めいこ@社会保険労務士開業準備中

お仕事:社員10万人超のグループの給与計算担当マネージャー。社会保険労務士試験2020…

めいこ@社会保険労務士開業準備中

お仕事:社員10万人超のグループの給与計算担当マネージャー。社会保険労務士試験2020年合格。 趣味:読書、妄想、文章を書くこと、下手横なお絵描き、映画を見ること、草木を楽しむこと、毎日のヨガと瞑想。

マガジン

  • 【非公式】ジブン株式会社[共同運営]マガジン

    • 1,461本

    木下斉さんのvoicy🎙️ [木下斉のズバリいいますよ!] https://r.voicy.jp/Z5qmd1nw9dP から生み出された #ジブン株式会社マガジン というnote投稿を勝手にながら集め始めました。 できれば共同運営という形で運営していきたいと思ってます。 ▶︎本マガジンのトップ固定記事にて本マガジンの概要および ▶︎共同運営への参加者募集させていただいてます。 注)なお、3/18の投稿分以降、適宜ピックアップし、勝手ながらこのマガジンへ収録させていただいております。 もし、意にそぐわない形での掲載でありましたら、申し訳ございません。本マガジンのトップ固定記事へのコメント欄にてその旨お伝えいただけましたら、速やかに掲載を取り下げさせていただきます。 #ジブン株式会社マガジン で投稿されている方々のご活躍に寄与できれば幸いです

最近の記事

人事担当&給与計算担当の皆様へ、令和6年度個人住民税の想定外ふたつ

ゴールデンウィークが明けると、市町村からの通知がどっさり来はじめるから覚悟しないと、と思っている人事担当&給与計算担当の皆様、こんにちは。 心の準備のお知らせです。 1.令和6年度の税額決定通知には想定外がある 私のところでは万人単位で個人住民税の特別徴収対応を行なっています。 早速、令和6年度の税額決定通知が来ている市町村があるのですが、想定外が、ふたつ、ありました。 シュミレーションばっちりな会社様にとっては想定内かもですが、私は想定外だったので、連休明けて息も

    • 【本】岩尾俊兵『世界は経営でできている』note768日目

      読んだ本の紹介、5月の1冊目は慶応大学商学部准教授の岩尾先生による、『世界は経営でできている』です。 1.どんな本?と読んだきっかけ読んだきっかけは、社会保険労務士の先輩が薦められていたからと、「経営」というワードにピピッと来たから。 木下斉さんも「ジブン株式会社」というネーミングで自分を「経営」していくことを提唱されています。 「経営」という言葉を会社やビジネスの言葉に限定せず、もっといろいろなものに当てはめたら、良い方法がみつかるのではないか。 そう思っていたとこ

      • 人事担当・給与計算担当のかた、令和6年の所得税改正、定額減税以外も要チェック!note767日目

        国税庁より、「令和6年4月源泉所得税の改正のあらまし」が公開されました。 https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/0024004-044.pdf 1.法改正内容を把握しておこう既存の給与計算システムを利用している会社は、ほぼ、ベンダーさんが法改正対応してくれるかと思います。 ですが、法改正の内容がちゃんとしているかのチェックはやはり個々の会社として行なうべきですし、社員からの問い合わせ対応のためにも、内容はおさえてお

        • 今週の振り返り2024week17 4/22-28 note766日目

          小数点レベルの学びを削り出すための、1週間の振り返りと、次週の見通しの記録です。 1.年間目標どうだった? ①1日30分、机に座って勉強や作業をする時間を作る ②本を2冊読む ①は月・火・金が未達成。 できなかった理由は全部仕事で、帰宅が21:30前後になったためだった。 早起きするか、早く帰るか。 今週もできた理由・できなかった理由を記録していくことにする。 ②は達成。 『世界は経営でできている』 『ムーミン谷の彗星』 ムーミン作品の名言に心を打たれてから、ちゃんと読

        人事担当&給与計算担当の皆様へ、令和6年度個人住民税の想定外ふたつ

        マガジン

        • 【非公式】ジブン株式会社[共同運営]マガジン
          1,461本
        • 読む
          0本
        • 書き続けるために
          1本

