見出し画像

発達障害当事者ママとその子供あるある~こだわり編~



1,え、これってまさか『うちの子ならでは』のこだわり!?


・・・ってビックリすること ありませんか?

ベビーカートに子を乗せて、スーパーでお買い物。 母『あ、ヨーグルト買うの忘れてた!!』 (Uターン) 子『うぎゃーーーーーー!!怒』

お子さんによって、多少の違いはあるものの『その子なりのこだわり』 ってありますよね。
長女のこだわりで驚いたのと面倒くさく感じたのが、

2,『一度通った道を逆走(Uターン)出来ない』

でした。

小さな子供が突然大きな声を出しぐずり始めると、 周囲の目は冷ややかですしね・・・笑 
我が子と同じくらいのお子さんまでもが、不思議そうに見ていました。


当時は、『同じ道を通って怒るのならば、迂回!!』と、一つ先の通路を通ってみたり、 とにかく違う道を使い戻っていました笑
時間のないときは、バックすることも・・・。

とにかくUターンさえしなければ、不思議なことに一度行った場所に戻っても怒ることはありませんでした。


3,【考えられる原因】


①Uターンの仕方が雑だった
②今まで見ていた景色を突然真逆から見せられ、不快だった??

子に「なんで? 取りに行かせてよぉ・・・」と言っても、 「いぁああああ!!」としか答えてくれなかったので、原因はわからずベビーカーやカートに 乗らない年齢になるまでずっと迂回で元に戻っていました。


あとから思ったのですが、


4,子は『常に進む先を見て、 そこに辿りつくことを楽しみに』していたのかも

・・・しれませんね。

大人になった長女はとても好奇心旺盛な人に育ったので、当時から好奇心旺盛で常に新しい景色や以前 通ったことのある道を思い出しながら進んでいた・・・など、子なりの理由があったのだと思います。


~追記~


子育て中は、中々そこまで考えが及ばないんですけどね・・・笑

子育ても一段落した今だからこそ、当時の我が子の行動からくる気持ちを色々考えては
『あ~してあげれば良かったのかな』『うちの子、幼い頃から才能の塊やん』なぁ~んて1人で想いにふけってニヤニヤ親バカしております。

良かったら、お子さんの『人とは違う行動、言動、才能の塊ちゃうん✨』話もお聞かせくださいね♡



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?