マガジンのカバー画像

月イチ九州

171
海外渡航42ヵ国123回、大の旅好きな私が、単身赴任の夫に会いに2年間に渡り月イチで九州各地に旅した記録をお届けします。旅の下調べも好き。旅先でなぜ?と思った事を調べるのも好き。… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

【月イチ九州】#37(佐賀県呼子/よぶこ)日本三大朝市→ランチは名物の活イカを堪能!

イカで有名な佐賀県呼子(よぶこ)。前日に泊まっていた唐津から足を延ばし、日本三大朝市の一…

【月イチ九州】#36(佐賀県唐津)観光するなら

唐津は美食の町ですが、見どころも沢山。 2018年8月の唐津、「食べる」編は前回紹介しました…

【月イチ九州】#35(佐賀県唐津)唐津は美食の宝庫だった!おいしい連発の1日に行った…

2018年8月は唐津への美食の旅でした。まずはブランド牛の佐賀牛でランチ!【キャラバン】 3人…

【月イチ九州】#34(福岡で飲む)天神で活イカ&鰻の名店&博多駅近くでゴマサバ

2018年8月の月イチ九州、福岡で行ったお店を3軒紹介します。 天神の【さとみ】  イカ動いて…

【月イチ九州】#33(旅の計画)佐賀県唐津&呼子&佐賀を訪れる九州の美食の旅(8月)

2018年8月の月イチ九州は「佐賀」をテーマに佐賀県の唐津、呼子(よぶこ)、佐賀市内、それと…

【月イチ九州】#32(振り返り)7月福岡の日程

2018年7月の月イチ九州の日程を記事とともに振り返ります。博多祇園山笠を櫛田神社で見る!宗…

【月イチ九州】#31(福岡県宗像/むなかた)宗像あなごちゃん祭りで旬の穴子を堪能!

博多祇園山笠を見に福岡に行った2018年7月。この期間にやっているイベントが何か無いか、探しに探して見つけたのがこちら! 【宗像(むなかた)あなごちゃん祭り】 福岡県トップの穴子の産地であることも(すみません宗像がどこにあるのかも)知らず、お店を予約して宗像にGO! お店最寄の赤間駅まで、博多駅からJRで35分+徒歩15分。 帰りはお店の人に教えてもらったお店近くの三郎丸バス停から天神までびゅーん! お店は【ふく仙】 穴子づくしのコースを堪能しました! 少し時間

【月イチ九州】#30(福岡のカフェ)果物屋さんのフルーツパフェ/名店ジャック/水辺…

2018年7月の月イチ九州で訪ねた福岡のカフェ。わざわざ足を運びたいところばかりでした! 天…

【月イチ九州】#28(福岡の祭り)予習するともっと楽しい!博多祇園山笠

2018年7月の月イチ九州。博多祇園山笠を櫛田神社の桟敷席で見るという、恐らく一生に一度の体…

【月イチ九州】#29(福岡の祭り)博多祇園山笠を櫛田神社の桟敷席で見た

2018年7月の福岡。博多祇園山笠最終日、祭りのクライマックスを櫛田神社の桟敷席で見るという…

【月イチ九州】#27 (福岡のマイベストラーメンに出会う)学びの町 西新(にしじん)

西新=にしじん、と最初は読めませんでした(私のにしじんは西陣でした)。 福岡の名門校 修…

【月イチ九州】#26 (旅の計画)7月の福岡は博多祇園山笠を狙う

2018年4月に始まった月イチ九州生活(単身赴任の夫を訪ねて月1回福岡へ)。7月の福岡は絶対に…

【月イチ九州】#25 (日程振り返り)2018年6月の九州+簡単に行けた日帰りプサン

土曜夕方出発~月曜夜帰着の福岡、大分県日田、日帰りプサンという行程を記事と共に振り返りま…

【月イチ九州】#24 福岡に行ったついでに日帰りプサン

福岡からは、日帰りプサンも簡単にできます。2018年6月は、LCCの片道2000円セールを見つけて東京に帰る前に月曜日のプサン日帰り旅に出かけました。東京に行くよりも圧倒的に短時間で行ける海外。 初めての福岡空港国際線ターミナル。上昇したらあっという間に着陸態勢で韓国到着。入国カードのホテル欄、日帰りなので空欄にしていたら「Day Trip」って書いてねと係官に言われました。 プサンでやりたいことは、あかすり、プサン名物のテジクッパとミルミョンを食べる! プサンは行った