見出し画像

10月の読書記録🔖📗


やっと10月読了分の感想を全部ブログに上げ終えました。
10月に拝読した本は一気にというより休み休み拝読しながら、言葉を噛み締めるようなものが多かったような気がします。


あまりたくさんは読了できませんでしたが、なかなか充実した読書時間でした。



読んだ本の数:9冊
読んだページ数:1881ページ

2023年10月に読んだ本一覧はこちら→



・とにかくうちに帰ります/津村記久子(新潮文庫)
・桃を煮るひと/くどうれいん(ミシマ社)
・犬のかたちをしているもの/高瀬準子(集英社文庫)
・今日は自習にします/工藤あゆみ(青幻舎)
・夜空の下で/益田ミリ(集英社)
・草野心平詩集/草野心平(ハルキ文庫)
・まとまらない人 坂口恭平が語る坂口恭平/坂口恭平(リトルモア)
・二十歳の原点/高野悦子(新潮文庫)
・源氏物語/紫式部、谷崎潤一郎(訳)
序、例言、「桐壺」途中まで
・げんじものがたり「桐壺」/紫式部、いしいしんじ(訳)
・愛する源氏物語「あなたのために」/俵万智

小説2冊、エッセイ4冊、絵本1冊、詩集1冊、部分読み3冊

10月に読了した本たち


10月に購入した本たち、
図書館から借りた本たち①
10月に購入した本たち、
図書館から借りた本たち②



今月のベストワンを敢えて選ぶなら
「まとまらない人 坂口恭平が語る坂口恭平/坂口恭平」



感想にも書きましたが、読了後に心がスッキリした気がするんです。
しっかり前を見据えようと思えたし、そのタイミングで実はあるお店の面接へ行き、行動に移せたことでそれまでのモヤモヤが一掃されました。
この本と出会えて本当に良かった、次に進む背中を押してもらえたと思います。




そして10月後半はブックイベントも色々始まり、”ブックパーククラブ”と”文学フリマ”にも初めて行きました。
まだ楽しみにしているビッグブックイベントが今日と日曜日にあるのですが…
その様子は先に行ったブックイベントと併せて後日ブログに書きたいと思います。



さて、今月は何読もう。
最近月初めにその月に読む本をある程度選書していましたが、今月はそれはせずその時々で気になったものを拝読するようにしようかな。なるべく積読📚の中から。

今月はオンライン輪読会に二件、オンライン読書会に一件参加するので課題本になっている
「深い河/遠藤周作」
「源氏物語/紫式部、谷崎潤一郎(訳)」
「源氏物語/紫式部、いしいしんじ(訳)」
「愛する源氏物語/俵万智」
「源氏物語九つの変奏/江國香織、角田光代他」
「風立ちぬ/堀辰雄」
は拝読します。




では、今月もよろしくお願いします🙋‍♀️






プロフィールと他の記事はこちらからご覧になれます。


他愛ない雑談はこちらから🤗



#読書 #読書感想文 #読書エッセイ #読了  #本のある暮らし #読書記録 #読書メーター

この記事が参加している募集

読書感想文

よろしければサポートお願いします🙈 いただいたサポートはより良い読書エッセイを書いていくために積読家活動に活用させていただきます😳