マガジンのカバー画像

月イチ九州

171
海外渡航42ヵ国123回、大の旅好きな私が、単身赴任の夫に会いに2年間に渡り月イチで九州各地に旅した記録をお届けします。旅の下調べも好き。旅先でなぜ?と思った事を調べるのも好き。… もっと読む
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

[月イチ九州]#169(福岡の旅)地元民と行く!炭鉱で栄えた筑豊エリア 炭鉱の女性が上半…

福岡県中央部、筑豊(ちくほう)エリア。炭鉱が沢山あり、かつてとっても栄えた地です。この日…

[月イチ九州]#168(別府の旅)驚きの安さで美肌を手に入れたいなら、鉄輪エリアの温泉共…

旅の初日は別府でした。スタンプラリーをしながら1日でいくつの温泉をめぐれるかのチャレンジ…

[月イチ九州]#167(那覇の旅)暖を求めて福岡帰りに沖縄に寄り道

冬の福岡から東京に帰るのに、暖を求めて福岡→那覇→羽田と、大掛かりな寄り道をして帰った、…

[月イチ九州]#166(旅の日程を記事と共に振り返る)魚も肉も!ずば抜けておいしかった冬…

博多港から船で65分の長崎県。壱岐(いき)の島旅。抜群に美味しい魚介類、ブランド牛 壱岐牛…

[月イチ九州]#165 那覇滞在7時間25分でもできた、6つの沖縄っぽいこと。

12月の壱岐の島旅の帰り。寒い福岡から沖縄に寄り道して東京に帰りました。東京がむしろ遠くな…

[月イチ九州]#164(島旅!壱岐)博多港から65分。壱岐で食べるならどのお店?

12月の壱岐の島旅。すべてアタリだった、おいしかったお店、おいしかったものを紹介します。壱…

[月イチ九州]#163(島旅!壱岐)壱岐に行ったらどこを見る?1泊2日でこんなに行ける!壱岐の見どころ10

福岡から1泊2日の壱岐(いき)の島旅。レンタカーで巡った見どころをご紹介します。干潮時しか渡れないパワースポット、イルカとの触れ合い、中に入れる古墳など、見どころいっぱいです。 [あわせて読みたい] こちら↓では、すべてアタリだった壱岐の食べ処を紹介します。 朝の博多港。ジェットフォイルでわずか65分、長崎県の壱岐島を目指します!島旅ってわくわくします。 壱岐のモン・サン・ミッシェル【小島神社】 レンタカーで島を巡ります。まずは干潮の時間しか渡れない【小島神社】。渡れそ