見出し画像

今年まとめ 〜自然に帰す〜

昨夜のことですが
レコード大賞やってて
……
消しました

哀しいことに、音楽についていけなかった
多くの音たちは私の内に入ってこない、異質なものに感じられてしまいました

いやぁ疲れたなぁ
今夜も思いやられる… 今どき皆さん紅白って見るのかな?
ま、おいといて
夫のことをよく、昭和の◯◯親父等と小馬鹿にして笑っている私も、
それに類する昭和のオバチャンなのだと悟りました
辛うじておばあちゃんでなくオバチャンということで

いいかな?1号

許すわ
そんなことより
私が2号とくっついているのは珍しいのよ
よく見ておいてね


不眠で苦しんだ去年一年、なんとかしようと始めたこと
寝る前のヨガで自律神経を、とか
今は起きてすぐの朝ヨガも、とか
早々に電気を消す、
入浴中も薄暗くしてボンヤリした音楽を聴く
ウォーキング&ハイキング
とか

これらが日課になった今年の春、私は朝まで眠れるようになりました

不眠て何なの?

捨て去る…諦めた事もありました
オンライン英会話や英語系資格試験への挑戦
勉強自体を少なくして
兎に角自分に出来るだけ圧をかけないようにした一年でした

意味なく枯れ葉

それは私を恐れさせました
何もしないで生きるなんて
懸命に努力しない人生は子供の時以来です
こんな毎日でいいの?
私、いいの?、と

誰も来ない公園でただ木を眺める
無心でソロハイク
ひたすら野鳥を追う、ファインダーの向こうに

押したら撮れていた写真

努力が当たり前だった
能力が低いのでそうしないと人並みに何もできないから…
と信じてきて、ふと

あんなに、あそこまで
あれ程の努力をしないとできないということは、
私はそれには向いていなかったかもしれない
出来るようになりたい、努力すれば、と信じてきたけど、違ったかもしれない

アラカンまで生きてきて、今年初めてそう思いました

人生の全ての出来事が、私が最後まで命を愉快?に全うするための仕掛けなら、
ここへ来てこれかー!
うーん、奥深いじゃないか

毎日山や自然の中で過ごしているうちに、私の人生の道はアスファルトから土へと変わり、
ザクッと土を踏みしめる音をひたすら聴いてマインドフルネス?
みたいな変化を遂げました
これが悪くない

そうなのね?

遠ざかっていた読書も再開し、先月から10冊程、いろんな世界へ行って多くの人物たちと馴染みになりました

本棚は今年ほぼ空にしたのですが…(ものすごく勇気がいる行為でした。哀しかったけど踏ん切りました)
今はKindleです
なんという便利な世の中でしょう!

アニメもたくさん見て面白かったですが、自分の頭に湧き上がるイマジネーションを楽しむというのは無限の遊びですから、他に替えがたいものがあります
あ、ただ進撃の巨人は本当に凄かった、見て絶望して良かった?です

何かを諦める、捨てる
新しい事を始める、得る

いや、諦めた、も捨てた、も少し違うかな
場所を空けた感じでしょうか
ゆとりのため、新しい何かが入ってこれるようにするため
やっとそうだと思えるようになりました

元々人は、空っぽで生まれてきます
自然の仲間として生を受けたのにどんどん自然から離れたことをするようになって
例えばずっとスマホを見つめていたり、人工の世界で遊んだり

山には草と木と土や岩しかないです
毎日ほぼ変わらないし、刺激的ではない
でもそこに季節折々の花が咲き、虫がやってきて、鳥も鳴きます

空が真っ青な時もあれば、フワフワの雲が流れていくのを見ることもある

フワフワ、モコモコ

私達は知らない間に、せせらぎと小鳥の声などから1/fゆらぎを受け取って安らぎを得ています
自然もこちらも意識することもなく
ただそこに在って、私達は居て、
感じる
細胞のどこかで

この小さな感覚を得る時、私達は自然と同じであると思い出せる
私が私であることを思い出せるのです

私の不眠は多分、英語の勉強のし過ぎ
不自然な日々を続けたことによる体の警告?かな、と思います

それは誰とも知らない志同じくするネット仲間への対抗心だったかもしれない
もっと出来るようになりたいと高望みをして
自分のペースを見失っていた
必要のない資格に合格するために受験生みたいに長文を読み、問題を解く
等、しなければならない、を自分に課した

私の楽しめるテンポや勉強の量、仕方からはみ出していて、自分を辛くしんどくしていた
そこは、自分で作り上げた心身を蝕む窮屈で無理な世界だった

今年一年真逆の世界にいて、私は本来の私のペースを「知り」ました
山や川が、小さな公園が私を程よい所まで呼び戻してくれたのです

英会話は続けています
圧をかけない程度に楽しんでいます

読書も肩こらない程度に、が難しいんのですが
昔から好きなことはやっぱり好きなままなんだな、
と再確認

アニメも見るし漫画も読みます
楽しい、は程よく継続

ハイクは目標を立てました
来年の秋には山頂に登る
ゆっくり日々の距離を伸ばします
ゆっくり、ここ大事

自分とよく会話して、私の「自然」を確かめながら、自然の中で、自然にしたいと思うことを自然にできるように

自然に帰す
在るべき本来の姿へ
生き方へ
不眠のお陰で気付けたのです
自分のあるべき姿に気づく、そしてそこで生きる
今年はこれをしみじみと感じた年となりました

小さな芽

たまにしか書きません
それでもフォローしてくださったり、いいねしてくださったり
皆様、今年一年本当にありがとうございました

皆様にとって来年も良き年となりますように
これからも宜しくお願いします
良いお年を!

怪しいオバチャン
踊る猫でした
また来年!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?