見出し画像

月刊マツリカ_2023年11月号

こんにちは、月刊マツリカ編集部です!
月刊マツリカでは、マツリカのニュース、各チームの取り組み、プロダクトのアップデート情報、求人情報などについて発信していきます。
今回は11月のマツリカの様子をお届けします!


11月のニュース

「DealPods」大型商談を成約に導く「エンタープライズセールステック」として提供開始!~キーパーソンとの接触チャネルを増やし、案件化後受注率を21%改善~


新セールステック領域のデジタルセールスルーム「DealPods」(以下、本サービス)において、日本でのさらなるデジタルセールスルームの浸透のため大幅な機能アップデートを実施しました。

本サービスは、主にエンタープライズセールスに従事するセールスパーソン向けに、最新・最適な営業資料の社内管理から顧客共有ページ内での提案、提供コンテンツのトラッキング・効果検証までをオールインワンで提供し、営業活動におけるあらゆるコンテンツデータ・人物データ・商談データを取得・蓄積します。

■「エンタープライズセールステック」とは?

エンタープライズセールステックは、エンタープライズセールス従事者に向けた、新たなセールステクノロジーです。

大手企業の購買プロセスが複雑化する流れを受け営業活動も複雑化しています。エンタープライズセールスはその難易度や経験者の少なさから、まさに職人技のような営業活動と言えるでしょう。

エンタープライズセールステックは、テクノロジーの力を活かし、これらの課題をシンプルかつ効率的に解決します。




エームサービス株式会社、クラウド営業支援ツールMazrica Salesを導入!

クラウド営業支援ツール「Mazrica Sales(旧Senses)」が、全国約1,500の施設で “食” を中心としたサービスを提供し、人々の健康と豊かな暮らしを支えているエームサービス株式会社(以下、エームサービス社)に導入されました!

■導入後の変化と今後の期待

Mazrica Salesで情報が一元管理されるようになったことで、同じような業種や規模のお客様の事例について全国各地の拠点で持つ知見を共有し合い、“ポイントは何か” “どのような点で悩んでいるのか” といった意見交換もできるようになりました。属人的な営業にとどまらず、チーム力を大切にしていきたいという思いが形になり始めました。


また、営業担当の成果やお客様との繋がりを一人ひとりのポケットの中に入れたままにせず、会社の資産として一つの宝物ボックスに大切にしまうということが実現したので、今度はそれらの宝物をどう活かすかが重要になると考えています。

▶導入事例記事はこちら




11月のチーム取り組み

◆ Marketing Department


  • プロダクトサイト新デザイン公開

Mazrica Salesのプロダクトサイトがよりシンプルで分かりやすいデザインになりました🎉




  • 新規顧客向けのセミナー/イベントを開催しました!

第3回 デジタル化・DX推進展 セールス高度化・効率化 EXPO
海外セールストレンドから学ぶ 日本企業の営業組織におけるデジタル変革 3つのポイント
SFA導入の費用対効果はこう考える
デジタルマーケティングSESSIONS ~戦略・施策実行を推進する秘訣大公開~
SFA/CRMとRPAの活用で実現する業務改革DX
AIの活用が営業生産性向上の大きなカギ 〜AI×営業組織の現在地と未来〜
忖度なし!SFA徹底比較セミナー 【12/17までアーカイブ配信中】
BtoBマーケティングDX Summit BtoB企業向けリードナーチャリングの最新実践事例
成熟市場での信頼獲得にむけたSFA/CRM活用例 〜既存営業・ルート営業にSFA/CRMは活用できないと思っていませんか?〜
10年遅れの日本のセールスイネーブルメント どのようにして海外に追いつくか
実は組織内の過半数がDXツールの活用に消極的?! データ活用の障壁を越え営業組織強化を実現する方法とは
SFA徹底比較 〜成功事例に学ぶ「失敗しない」情報の可視化と共有化〜



  • 営業組織の課題を解決するビジネスナレッジメディア Mazrica Business Lab. 新記事公開

成果を上げる営業フェーズの設定・管理方法とおすすめツールを紹介
大企業・大手企業向けSFAおすすめ6選!選び方とツールの評判を解説

マーケティングDXとは?DXの進め方と企業事例・成功のポイントを解説



  • オープン社内報「月刊マツリカ」10月号公開




◆ Revenue Department

  • CSチームによる具体的な取り組み内容を全社会議(All Hands)で発表

ユーザーに寄り添い、Mazricaの活用・定着を推進しているCSチームによる日々の具体的な取り組みの共有がありました。

Mazricaは「現場ファースト」にこだわっており、ユーザーの皆様が快適にご利用いただけるように作られたプロダクトです。

現場の社員皆様の活用と定着を目指して、CSチームが日々全力でサポートをしています。

実際に、CSチームによるサポートの丁寧さが好評で「ITreview Grid Award」では3年連続で「Leader」を受賞しております。

■ITreview Grid AWARDとは

アイティクラウド株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:黒野 源太)が運営する、ビジネス向けIT製品・クラウドサービスのレビュープラットフォーム「ITreview(アイティレビュー)」では、集まったリアルユーザーのレビューをもとに、顧客満足度や市場での製品認知度が把握できる独自の四象限マップ「ITreview Grid」を展開しています。



・Mazrica(旧Senses)利用顧客のレビュー獲得

Boxil SaaS

わかりやすく操作しやすいSFA




◆ Product & Technology Department

・Mazrica(旧Senses)がもっと使いやすくなりました!!

今回のアップデートにより、より便利でより効率的にMazricaをご利用いただけるようになりました。



  • 「DealPods」デジタルセールスルーム機能を大幅アップデート!

新セールステック領域のデジタルセールスルーム「DealPods」において、日本でのさらなるデジタルセールスルームの浸透のためプロダクトアップデートを実施しました。

詳しくはコチラをご覧ください!




◆ HR & Culture Department

・新メンバー入社
今月もマツリカに新たなメンバーが加わりました!

SDR:1名
インターン:1名
アルバイト:1名




11月のAll Hands

◆ All Hands とは

All Hands とは、毎週開催しているマツリカの全社ミーティングです。
「メンバーの相互理解」「業務理解」「理念の浸透」の3つを軸に、以下のテーマで実施しています!

・マツリカ代表の黒佐によるビジョンやバリューについての発信
・グループワークによる交流
・LT(ライトニングトーク)
・各部門の取り組み共有

(マツリカのビジョンについて知りたい方は、こちらもご覧ください!)



  • 新入社員オンボーディング施策「はじめてのMazrica」発表

新たにJoinするメンバーに対して 最初に行うプロダクト説明の場として行われる「はじめてのMazrica」という新入社員オンボーディングの取り組みに関する発表がありました。

実際にCS業務に取り組んでいるメンバーが講師となり、Mazricaの使い方などをそこで学ぶことができます。

マツリカでは「はじめてのMazrica」の他にも「メンター制度」や「HR面談」など、新入社員が早期に活躍できるような取り組みを行なっております。




「マツリカの事業やカルチャーについてもっと知りたい」という方はこちら

◆ 会社紹介資料


◆ 代表インタビュー


◆ メンバーインタビュー


◆ オープン社内報


◆ マツリカの仕事


◆ 応募はこちら:株式会社マツリカ リクルートサイト




この記事が参加している募集

オープン社内報