ジュエリーデザイナーMayu

元ネイリストのジュエリーデザイナー

ジュエリーデザイナーMayu

元ネイリストのジュエリーデザイナー

記事一覧

5月の誕生石:繊細で希少なエメラルド

こんにちは!Mayuです 本日は5月の誕生石、エメラルドについて。 個人的にはジョジョ三部のあの人のイメージが強いです。 鉱物名:ベリル モース硬度:7.5-8 宝石言葉:…

生活に困ったら指輪を売りなさいと母に言われていた

こんにちは、Mayuです 私の母は昔、銀座でジュエリーの販売をしていたり 実家で真珠の養殖をしていたりと、宝石の価値を知っている人でした。 小さい頃から私に本物のジ…

4月の誕生石:モルガナイト

こんにちは、Mayuです。 4月の誕生石といえばダイヤモンドですが、 2021年に新たにモルガナイトが追加されました。 鉱物名:ベリル モース硬度:7.5-8 宝石言葉:愛情、…

ジュエリーといえばの山梨に行ってきました

こんにちは!Mayuです 1週間前ですが、山梨へ行ってきました。 山梨県というとジュエリーデザイナーとしては 宝石の博物館がたくさんあったり 職人さんや企業がたくさん…

その人に似合うものを提案して起こった偶然

こんにちは!Mayuです ちょっと自信過剰かな?と思ったのですが、よく言われるので せっかくなので書き留めておこうと思いました 私は、その人に似合うものを提案するの…

3月の誕生石④:サンゴ

こんにちは!Mayuです 3月の最後の誕生石、サンゴについてです アクアマリンとサンゴは元から3月の誕生石でしたが、ここ最近ブラッドストーンとアイオライトが追加された…

3月の誕生石③:ブラッドストーン

こんにちは!Mayuです3月の誕生石ってこんなにあるの?って感じですが 次のサンゴで最後です。 複数の誕生石がひと月にあると、選択肢が増えていいですよね。 鉱物名:ジ…

ティファニーワンダー展へ行ってきました

こんにちは、Mayuです 先日、虎ノ門で開催されている 「ティファニーワンダー展」へ行ってきました。 場所は虎ノ門ヒルズ駅から直結、TOKYO NODE の45階。 6月23日まで…

3月の誕生石②:アイオライト

鉱物名:コーディエライト モース硬度:7 劈開:不明瞭 宝石言葉:誠実、貞操、道を示す 産地 マダガスカル、ビルマ、インドなど サファイアに似ているためウォーターサ…

3月の誕生石:アクアマリン

こんにちは、Mayuです 今日は3月の誕生石アクアマリンについてです 女性らしく爽やかな色合いで好きな方も多いかと思います。 実は私が一番好きな宝石です^^ 鉱物名:…

2月の誕生石:アメシスト

こんにちは、Mayuです 今日は2月の誕生石アメシストについてです 鉱物名:クォーツ モース硬度:7 宝石言葉:高貴、真実の愛、誠実 産地 ブラジル、ザンビア、ウルグア…

1月の誕生石:ガーネット

「グランドかけてくあなたの背中は…」 そう!今日は1月の誕生石ガーネットについてです モース硬度:6-7 劈開:なし 靱性:高い。デマントイドのみ低め 宝石言葉:勝利…

12月の誕生石④:ラピスラズリ

こんにちは、Mayuです 今日はやっと12月の最後の誕生石ラピスラズリです!! 海外だと9月の誕生石ともされています。 鉱物名:ラズライト(主成分) モース高度:6 宝…

12月の誕生石:ジルコン

こんにちは、Mayuです 12月の誕生石の続き、今日はジルコンです 鉱物名:ジルコン モース高度:6-7 宝石言葉:安らぎ、生命力、平和 産地 オーストラリア ジルコン産出…

ダイヤモンドの「強さ」とは?

こんにちは!Mayuです 「ダイヤモンドは砕けない」とは言いますが、確かにダイヤモンドは宝石の中でも強く壊れにくいです。 どのように、何に強いのか? 具体的にまとめて…

12月の誕生石②:ターコイズ

こんにちは、Mayuです まだまだ続く12月の誕生石シリーズ、今日はターコイズです 鉱物名:ターコイズ(トルコ石) モース高度:5.5〜6 宝石言葉:成功、繁栄、自由、健…

