後藤真由美

●日本画家● 各地の桜を取材し描いています。 福島県の三春滝桜を追い続けてちょうど10…

後藤真由美

●日本画家● 各地の桜を取材し描いています。 福島県の三春滝桜を追い続けてちょうど10年目。 夢は誰も見たことがない桜を描くことです。 いつか世界中に桜と日本文化の風を届けられるようになりたいです。

最近の記事

株式会社白寿生科学研究所の広報誌「ヘルシーメイツ」2024年春号の表紙絵

【タイトル: 平和への道-太陽の塔-(大阪府)】 1970年に開かれた大阪万博。 「太陽の塔」の頂部と正面にある二つの顔は、それぞれ未来と現在を表し、背面には過去を象徴する「黒い太陽」が描かれています。 本来であれば正面の顔・未来の顔を描くと思いますがあえて過去の黒い太陽を描きました。 悲惨な戦争が続くいまこそ、私たちは過去の歴史に学び、未来に繋げねばなりません。 私たちが望む未来の顔は私達が皆で作り上げるものです。 岡本太郎が生み出した塔を見るたびにそんな想いがよぎ

    • 湘南ケーブルネットワーク 出演のお知らせ

      湘南ケーブルネットワーク 「湘南チャンネル」の特集番組 9:30~10:00・17:30~18:00放送に毎日出演しています。 今回はインタビューがメインです。 SCN さんには度々取り上げていただき感謝です。 ぜひご覧ください。 https://scn-net.easymyweb.jp/member/club/

      • ハンガリー「ソンバトヘイTV」

        ハンガリー「ソンバトヘイTV」ニュースで展示の様子が紹介されました。 ありがたいです。 展示も後半、残りわずかです。 少しでもハンガリーの方々に作品を見てもらえると嬉しいです。 https://www.youtube.com/watch?v=mlOqMKqs-uk

        • 【ソンバトヘイの個展・新聞掲載のお知らせ】

          ハンガリー・ソンバトヘイ市の週刊新聞「サヴァリア・フォーラム」に、 4月26日から「Szombathelyi Képtár(ソンバトヘイ博物館)」で開催中の「後藤真由美展」の記事が掲載されました。 ぜひご一読ください。 オープニングでは沢山の方がご来場くださりとても嬉しいです。 今回の展示はハンガリーと日本の文化の友好を深めるために開催されています。 作品には2022年に約3ヶ月間ソンバトヘイで滞在した時に制作したものも含まれています。 来賓としてハンガリー日本大使館の第

        株式会社白寿生科学研究所の広報誌「ヘルシーメイツ」2024年春号の表紙絵

          「個展のお知らせ・ソンバトヘイ博物館」 in Hungary

          4/26からハンガリーの「Szombathelyi Képtár(ソンバトヘイ美術館)」で個展が開催されます。 初期から現在の作品を展示します。  26日のオープニングセレモニーでは在ハンガリー日本大使館の第一書記官のMr.Ozaki Takeshiさん、ソンバトヘイ市長のDr.András Neményさん、展示を企画くださったCurator のMs.Schmitt Csillaさんが出席されます。 また「ATARU」による和太鼓の演奏も行われます。 ハンガリー日本友好協会

          「個展のお知らせ・ソンバトヘイ博物館」 in Hungary

          個展のお知らせ

          ご無沙汰しております。 この度、西武池袋本店での個展は2回目で、今回も桜を中心に展示をします。 在廊日と時間は下記の通りです。 皆様にお目にかかれるのを楽しみに、ご来廊を心よりお待ちしております! 「後藤真由美 日本画展 -流-」 ■会期:2024年3月13日(水)~19日(火) ※最終日は午後4時閉場 ■会場:西武池袋本店 6階(中央B7)=アートスペース ■時間 : [月~土] 午前10時~午後9時 [日・祝休日]午前10時~午

          個展のお知らせ

          ❀「第 3 回 私たちが選んだカレンダー原画展」❀

          本日から2024年の阪急阪神百貨店のカレンダーに選ばれた作家たちの原画展が始まります✨ 私は昨年に引き続き、今年は11月を担当させていただきました🖌️ 梟も好きなモチーフの一つです。 お近くにお住まいの方はぜひお立ち寄りください☺️ 1月17日(水)~23日(火) 午前10時~午後8時 最終日は午後4時終了 会場:神戸阪急 新館 7 階 美術画廊 〒651-8511 兵庫県 神戸市中央区柄通8-1-8 新館7館 ⚫︎神戸阪急美術画廊 HP

          ❀「第 3 回 私たちが選んだカレンダー原画展」❀

          Happy New Year 2024

          明けましておめでとうございます。 いよいよスタート! 2024年は絵に集中して描き切りたいです。 今年は3月に都内で個展を開催予定です。 引きこもり生活開始中。 また近くなりましたら詳細をお伝えします。 楽しみにしていてください。 皆さまに沢山の幸せが訪れますように。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 ※制作風景公開中です https://www.youtube.com/watch?v=Plp_YLcemnA

