文子|ふみこ

子供の頃から文章を書くのが大好き❤日記歴40年以上,note2021.3〜。文子:元々…

文子|ふみこ

子供の頃から文章を書くのが大好き❤日記歴40年以上,note2021.3〜。文子:元々母がつけたかった名前。只今『自分を大切にする&人に頼る』模索中🍀noteではお互いにリスペクトできる方との交流を最優先に考えています😊好きな言葉は「愛と人脈💕」

記事一覧

固定された記事

「お客さまの声」を書いたらアメリになれた🍀「アメリ作戦」参加者募集💕

命日にスーパーで 百合を買う お客さまの声に 綺麗な百合でした おかげで故人も 喜んでいます とお礼を書いた 後日掲示板には 店長からの返事 百合の花言葉は 純粋 だ…

361

お客さまと出会ってはや1年
うすーくうすーくでも確実に信頼関係を重ねて行った
そして今日また一歩大きく前進
その喜びは何ものにも変え難い
「何かにつけて電話やお手紙をくれて…」
そんな風に思って貰えたことがとっても嬉しい
手紙を書くのが好きな私にとってこれ以上ない喜び

文子|ふみこ
21時間前
17

いつもながらnoteからのお知らせは私を幸せにしてくれます。
毎日書き続ける原動力は皆さんからいただくスキと言っても過言ではないです。
私も誰かの原動力となれていますように🍀
この平和なプラットフォームがずっと続きますように🍀

15

給料日のあと
早朝寝ぼけてるタイミングでポチッてしまった
まぁ勢いで買ったにしては
良い買い物だったかな?
とりあえず手頃な買い物で良かった
これからネット通販を布団の中で見るのはやめておこう
皆さん寝ぼけてうっかりポチった買い物ってありますか?

18

体調すぐれず午後から出勤
無理せず休めた自分を褒めよう
しかし帰宅したらまず最初に腕時計を外したくなるのは私だけ?

玄関で靴を脱ぐまでは全く腕時計のことなんて気にならないのにね

さぁ今日もお疲れ様でした
明日はようやく水曜日だ

21

朝から長時間立ちっぱなし
新しい場所に行ったり
新しい仕事を覚えたり
緊張感いっぱいの1日だった
帰り道ふと立ち寄ったセブンで目に飛び込んだのがこの商品
買って正解大満足
今欲しているものは直感が教えてくれる
今日の私をきちんと労い誉めてやろう
(写真はHPより)

14

またもやノートに書いていた通りの出来事を引き寄せました。
「美味しいものを食べてにっこり」
その日は急遽来客で全く予定外の外食に。
未来の日付に適当に書き込むワクワクする予定。
楽しいのでこれからも続けてみます!

16

源泉からお湯がとめどなく流れている
もったいない
とつい思ってしまう
でもこれって枯れないんだよね
お金はエネルギー減ることなんてない
もしかしてこう言うことなのかしら?
自分の中にあるブロックを少しずつ壊していきたい

16

真ん中にポツンと写るのは今年初の蛍
嬉しかったのでnoteでシェアします
まだ乱舞するには早かったです
美しい湧水に清らかな空気
ここに住めるしあわせをしみじみと感じています

22

友と再会の日
ふと足元を見たら
可愛いハートの花びら発見🩷
勿論友と画像をシェア
そしてここnoteでもシェア
これを見た人に良いことがありますように🍀

26

50を過ぎた弟「ありがとう」が言えない
軽度の知的障害があるとは言え自分のことは自分で出来て働いているにも関わらず…
そこは両親の躾だったのでは?とつい親に言ってしまった
親亡き後、地元で暮らす彼をどうすれば良いんだろう
何とかなると信じたい
今日は弱気なつぶやき

18

今ここを味わう
自分を満たすことに集中する
足りないことではなく
あることに目を向ける
関わりある人には適度な距離を保ち出来るだけ笑顔で接する
自分の要求にしっかり応える

21

わぁーい!嬉しいっ!
noteの中で39000回もスキをいただきました
自分では全くカウントしていない(出来ない)だけに突然届くこのお知らせはとっても嬉しいものですね
私からもスキし続けますよ!
どうぞよろしくお願いします😊
そして本当に皆さまありがとうございます🍀

12

これからもどうぞよろしくね

そのブラウスと出会ったのは今から15年くらい前のこと 七分袖や胸元のレース、金のボタンがとても上品なのが購入の決め手だった 数年後、あまりによく着るからかボタンの…

22

店のひさしにツバメの巣
買い物途中の人が見上げてはスマホを向けている
精一杯の声をあげて
黄色い口を開けて
それぞれが親鳥にアピール
どうかどの子もスクスクと育ちますように🍀

14

仕事で外出中
エレベーターで通り過ぎた人が落とし物
「名刺入れ落ちましたよ!」咄嗟に呼び止め持ち主へ手渡す
名刺入れってすぐ気づけて声を掛けれた自分に嬉しくなった
名刺入れを無くしたらショックだよね
エレベーターのドアが閉まる前で良かった