5月の誕生石:繊細で希少なエメラルド

5月の誕生石:繊細で希少なエメラルド

こんにちは!Mayuです
本日は5月の誕生石、エメラルドについて。
個人的にはジョジョ三部のあの人のイメージが強いです。

鉱物名:ベリル
モース硬度:7.5-8
宝石言葉:幸福、夫婦愛、安定
靱性、安定性:低い
産地:コロンビア、インドなど

天然のものにはほとんど割れやインクルージョンが含まれます。
そこにオイルもしくはポリマー樹脂で処理がなされています。

ベリルの中でも唯一脆く、
超音波、

もっとみる
生活に困ったら指輪を売りなさいと母に言われていた

生活に困ったら指輪を売りなさいと母に言われていた

こんにちは、Mayuです

私の母は昔、銀座でジュエリーの販売をしていたり
実家で真珠の養殖をしていたりと、宝石の価値を知っている人でした。

小さい頃から私に本物のジュエリーをたくさんくれました。
そして私が大学に入り実家を出た後にまたジュエリーをくれた時、
「生活に困ったらこの指輪を売りなさい」と言ったのです。

おそらく半分冗談で半分本気で、なぜかその言葉をしっかりと今でも覚えているのです。

もっとみる
4月の誕生石:モルガナイト

4月の誕生石:モルガナイト

こんにちは、Mayuです。
4月の誕生石といえばダイヤモンドですが、
2021年に新たにモルガナイトが追加されました。

鉱物名:ベリル
モース硬度:7.5-8
宝石言葉:愛情、優美、清純、優しさ
産地:ブラジル

別名ピンクベリルとも。
ベリルは黄色だとヘリオドール、緑だとエメラルド、青だとアクアマリン。
モルガナイトはマンガンによって薄ピンクに発色します。

二色性を持つため、見る角度によって

もっとみる
ジュエリーといえばの山梨に行ってきました

ジュエリーといえばの山梨に行ってきました

こんにちは!Mayuです
1週間前ですが、山梨へ行ってきました。

山梨県というとジュエリーデザイナーとしては
宝石の博物館がたくさんあったり
職人さんや企業がたくさんあって
とても切り離せない場所になります。

まずは富士山の5号目までバスで登ったのですが、天気が良くて本当にラッキーでした。画像の通りてっぺんまではっきり見える日でした。

そこでお昼をいただきました。
ほうとう初めて食べました^

もっとみる
その人に似合うものを提案して起こった偶然

その人に似合うものを提案して起こった偶然

こんにちは!Mayuです

ちょっと自信過剰かな?と思ったのですが、よく言われるので
せっかくなので書き留めておこうと思いました

私は、その人に似合うものを提案するのが得意な方です。
ネイリスト時代にたくさん施術をしていく中で培われたのだと思います。

ざっくりとシルバーかゴールドか。
オレンジが似合う、と思ったら、どういうオレンジが似合うのか?
ハイビスカスが似合う人、薔薇が似合う人。
細かく

もっとみる
3月の誕生石④:サンゴ

3月の誕生石④:サンゴ

こんにちは!Mayuです
3月の最後の誕生石、サンゴについてです
アクアマリンとサンゴは元から3月の誕生石でしたが、ここ最近ブラッドストーンとアイオライトが追加されたんですよね

宝石言葉:安産祈願、健康、長寿
モース硬度:3.5
産地:高知県、地中海、台湾

サンゴは鉱物でも植物でもなく、イソギンチャクやクラゲなどの仲間で生物です。
発祥は地中海地域。
今では真珠と並ぶ日本特産の宝石となっていま

もっとみる
3月の誕生石③:ブラッドストーン

3月の誕生石③:ブラッドストーン

こんにちは!Mayuです3月の誕生石ってこんなにあるの?って感じですが
次のサンゴで最後です。
複数の誕生石がひと月にあると、選択肢が増えていいですよね。

鉱物名:ジャスパー
モース硬度:7
宝石言葉:勇気、救済
産地:インド、オーストラリア

イエスキリストの血が染み込んだとされるブラッドストーン。
邪悪なものを寄せ付けないとされ、古くから出産や兵士のお守りとしても
活用されてきました。

もっとみる
ティファニーワンダー展へ行ってきました

ティファニーワンダー展へ行ってきました

こんにちは、Mayuです
先日、虎ノ門で開催されている
「ティファニーワンダー展」へ行ってきました。

場所は虎ノ門ヒルズ駅から直結、TOKYO NODE の45階。
6月23日までですからご興味ある方はぜひ。

日曜日だったからなのか人が多かったですが、全然前に進めないほどでもなかったので平日だともっとゆっくり見れるかと思います。

写真は撮っていませんが職人さんが在中していて、実際に目の前でダ

もっとみる
3月の誕生石②:アイオライト

3月の誕生石②:アイオライト

鉱物名:コーディエライト
モース硬度:7
劈開:不明瞭
宝石言葉:誠実、貞操、道を示す

産地
マダガスカル、ビルマ、インドなど

サファイアに似ているためウォーターサファイアとも呼ばれるが全く別。
濃いすみれ色が特徴的。
酸化鉄が多いと赤色を帯びて見える(ブラッドショット)
二色鏡を使って紫、青、黄色と見えたらアイオライトだとわかる。

