マガジンのカバー画像

月イチ九州

171
海外渡航42ヵ国123回、大の旅好きな私が、単身赴任の夫に会いに2年間に渡り月イチで九州各地に旅した記録をお届けします。旅の下調べも好き。旅先でなぜ?と思った事を調べるのも好き。… もっと読む
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

[月イチ九州]#147(和歌山の旅)ひとケタ違う特濃の温泉と和歌山ラーメンを求め和歌山…

関西屈指の濃厚な温泉をどうしても再訪したくなり、対馬→福岡の旅の帰りは和歌山に寄り道しま…

[月イチ九州]#146(福岡の旅)炊き餃子を食べに

入口はどこ?と迷いつつ探しあてるのがワクワクする古民家のお店。福岡名物のひとつ「炊き餃子…

[月イチ九州]#145(対馬の島旅)広い対馬、1日でこれだけ見て回れました。

対馬は大きい。次の目的地まで数十kmなんてことも。レンタカーを借りて、1日でこれだけ見て回…

[月イチ九州]#144(対馬の島旅)名産のアナゴは食べずに帰ったら後悔する

韓国の釜山のほうが近い国境の島、長崎県対馬(つしま)。おいしいものを求めて初めての対馬に…

[月イチ九州]#143(旅の日程を記事と共に振り返る)宗像大社/福岡の水炊き/呼子のイカ…

福岡名物の水炊きや佐賀県呼子まで食べに行った名産のイカといったグルメをおりまぜつつ、宗像…

[月イチ九州]#142(佐賀県唐津の旅)唐津の見どころ巡り

見どころ一杯の唐津(からつ)、ランチの後の半日でこれだけ見て回れました!荘厳なレトロ建築…

[月イチ九州]#141(佐賀県呼子の旅)名物のイカを求めて

イカの町、佐賀県 呼子(よぶこ)。生簀で泳ぐ活イカのさばきたてのお刺身を「まだ動いてる!」なんて言いながら食べたくて、福岡からレンタカーで向かいました。 玄界灘を見ながら福岡から西へ。ここにもイカ泳いでるんだろうなーと早くもワクワク。 【呼子朝市】で早速イカに出会う朝市通りの道の両側にずらりとならんだ露店を見に、朝市に向かいました。 「朝市」なだけに、午後は露店が跡形もなくなるので呼子に行くなら是非午前中に。 干物のイカに出会いました。呼子に来たねーという気持ちが否応な

[月イチ九州]#140(福岡の旅)老舗で食べる福岡名物水たき→バーでしめる、オトナ福岡…

福岡に行ったら食べたい味「水炊き」。いつか行きたいと思っていた水炊きの名店にデビュー!2…

[月イチ九州]#139(福岡の旅)宗像大社で特別な空気に触れる

福岡県 宗像大社への旅。境内に満ちる空気は特別なもののように感じました。 成田から福岡に…

[月イチ九州]#138(旅の日程を記事と共に振り返る)福岡/太宰府/平戸/別府のご当地グ…

現地に行くからこそ味わえる美味に出会う旅。ブランド魚 大分の関アジ関サバ、生産量の少なさ…

[月イチ九州]#137(別府の旅)執念で発見!昼に関アジ関サバを食べる方法

大分が誇るブランド魚、関アジ・関サバ。対岸に愛媛県の佐田岬を望む佐賀関半島の突端にある港…