          Happy New Year 2024

          2023年を振り返って

          今アトリエで1年を振り返ってみると、色んなことがありました。 三春滝桜の取材が10年目の節目を迎え、11年ぶり2代目の「ひらつか観光大使」に任命されました。 しかしながら、夏以降は制作がほとんどできず、何もできないただの廃人でとても苦しかったです。 つい最近ですが、この底なしの沼から抜け出せました。 そんな私を今年も変わらず応援してくれた皆さま、心からありがとうございます。来年こそは違う私の姿をお見せしたいです。 良いお年をお迎えください。

          2023年を振り返って

          アトリエでの制作風景がyoutubeで公開されました!!

          平塚市広報課が企画し、市内の「ヒト・モノ・コト」にスポットを当て、まちのさまざまな魅力をYouTubeで発信する「ひらつかシングス」。 この度、私のアトリエでの制作風景や市内での活動が15分番組で紹介されています。 ぜひご覧いただけたら嬉しいです!! また現在、湘南ケーブルネットワークの湘南チャンネル(デジタル 002CH)でも毎週土曜日19時30分~19時45分、日曜日13時45分~14時00分に放送しています。 https://www.youtube.com/watc

          アトリエでの制作風景がyoutubeで公開されました!!

          🌸東大震災100年チャリティー - 鎮魂の祈り-未来へのこけし展・出品のお知らせ🌸

          《桜の子》⁡ 人々が何もかも失い絶望した震災からちょうど100年。⁡ その逆境を越えて日本の都心部は、現在も進化を続けています。⁡ 命途絶えた人々の無念を思い、生き抜いてきた先人達。⁡ 苦境に立たされても、また花を咲かせることができる日本人の努力に敬意を表しています。⁡ 描くうちに、震災の歴史の歩みと人生を歩み、生きることは同じだと気づきました。⁡ まだ見ぬ未来への期待。これから大人へと成長していく姿を、和を大切に表現しました。⁡ ぜひHPや、お近くの方は作品をご覧いただけ

          🌸東大震災100年チャリティー - 鎮魂の祈り-未来へのこけし展・出品のお知らせ🌸

          「湘南ひらつか七夕まつり」2023

          明日7/7(金)〜9(日)まで「湘南ひらつか七夕まつり」が開催されます✨ 皆様ぜひご来場ください🎋 写真は昨年の様子です。

          「湘南ひらつか七夕まつり」2023

          「TANABATA LOVE&PEACE」クラウドファンディングのお知らせ✨

          「TANABATA LOVE&PEACE」プロジェクションマッピングで「湘南ひらつか七夕まつり」を盛り上げる企画を行っています✨ クラウドファンディングにぜひご協賛ください🌱 私のビデオメッセージもあります☺️ 皆様のご支援をお待ちしています🌸 https://camp-fire.jp/projects/view/676572

          「TANABATA LOVE&PEACE」クラウドファンディングのお知らせ✨

          ARTIST in RESIDENCE PROGRAMに参加します✨

          この度ARTIST in RESIDENCE PROGRAMにお誘いいただき参加することになりました。 神話のふるさと宮崎にあるSAKURA VILLAさんに滞在し制作を行います。 滞在期間6/20(火)~29(水) です。 Instagramで初ライブ配信を行う予定です。 日時などは現地に到着してからお知らせします。 どうぞお楽しみに。

          ARTIST in RESIDENCE PROGRAMに参加します✨

          「ひらつか観光大使」に就任しました。

          この度「ひらつか観光大使」に任命されました。 このようなお役目をいただけたことを大変嬉しく思っております。 2013年、第63回「湘南ひらつか織り姫」を務めて以来、画家と同時に自分のミッションとして、「社会活動を行う」と目標を立てました。私個人の活動は小さなものではありましたが、10年間続けてきたことで、平塚から他県、そして海外へと少しずつ範囲を広げることができました。 元々平塚には気候・風土をはじめ魅力は沢山ありますが、文化や教育はこれから皆で作りあげていくものです。私

          「ひらつか観光大使」に就任しました。

          本日展示最終日・エスパル郡山で20:00まで。

          本日展示の最終日です。 20時までエスパル郡山で展示しております。 お近くの皆様ぜひご来場ください。 ♦︎日本画家 後藤真由美「三春滝桜・2023」 10年目の桜光と風、重なる想い English follows/ 日本語も続きます✨ 時間:10:00〜20:00 場所:エスパル郡山 本館一階センターコート 〒963-8003 福島県郡山市燧田195 ♦︎世界に誇る名木、三春滝桜に魅せられた女流日本画家・後藤真由美の制作が10年目の終幕を迎える。 今回は昨年の福島放送生中

          本日展示最終日・エスパル郡山で20:00まで。