最近の記事

株初心者が6か月かけてchat GPTを使って最終的に見つけた最強の投資信託  フィデリティ・世界割安成長株投信 Bコース(為替ヘッジなし) 愛称: テンバガー・ハンター

どうもこんばんは、魔剤君です。最近AIを使って個別銘柄を購入している方をXで見つけたので詳しくは検索してみてください。 今回僕がchat GPT4oに月額3000円課金して見つけた最強の投資信託を紹介します。以下はchat gpt4oとの会話のログです このpdfをようやくして小学生にでもわかるように詳しく教えてください このPDFは、フィデリティ投信株式会社が提供する「フィデリティ・日本割安成長株投信」と「フィデリティ・世界割安成長株投信」について説明する資料です。以下

    • みんなで稼ごう!株式投資スターターキット

      こんにちは魔剤くんです. 質問なのですが、みなさんお金が欲しいですか? いくらでも欲しいに決まってるだろ!!!ドン!!!!聞くまでもないですね、みんな安月給であくせくしてます。 週5日、八時間労働は資産家及び投資家を喜ばせるための決まりって感じ。投資家は20万円を一日二日、もしくは5分で稼ぐのにそのお金でお掃除、雑用、事務処理、力仕事、性風俗、お料理を作ってくれるロボットがいたら みんな買うでしょ。 こんなことを考えながら漠然と3年間働いていました。 そして今年の初めに無

      • 異世界転生した証券マンが金の力で魔王を倒す話2

        暖炉が見える、周辺が薄暗い、俺は転生したのか….やけに体が小さいな。手をぐーぱーさせてみる。 ヴんという小さな電子音とともに自分のステータスが表示された、神から言われた通り20000000GOLDがあるがこの世界の通貨の使い方がよくわからない、ある程度年を取って街に遊びに行った際金の払い方を見てみよう、もう一度手を握るとステータス表示は消えた。 暖炉のそばにある姿鏡に自分の体が映る、幼児、2,3歳ぐらいか?「あーあー…らんろ、いす、ちゅくえ」指差し確認をしてみる、思考回路

        • 異世界転生した証券マンが金の力で魔王を倒す話

          俺の名は金田持男、一浪して東京の私大を卒業したが、金持ちになれそうな職業を探し証券マンという職業にたどり着いた。証券会社と聞くと普通の人がぱっと頭に思い浮かぶのは大手証券(五大証券) 野村證券(野村ホールディングス) 大和証券(大和証券グループ本社) 三菱UFJモルガン・スタンレー証券 SMBC日興証券(三井住友フィナンシャルグループ) みずほ証券(みずほフィナンシャルグループ) この辺のメジャーな日本の証券会社や、海外だとゴールドマン・サックスとかみんな名前だけ

        株初心者が6か月かけてchat GPTを使って最終的に見つけた最強の投資信託  フィデリティ・世界割安成長株投信 Bコース(為替ヘッジなし) 愛称: テンバガー・ハンター

          noteのヘッダー新しくしたよ

          上手だと思った人いいねください!笑

          noteのヘッダー新しくしたよ

          港区虎ノ門の会社をFIREされたから  デイトレードと筋トレしてるニート

          前回までのあらすじ 文章力が落ちないように定期的にnote書くようにしてます。前回はサイバーパンクの記事書いた時だったかな。 タイトル通り、港区虎ノ門に入ってた大企業を12月にほぼクビ(FIRE)のような形で辞め、東京から愛知に帰ってきた魔剤、基本的に低スペックな彼の3か月にわたる生活はいかように変化したかをここに書き記そうと思う。 生活  自分の勤めていた会社は伏せるがいわゆるブラック企業で100時間ほど毎月残業して朝7:00から夜10:00まで働く生活をしていた。手

          港区虎ノ門の会社をFIREされたから  デイトレードと筋トレしてるニート

          サイバーパンクの小説書くためにサイバーパンク2077始めた話

          やぁ、こんばんは。ナイトシティのみんな。今日はしがない文筆屋の話を聞いてくれ。   内容はタイトルの通り、以前から筆者はサイバーパンクの自由で荒々しく、ネオンが輝く街で どんぱちする小説を描きたかったのだが、 いまいちアニメを見ても映画を見ても小説を 読んでみても他人事のように感じてしまう。 結局、何かを表現するためには自分で経験することでしか、リアリティを追求することはできないのだと感じる。 そこで、筆者は滅多に起動しないPS4の電源を 夏ぶりに入れ、チュートリアルで止まっ

          サイバーパンクの小説書くためにサイバーパンク2077始めた話

          あるいは煙でいっぱいの部屋

          会社をしばらく休んでいる。風邪をひいた。脳みそはクリアなのだが、いかんせん喉がゴホゴホとバグった音を立てている。今日は最寄りのコンビニまで頑張って外出し、小腹が空いたけどゆっくり選ぶ暇もなかったから手につかんだ商品をQUICPayでクイックに払った。払ってから気づいたことなのだが、買った二つの商品が飲み物だった。なぜ?と思いながらも家に帰って大量の錠剤と粉薬と共に乳酸菌飲料を喉に流し込む。ふと、会社を休むということは有給を消費しなければいけないということだが、社会人で良かった

