マガジンのカバー画像

月イチ九州

171
海外渡航42ヵ国123回、大の旅好きな私が、単身赴任の夫に会いに2年間に渡り月イチで九州各地に旅した記録をお届けします。旅の下調べも好き。旅先でなぜ?と思った事を調べるのも好き。… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

【月イチ九州】#61(長崎県五島列島)上五島の教会を3日で全部回る旅 3日目

博多港からフェリー太古に乗ってやってきた上五島 中通島(なかどおりじま)。レンタカーで島…

【月イチ九州】#60(長崎県五島列島)上五島の教会を3日で全部回る旅 2日目

2018年11月。博多港から夜行フェリーに乗り、長崎県の五島列島 中通島(上五島と呼ばれるエリ…

【月イチ九州】#59(長崎県五島列島)上五島の教会を3日で全部回る旅 博多港発夜行フ…

3回九州に行った2018年11月。11月の3回目は長崎県の五島列島の上五島の教会巡りをしました。上…

【月イチ九州】#58(福岡で飲む&カフェ)焼き豚足/水炊き/果物たっぷりスイーツ

2018年11月は「月イチ」どころか月3回九州に行くことに。 11月2回目の福岡で飲みにいったお店…

【月イチ九州】#57(旅の日程振り返り)唐津くんち&小京都 秋月の旅を記事とともに振…

月に1回ペースで九州に旅した記録です。2018年11月は唐津のお祭り「唐津くんち」を狙って日程…

【月イチ九州】#56(福岡県秋月)「筑前の小京都」で過ごす1日

天神からローカル線や路線バスを乗り継いで1時間半。朝倉の古都、秋月(あきづき)の旅です。 …

【月イチ九州】#55(佐賀県唐津)唐津くんちの屋台フードが驚きの高水準!

2018年11月にお祭り「唐津くんち」を見に唐津へ。年に1度、町に現れる曳山(ひきやま)を次々に見られて大満足。さて、お祭りの日のお昼は何食べよ?を今回はご紹介します。 曳山かっこよかったーー!の前回の記事はこちら。 数々の曳山を見た興奮冷めやらぬまま、お昼に何か食べよう、となり。 唐津ふるさと会館アルピノ周辺。 天然本クエ汁! クエ漁師直送!(クエがこんなカジュアルに食べられるなんて!!) しかも驚きのプライス。 お魚系揚げ物も大充実。きっとすべて近海モノなんだろ