昔のヨーロッパでは、娘が結婚する時にアイオライトが送られた

もっとみる
3月の誕生石:アクアマリン

3月の誕生石:アクアマリン

こんにちは、Mayuです
今日は3月の誕生石アクアマリンについてです

女性らしく爽やかな色合いで好きな方も多いかと思います。
実は私が一番好きな宝石です^^

鉱物名:ベリル
モース硬度:7
宝石言葉:幸福、聡明、勇敢
産地:ブラジル、ナイジェリア
処理:加熱処理。処理前は黄色や緑がかった青の状態。

鉄分によって青く見える。
ベリルのなかでエメラルドは壊れやすいが、それ以外は靱性も安定性も高い

もっとみる
2月の誕生石:アメシスト

2月の誕生石:アメシスト

こんにちは、Mayuです
今日は2月の誕生石アメシストについてです

鉱物名:クォーツ
モース硬度:7
宝石言葉:高貴、真実の愛、誠実

産地
ブラジル、ザンビア、ウルグアイ

魔除けのお守りとしても使われてきたアメジスト。
体と精神を邪悪なものから守ってくれるとされ、
昔から護符とされてきました。
色の濃さは薄いものから濃いものまであり、
加熱処理や放射線処理がされます。

紫だけでなくマスカッ

もっとみる
1月の誕生石:ガーネット

1月の誕生石:ガーネット

「グランドかけてくあなたの背中は…」
そう!今日は1月の誕生石ガーネットについてです

モース硬度:6-7
劈開:なし
靱性:高い。デマントイドのみ低め
宝石言葉:勝利へ導く、実りの象徴。

「ガーネット族」とは
ガーネットいえば茶のような濃いめの赤が一般的。
ですが、青、緑、レインボーまで多数の色があります。
ガーネットというのはこういったグループの総称で、
実は宝石自体の名前ではありません。

もっとみる
12月の誕生石④:ラピスラズリ

12月の誕生石④:ラピスラズリ

こんにちは、Mayuです
今日はやっと12月の最後の誕生石ラピスラズリです!!
海外だと9月の誕生石ともされています。

鉱物名:ラズライト(主成分)
モース高度:6
宝石言葉:成功の保証、健康

産地
アフガニスタン
世界一の産出国。均一な群青色のものがとれる
チリ
金箔のようなパイライトが多く入っている
ロシア
アフガニスタンよりも暗めで、パイライトは含まない

古くから魔除けとして、宝石以外

もっとみる
12月の誕生石:ジルコン

12月の誕生石:ジルコン

こんにちは、Mayuです
12月の誕生石の続き、今日はジルコンです

鉱物名:ジルコン
モース高度:6-7
宝石言葉:安らぎ、生命力、平和

産地
オーストラリア
ジルコン産出の約3分の1はオーストラリア産です。
西オーストラリアで地球最古の鉱物として発見されました(44億年!)

カンボジア
カンボジア産のブルージルコンは高品質で知られています。
元は褐色色であり、加熱処理によって青にしています

もっとみる
ダイヤモンドの「強さ」とは?

ダイヤモンドの「強さ」とは?

こんにちは!Mayuです

「ダイヤモンドは砕けない」とは言いますが、確かにダイヤモンドは宝石の中でも強く壊れにくいです。
どのように、何に強いのか?
具体的にまとめてみました

①実は砕けるダイヤモンド
早速ですが、ダイヤモンドは砕けます。
ハンマーで叩けば砕けます。
単純な衝撃に対しての強度は、実はルビーの方が高いです。

表面の傷は傷つきにくいです。
ただあくまで傷つきにくいのであって、ダイ

もっとみる
12月の誕生石②:ターコイズ

12月の誕生石②:ターコイズ

こんにちは、Mayuです
まだまだ続く12月の誕生石シリーズ、今日はターコイズです

鉱物名:ターコイズ(トルコ石)
モース高度:5.5〜6
宝石言葉:成功、繁栄、自由、健康、旅の安全
     全ての運気上昇をサポートすると言われている

産地
共通するのは酸性の雨が降り、植物が生えていない状態の土地であること

イラン:
ロビンズエッグブルー、ペルシアンブルーという高品質なものが取  れる。不

もっとみる