見出し画像

良かったところ😊と、気になるところ😯/対大分トリニータ戦/

勝ちたかった✨

と思える試合でした⚽

山口戦は、負けなくてよかった~と思ったので、山口戦より良いイメージで終わった試合なのかな!

良かったなぁ😊

山口戦も思いましたが、守備は良いなと思いました。

昨年J1で3バックに移行してから大量失点があったわけでもないし、それなりにやってくれていたメンバーがメインなので、守備は固いのかな?

カタノサッカーは苦手でしたが、そこまでやられた訳でもないし…。

相性もあると思いますが、山口戦の内容から1週間と考えると、サポの皆さんの印象も、及第点にギリギリいったかな?思いました✨

後、交代選手が躍動したこと。
ぬるぬる時間が過ぎていく中で、交代選手がどうインパクトを残せるかが、この試合の鍵となっていました。

(うーむ。がんがんしかけるような攻撃的な選手があまりいないかも…)と思っていましたが、交代選手と出ていた選手との間で連携が取りやすくなり、動きがスムーズに✨

特に慶治朗は良く動くし、交代が効いた感じです🙋‍♀️
次節以降も交代選手がインパクトを残し、後半疲れてきた相手にギアを上げたいところです!

出ていない選手も見てみたいな。
個人的にはプレー集を見ていてると、室井選手が見てみたいな。

小柄ですが確か、ヘディングが強いんですよね🤩

気になるなぁ(ムムム)😯

今後良くなると思っていますし、信じていますが、崩して点を取れるイメージがまだあまり出来ない…?🌀

失点はあまりしなさそうだけど、どうやって得点とるのかは、これからな感じがします😯

実際2試合引き分け。
悲しいですが今のところ妥当な勝ち点かなあ。

FWが点を取れていないのも気になるポイントです。
FWは1点でも取ったら乗ってくると思うのですが、点がとれそうなシーンが少ないですかね…😯

セットプレーからは取れそうですが、システムがうまくいってるかが気になるし、システマチックに崩して点を取りたいですね⚽

前回昇格時は決定機の航基がいたので、「そこから決めるんだ?」とか、「ぴったり合わせた動きでゴール」等、バンバン点を取ってくれましたが、航基のレベルは今や日本代表なので、やっぱりすごい選手だったのだなぁと思っています。

前線の選手までボールがあまりいかいし、もっと自分から降りてきて試合に絡んでほしいなぁなんて、素人目には映っています📺

(戦術に詳しい方、是非教えてほしいです笑🙋‍♀️)

悲しかったのは、ガブ。
泣いていましたね。切ないです…😭
軽傷でありますように。

早く治してほしい反面、焦らずゆっくり治してほしいな😵

控えに岩武選手がいたので、変わらず守備は安定していたし、ボニの真ん中もとってもいい感じです。

ガブ、皆待っています!

次節は今期の昇格ライバル。モンテディオ山形

サポの方が教えてくれました。
モンテディオが今のところ一番仕上がってそうと。
今期、他J2の試合はハイライトは悔しくて見れていませんが、怖い相手なのは間違いないです😶‍🌫️

得点は、山形は2試合で6点。横浜FCは1点。その差は歴然です😶‍🌫️

ガンガンきそうなので、決して苦手な相手ではないですし、ある程度は守れる気はしますが、1失点位はしそう?なので、あとはどうやって点をとるのか気になります🕶️

前回のホーム山形は、航基の見事なミドルシュート、合わせからのシュートで三ツ沢で2-1で勝利しました。

アウェイでは、向こうがイケイケの時で3-0で負けました。

↓前回の動画です(2022年のホーム山形戦)↓
以前の話ばっかりしてもしょうがないですが、航基は本当うまいあなぁ。
2点目もしっかり狙ってる。

森海斗くんの徳島時代のハイライトを見た感じだと、きっと海斗くんも出来るよね✨

自分の中の良いイメトレは上記の動画視聴で終了し、試合までおとなしくしています。

それでは次節こそ、今期初勝利を!

読んで下さりありがとうございました!

まゆ

※今のところお天気もとても良さそうです✨


この記事が参加している募集

サッカーを語ろう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?