文子|ふみこ
2週間前
18
「お客さまの声」を書いたらアメリになれた🍀「アメリ作戦」参加者募集💕

「お客さまの声」を書いたらアメリになれた🍀「アメリ作戦」参加者募集💕

命日にスーパーで
百合を買う

お客さまの声に

綺麗な百合でした
おかげで故人も
喜んでいます
とお礼を書いた

後日掲示板には
店長からの返事

百合の花言葉は
純粋
だそうです
お客さまの純粋な気持ち
こちらも嬉しかったです

あれ?
リアルの世界が
noteみたい

私の文章が
リアルの世界に
幸せを広げてる

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

大好きな先

もっとみる

お客さまと出会ってはや1年
うすーくうすーくでも確実に信頼関係を重ねて行った
そして今日また一歩大きく前進
その喜びは何ものにも変え難い
「何かにつけて電話やお手紙をくれて…」
そんな風に思って貰えたことがとっても嬉しい
手紙を書くのが好きな私にとってこれ以上ない喜び

いつもながらnoteからのお知らせは私を幸せにしてくれます。
毎日書き続ける原動力は皆さんからいただくスキと言っても過言ではないです。
私も誰かの原動力となれていますように🍀
この平和なプラットフォームがずっと続きますように🍀

給料日のあと
早朝寝ぼけてるタイミングでポチッてしまった
まぁ勢いで買ったにしては
良い買い物だったかな?
とりあえず手頃な買い物で良かった
これからネット通販を布団の中で見るのはやめておこう
皆さん寝ぼけてうっかりポチった買い物ってありますか?

体調すぐれず午後から出勤
無理せず休めた自分を褒めよう
しかし帰宅したらまず最初に腕時計を外したくなるのは私だけ?

玄関で靴を脱ぐまでは全く腕時計のことなんて気にならないのにね

さぁ今日もお疲れ様でした
明日はようやく水曜日だ

朝から長時間立ちっぱなし
新しい場所に行ったり
新しい仕事を覚えたり
緊張感いっぱいの1日だった
帰り道ふと立ち寄ったセブンで目に飛び込んだのがこの商品
買って正解大満足
今欲しているものは直感が教えてくれる
今日の私をきちんと労い誉めてやろう
(写真はHPより)

またもやノートに書いていた通りの出来事を引き寄せました。
「美味しいものを食べてにっこり」
その日は急遽来客で全く予定外の外食に。
未来の日付に適当に書き込むワクワクする予定。
楽しいのでこれからも続けてみます!

源泉からお湯がとめどなく流れている
もったいない
とつい思ってしまう
でもこれって枯れないんだよね
お金はエネルギー減ることなんてない
もしかしてこう言うことなのかしら?
自分の中にあるブロックを少しずつ壊していきたい

真ん中にポツンと写るのは今年初の蛍
嬉しかったのでnoteでシェアします
まだ乱舞するには早かったです
美しい湧水に清らかな空気
ここに住めるしあわせをしみじみと感じています

友と再会の日
ふと足元を見たら
可愛いハートの花びら発見🩷
勿論友と画像をシェア
そしてここnoteでもシェア
これを見た人に良いことがありますように🍀

50を過ぎた弟「ありがとう」が言えない
軽度の知的障害があるとは言え自分のことは自分で出来て働いているにも関わらず…
そこは両親の躾だったのでは?とつい親に言ってしまった
親亡き後、地元で暮らす彼をどうすれば良いんだろう
何とかなると信じたい
今日は弱気なつぶやき

今ここを味わう
自分を満たすことに集中する
足りないことではなく
あることに目を向ける
関わりある人には適度な距離を保ち出来るだけ笑顔で接する
自分の要求にしっかり応える

わぁーい!嬉しいっ!
noteの中で39000回もスキをいただきました
自分では全くカウントしていない(出来ない)だけに突然届くこのお知らせはとっても嬉しいものですね
私からもスキし続けますよ!
どうぞよろしくお願いします😊
そして本当に皆さまありがとうございます🍀

これからもどうぞよろしくね

これからもどうぞよろしくね

そのブラウスと出会ったのは今から15年くらい前のこと
七分袖や胸元のレース、金のボタンがとても上品なのが購入の決め手だった

数年後、あまりによく着るからかボタンの金メッキがポロポロ剥がれて来た
もう捨て時かな?
と頭に浮かびタンスの奥へ

1年間ほど経った頃、ブラウス自体何も問題は無いのに、ボタンのせいでせっかくのお気に入りを捨てるなんて流石に勿体無いなぁ〜
と、考え直してるうちに閃いた

そう

もっとみる

店のひさしにツバメの巣
買い物途中の人が見上げてはスマホを向けている
精一杯の声をあげて
黄色い口を開けて
それぞれが親鳥にアピール
どうかどの子もスクスクと育ちますように🍀

仕事で外出中
エレベーターで通り過ぎた人が落とし物
「名刺入れ落ちましたよ!」咄嗟に呼び止め持ち主へ手渡す
名刺入れってすぐ気づけて声を掛けれた自分に嬉しくなった
名刺入れを無くしたらショックだよね
エレベーターのドアが閉まる前で良かった