マガジンのカバー画像

月イチ九州

171
海外渡航42ヵ国123回、大の旅好きな私が、単身赴任の夫に会いに2年間に渡り月イチで九州各地に旅した記録をお届けします。旅の下調べも好き。旅先でなぜ?と思った事を調べるのも好き。… もっと読む
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

[月イチ九州]#123(別府の旅)別府で見つけた和のリノベカフェ、ショップでレトロを味…

歴史ある和の建物が今も数多く残っている別府。この旅で訪れた「中に入れるレトロ建築」をご紹…

[月イチ九州]#122(別府の旅)この旅で巡った温泉/別府のお散歩コース

間違いなくディープな別府が味わえる、共同浴場巡り。88湯達成を目指してスタンプラリーを始め…

[月イチ九州]#121(別府の旅)バックヤードツアーで水族館の裏側を知る

別府北浜のバス停から約10分、大分マリーンパレス水族館「うみたまご」の裏側を見られるバック…

[月イチ九州]#120(別府の旅)別府駅徒歩圏 おすすめの居酒屋/バー/カフェ

この別府の旅で飲んだり食べたりしたお店もアタリでした!!皆様にご紹介させて下さい。夕食を…

[月イチ九州]#119(宮崎空港グルメ)1オーダーで宮崎の郷土料理を満喫できるレストラ…

同じ九州でも、日本海に面した福岡と、太平洋の黒潮の影響を受ける宮崎では魚がまるで違います…

[月イチ九州]#118(旅の日程を記事と共に振り返ります)五島列島 福江島においしい魚…

8月末の五島福江→長崎の旅の日程を記事とともに振り返ります。福江島の魚の味は本当に力強か…

[月イチ九州]#117(長崎の旅)長崎夜着朝発、短時間滞在でもできた6つの長崎っぽいこと。

短い滞在時間で、どれだけ長崎っぽいことを詰め込めるか試しました。長崎っぽいこと1~6、ご覧下さい!福江島集合&解散の旅、福江空港から私は長崎空港へ。日が暮れてから長崎着→翌朝10:04には空港行のバスに乗るという短期決戦でした。 五島福江空港→長崎空港はわずかに30分。水平飛行の時間ほぼ無し。機上でトイレ行けたのは、私ひとりでした。長崎空港に到着。 長崎っぽいこと-1 新地の中華街を歩く輝いている時間を見たかったので、まずはこちらに! 中華のお店に入ってゆっくりディナー

[月イチ九州]#116(長崎県五島列島の旅)福江島の自然に触れ合うスポット

長崎県五島列島の福江島の1泊2日の夏旅の振り返り。前回の「おいしかったもの」に続き、今回は…

[月イチ九州]#115(長崎県五島列島の旅)福江島においしい魚を食べに行く

長崎県五島列島の福江島の1泊2日の夏旅で「おいしかったもの」を振り返ります。わざわざ現地ま…

[月イチ九州]#114(福岡帰りに札幌寄り道)空港7分 千歳の町で北海道感を満喫!!

滞在7時間でも、新千歳空港からわずか7分の千歳の町で北海道を満喫できた様子をお届け。8月の…

[月イチ九州]#113(旅の日程を記事と共に振り返ります)小倉→島原→雲仙→諫早→博多…

北九州の小倉でレトロ商店街でマイ大學丼づくり、長崎県の湧き水の町 島原、歴史あるクラシッ…

[月イチ九州]#112(福岡で飲む)福岡の旅で訪れた魚のおいしい2軒をご紹介

小倉、島原、雲仙を巡り、最後は博多伝統の祭り「博多祇園山笠」のクライマックス「追い山」を…

[月イチ九州]#111(福岡の旅)夏の福岡行を計画するなら7月14日泊を狙おう

伝統のお祭り、博多祇園山笠のクライマックス「追い山」のスタートは毎年固定の7月15日 午前4…

[月イチ九州]#110(長崎県雲仙・諫早の旅)日帰りで満喫するクラシックホテル〜雲仙観光ホテルでランチと温泉〜

夏の島原&雲仙の旅の振り返りです。今回は旅の後半、雲仙の旅です。敷居が高くて近寄りがたかった憧れのクラシックホテル【雲仙観光ホテル】、宿泊しなくても日帰りでこんなに楽しむことができました。雲仙地獄、諫早飲みのお店も紹介します。 憧れのクラシックホテル【雲仙観光ホテル】はランチするとホテルの温泉も入れるんです外国人観光客誘致を目的に、国策として外国人向けのホテルが日本各地に建設されることになりました。雲仙観光ホテルもその1つで昭和10年開業。雲仙は明治の頃から、上海に住む外国