見出し画像

Bakeryに仕事探し 〜苦手な方より得意な方を生かして行った方が良い。

今日は休みなのに頑張って早起きして清澄白河にあるBakery Cafeへ

パンスイスというものが気になってたのでたべてきた。

こちらです!

中はカスタードとチョコレート?
これにカフェラテとたべたかったけど甘すぎてやめた。
半分その場で食べて持ち帰り🥡


店内ではこちらのベーグル🥯と水💦にしました。

こんだけで1300円以上したわ笑
もう頼まないかな
私はセコいのでこれなら自分で作った方が
安いしうまいなーと思ってしまう😏

パンスイスとクロワッサンを持ち帰りで購入しました。
パンスイスはブリスベンで食べたクロワッサンを思い出させてくれるくらい美味しかったよ😌 
これだけはまた買いに来たい。



◉仕事探し
派遣先に販売の仕事で紹介された仕事が2つあったので、
そのお店をなんとなく見に行った…のだが、

どちらも入る前から…ん〜😕っ(ここで働きたくない)て
私の直感がそう言った。

何か苦手な感じがしたらしい。

無理にでもやるべきなのか。
……結果

店内にすら入らずに、受けるのを辞めることに決めた!
(受けても受かる可能性あるのかも分からないが笑)

休みがつぶれたけど見に行く時間をとってすっきりしました☺️
事務系の仕事に方向性を絞る気持ちが強まった。
がどうなるのか不安しかないぞ〜🥲


苦手な方より得意な方を生かして行った方が良い。


と聞いたことがある。

私は苦手な方を敢えて選んでる気がする、出来ないことも努力してなんとかしたいのかもしれない。

私は20代の頃から飲食やらアパレルやら接客系の仕事が多く、人好きじゃないのに笑
…なぜか苦手な事を長くやって、たくさん経験して、

そうするとですねー
いつのまにかある程度は出来るようになるのよね。

継続は力なり。
人は適応していくー(なぜか事務職は全く頭になかった)

なぜ接客業だったか?

それは接客業が仕事つくのに手っ取り早かっただけ。

ここだけの話、私の職歴は人に言えないくらいめちゃくちゃ


でも、最初から事務など接客業以外の仕事をやっていたら、どうなっていたのだろう。
良いポジションまでいけたのだろうか?

一つ思う事は… 留学しようとか海外に興味はいかなかったように思う。オーストラリア🇦🇺にも行かなかった。
外に興味を持たなかったかもなー

皆さんはどうですか?


今日の東京は夏日でした。(未だ5月)
またなー🫶💓



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?