          あるいは煙でいっぱいの部屋

          洗濯と選択

          人生は選択の連続だ、原初、人類はどこで狩りを行うかを選択し、どの人とパートナーになるか選択しどこで寝るかを選択してきた。現代社会においてはどのスマホを買うか、スウモでどの物件を借りるか、西武線なのか、総武線なのか、山手線なのか、山手線は高いからやめとこうか、そんなこんなしてると今度はAmazonでパーソナライズされた買いきれないほどのおすすめの波がどっと来て、Xでは少し下に引っ張るだけで江戸時代の人が一生にみる情報量がオートメーション化された工場の商品のように絶え間なく流れ続

          洗濯と選択

          ぼくと吉川と夏の魔物 SF短編ラブコメ小説

          2023/7/29  よく夏の海辺の道路を車でドライブしているとFMラジオから「夏の魔物」と言うワードを頻繁に耳にする。 そんなものは抽象的だし、現代社会でいう夏の魔物とはクーラーを使わずにぶっ倒れて救急車で運ばれる老人に襲いかかる特有の熱中症のような類だろう。 いきなり物語の冒頭から捻くれた作者の解釈を読者諸君にぶつけてすまない、昔好きだった女友達の結婚式の帰り道、ふらっと寄った新宿ゴールデン街の閑古鳥が鳴いている行きつけのバーからマスターに約二時間もの間愚痴とどれだけ自分

          ぼくと吉川と夏の魔物 SF短編ラブコメ小説

          カオス東京への挑戦

          すべてのサブカルは東京に通じる、過言ではない、すべてだ。 ライン工で満身創痍、好きな女に東京に内定取ったらデートしようという約束をしていざ取ったらガチすぎてキモイということでおじゃんになった12月のクリスマスイブ、俺はいったい何のために知らない土地の内定を取ったのだろうと己の愚かさを呪った。 さて本題だ、まだ働いてなくて金欠の俺は松屋の並盛を口の中にすぐになくならないようのろのろと箸を運びながら身の丈に余る東京での生活に思いをはせる。 東京はいい、知っている地名、きれい

          カオス東京への挑戦

          俳句と相合傘

          これは約十年前の話。ある冬の朝、俺がいつものように自転車を盛りこぎして片道8キロの山道を登って通学し、げた箱から上履きを出そうとすると一枚の手紙とチョコレートが入っていた。今時こんなべたべたな設定は少女漫画でも見かけないが変わったことをする者がいたもんだと思った。差出人は部活の同期の女子、あの子か。俺は彼女のことについて語らなければならない。彼女、ここでは日本語訳ではなく英語圏でのsheを表す。仮に西川とする。あだ名の由来はTMrevolutionファンだから西川というあだ名

          俳句と相合傘

          怠け者のメイドとお坊ちゃまの話 1

          初夏、ミンミンと蝉がにぎやかに音を搔き鳴らす。私はぱちぱちと瞼を上下させ目覚める。日差しが体を温め、そのうち熱を帯びる。私は布団の横に丁寧にアイロンをかけて畳んだメイド服に裾を通す。お坊ちゃまの朝食に取り掛かる。 「おはようございます。お坊ちゃま。今日は学校ですか?」 「学校だよ、面倒だねぇ。僕は学生だから嫌々通っているだけなんだが、休日であればお前とオセロでもしてだらりだらりと過ごしたいもんだね」 「まぁそんな、不平不満をおっしゃらず。旦那様が心配しますよ。」 「そ

          怠け者のメイドとお坊ちゃまの話 1

          深夜のラジオ日記 2021 7/10

          こんばんは、魔剤くんです。僕の世界には僕しかいないのでお悩み相談も過去に質問箱で届いていたのですが、あまりにも一日50通とか届くので返信するのがいやになりました。なので今日のお悩み相談は僕から、気づきを得た僕への質問回答となります。(さみし) Q1 深夜に鬱が襲ってきたらどうすればいいの? プロテインを飲みましょう、クーラーをつけてのどの渇きをいやすと自然と鬱屈した気持ちが晴れます。原理は謎です。 おわり

          深夜のラジオ日記 2021 7/10

          この世界は大きな金魚鉢

          人間の世界は金魚の世界と比べると、あまりにも複雑で、それでいてノイズが多い。感情や損得が街を満たし、人間の多さにうんざりする。世界は資源が有限であるというのに天を目指すかのように高層ビルが都市に建ち並ぶ。 それと比べると金魚のなんと単純なことだろうか。世界は金魚鉢で完結している。酸素を供給するためのポンプときれいな水、腹が減ると召使が勝手に食事をくれる。まるで宮殿に住まう王そのものである。そこには何のストレスもない、孤高の存在。自分と、20センチの空間だけがそこに存在する。

          この世界は大きな金魚鉢

          東京に出たい田舎の若者の悩みを聞いてくれ

          みなさん、こんばんは。魔剤くんと申します。 世間をにぎわす新型コロ助の変異株などが出ちゃって大変なことになっておりますが、僕はどうしても東京に出てみたいという夢があります。その辺の田舎の若者と違うところは、東京でビッグになりたいわけではなく、東京に住みたいだけなんですね、はい。 誰か助けてー、出れねぇ。工場勤務だからそりゃ工場に転職すれば出れるだろうけど、オフィスワークをさせてくれと脳みそが訴えている。 何故、こうも自分には運がないのか考えてみる。 .ADHDの毛があ

          東京に出たい田舎の若者の悩みを聞いてくれ