見出し画像

【237/1096】ずかんミュージアムにいく

237日目。良い天気で暑い。もう夏がきている。プランターに植えた植物たちもすごい勢いで育っている。


運動会の振替休日で、子どもたちの学校が休みだった。
美術館や博物館は月曜日がことごとくお休みで、どこに行こうかなあと思っていたら、子どもたちから「ずかんミュージアムに行きたい!」とリクエストをもらう。

最近できたという銀座のずかんミュージアムに行った。

記録の石があって、動物や生き物を発見するとその石に記録していくという仕組みで、それがゲーム要素があって、子どもたちは好きなようだ。
何が出てくるのかがわからないのも、面白いらしい。
前回、記録できなかった動物を見つけたい!とがんばっていた。

同じような振替休日の人たちなのか、小学生くらいの子ども連れでだいぶ混みあっていた。

そして、この記録の石が、1時間くらいで切れてしまうので、それが終わると退場となり、くたびれ果てるまではいかず、入れ替えできるようになっていて、よく考えてるなあと感心する。
コンプリートするのはだいぶ大変そうだ。
知らなかった動物もけっこうたくさんいて、いろんな動物の特性などを覚えるのにもよさそうだ。

かっこよかったピューマ

子どもたちとゆっくり過ごせる時間が普段は、だいたい2時間くらいしかないので、たまの平日にたっぷり遊べるのは大事だなと思う。
親と一緒に過ごしてくれるのも、もうあと少しなんだろうなあと思って、今年は学校の振替休日の日は、仕事を休みに調整することにしたのだが、よかったなと思う。

また次の休みはどこに行こうかな。

では、またね。

1096日連続毎日書くことに挑戦中です。サポートしてくださるとものすごくものすごく励みになります◎ あなたにも佳いことがありますように!