見出し画像

QRコード導入とコミュニケーション不足

進化は不足を呼ぶのか

「QRコードが開かないので、でます」

と、席に着いたばかりの飲食店を
出るために声をかけた
さっきと違う定員さんの方が
「口頭でもお伺いしますけど」

と言ったが

「そんな説明はありませんでした。
QRで注文してください。だけでしたよ。
なので、私は出ます」

自分ながら大人げないとは思ったけど
最初の若い定員さんは、冷たく
「QRコードからお願いします」と
言ったのだ。

なぜか、私のQRコードはWi-Fiが
つながらないと、開かない
設定は見たけど、わからない。

そのことを忘れていた私も私だが。

こんな注文のしたかの店が増えてきた。

当然だが、使えない人もいるはずだ。

ある店に入ったときは
「ご注文はQRコードからでお願いしていますが、なにかありましたらお声がけください。ご注文を承る事も出来ます」
と言われた

その店で始めてQRコードでの注文に出会った
で、やって見たが

Wi-Fiが接続されてないので使えない

と出て

定員さんを呼んで、無事に注文をした。

今日の私は、呼ぶという事は頭になかった
だって、冷たく、注文はこちらのQRコードからお願いします
しか、言われなかったのですから。

だから、

できない=私は注文はできない

と認識したのだ。

で、サッサと出て来たけど

私は短気で、瞬間湯沸かし器(古い)かしらね
どこかおかしい態度だったかなぁ

なんで、こんな事に反応したのだろうか

ちょっと、質問すれば良かったことなんだけど

多分、こう言うシステムが
あたり前という態度を取られた事に、
おへそが反応して、曲がったんだろうな。

頭では考えてなかった
まさに、身体が反応していた。

ああ、天ぷら食べたくて入った店なのなぁ。
なんてやつかしらね、私

結局は、どっちもコミュニケーション不足って事かしらね
それもそうだけど、お年寄りはどうするの
私だって、しっかり高齢者なんだけどね

まぁ、こんな時ばかりだけど

拙い記事を最後までお読みくださりありがとうございます。 お時間ありがとうございました。 まだまだnoteがなんであるかわかりませんが、楽しく書いていきますので、今後も宜しくお願いします