見出し画像

月収100万円のITフリーランスになるための方法

私が実際月収100万円になった方法を元に、
どういう方法であれば達成できるか書いていきます。

名前にもあるように、

高い技術スキルは不要

なのですが、経験年数はどうしても必要なため、
時間がかかることはご注意ください。

目指すもの

  • 最終的に業務委託のITフリーランスとして働く

  • 月収100万円

    • 時給5700円 x 160時間 x 1.1(消費税) ≒ 100万円 

    • または月単価90万円 x 1.1(消費税) ≒ 100万円

  • 残業代は含まない

  • 副業も含まない

  • 特定の高度な技術スキルよりも、最低限求められるスキル積み上げること

  • バックエンドエンジニア、またはプロジェクトマネージャー

    • フロントは月収の相場がバックエンドよりも低いため、100万は難しい

残業や副業について

あくまで8時間(1日の作業時間) x 20日(1ヶ月の営業日) = 160時間労働を基準にします。
たくさん働けば容易に届きますが、

フリーランスは体が資本

なので、働きすぎない標準時間をベースにします。

100万円計算時の消費税について

消費税は国に納めることになるのですが、
簡易税制度等で一部手元に残ります。
とりあえず収入に含めておきますが、
詳しくは別の記事で説明しようと思います。

特定の高度な技術スキルよりも、最低限求められるスキル積み上げることについて

ITフリーランスの募集要件には「~~の経験~年以上」というものがあります。
これは必須条件になるので、そういうものを確実に押さえておきつつ、
最低限募集要件にマッチするよう、職務経歴を積み上げていく想定です。

冒頭に書いた「高い技術スキルは不要なのですが、
経験年数はどうしても必要」の意味がここに繋がってきます。

月収100万円までの流れ

ここから先は

2,565字 / 1画像

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?