読書メーター

この記事が参加している募集

読書感想文

よろしければサポートお願いします🙈 いただいたサポートはより良い読書エッセイを書いていくために積読家活動に活用させていただきます😳