        記事

          今後のnote発信行動計画を考える〜木下さんVoicy「第1回ジブン株式会社ホールディングス総会」に出席して note765日目

          今回の記事のきっかけは「第1回ジブン株式会社ホールディングス総会」出席連休中日の今日、朝6:00より、Voicyのパーソナリティ木下斉さんの番組で、「ジブン株式会社ホールディングス」の第1回総会がひらかれました。 メンバー会費を納めているプレミアムリスナー向けの限定放送です。 「ジブン株式会社」とは、自分という株式会社を、自分が経営者となって、投資などを行ない運営していくことをあらわす言葉です。 ジブン株式会社では、設立趣意書を作り、定款を作ります。中期経営計画や行動計画

          今後のnote発信行動計画を考える〜木下さんVoicy「第1回ジブン株式会社ホールディングス総会」に出席して note765日目

          投資で得た所得から社会保険料?!不公平の見直しなら先にすべきことがあるnote764日目

          NISA(少額投資非課税制度)が恒久化され、新NISA元年ともいわれる今年に、とんでもないニュースが飛び込んできました。 投資で得たもうけ分(所得)から、社会保険料をとるというのです。 お金の価値が減らずに増えるデフレ時代であれば、タンス貯金も有効でした。 ですが、いまや世の中は物の値段があがるインフレ傾向で、貯金だけではなく投資もしないと、持っているお金はどんどん価値が減っていってしまいます。 それでもなかなか投資に対して前向きではない日本国民にたいしての、積立NIS

          投資で得た所得から社会保険料?!不公平の見直しなら先にすべきことがあるnote764日目

          「お金の知識をあなたの力に」、中立・公正、金融経済教育推進機構 J-FLEC公式ホームページ始動。note763日目

          日本のマネーリテラシー向上をめざす公的機関、金融経済教育推進機構の公式ホームページがオープンしました。 かねてより準備がすすめられていましたが、今年の8月からの本格稼働へスケジュール通りに進んでいるようです。 金融経済教育推進機構…長いし漢字の画数が多い!と思っていましたが、今後はJ-FLECと呼ぶことになりそうです。 Xでのポストもはじまりました。 気になるのは、J-FLEC認定アドバイザー。 中立・公正を目指すため、金融商品の販売等にかかわっている人を除外すること

          「お金の知識をあなたの力に」、中立・公正、金融経済教育推進機構 J-FLEC公式ホームページ始動。note763日目

          働く喜び実感は量より質へ?〜リクルート「働く喜び調査」より note761日目

          働く喜びを感じている人の割合はあまり変わらないけれど、一部の人の質が上がっている? そう思える調査結果が、リクルートより公表されました。 この調査は経年変化で見られるところがポイントです。 2013年、調査対象1万人強から始まり、今年で11回目となっています。 調査時期は年末です。 「この1年、働くことに喜びを感じていたか」 という質問には、「非常に感じている」「感じている」「やや感じている」の合計が2023年度で42.6%、約4割となっています。 経年変化をみると

          働く喜び実感は量より質へ?〜リクルート「働く喜び調査」より note761日目

          新しい働き方にあわせ法律も変わる?厚労省の議論note761日目

          厚生労働省で行われた「労働基準関係法制研究会」で、いまの働き方にあわせ法律の見直すべき点について話し合いが行われています。 議論の内容は、こんなふうに報道にも取り上げられています。 さまざまな働き方や考え方がある現代事情をふまえての議論で、課題はなかなか「これがいい」とすぱっと結論が出せないものばかりです。 ですが、現在の法整備が追いついていないこと、今後変えていくべきものは見えてきています。 いくつかの意見を取り上げてみてみましょう。 元資料はこちらです。 議論のな

          新しい働き方にあわせ法律も変わる?厚労省の議論note761日目

          「中堅企業」をつかみ、助成金等への影響にそなえようnote760日目

          今年に入り、賃上げ促進税制の動きなどから、中小企業/大企業、という区分けが、中小企業/中堅企業/大企業、と変わりつつあります。 これまでは中小企業以外は大企業、というくくりだったのが、大企業の一部、従業員数が2,000名以下が中堅企業となるイメージです。 日本経済新聞では、こう紹介されています。 東京商工リサーチに掲載されている図だと一目瞭然です。 この「中堅企業」にあてはまるのは何社あるのか、また、出入りはどうなっているのかを、東京商工リサーチがまとめています。 「

          「中堅企業」をつかみ、助成金等への影響にそなえようnote760日目

          副業でも個人事業主は事前にフリーランス保護法を知っておこう

          国内のモバイル専門調査機関のさきがけ、MMD研究所が、副業におけるプラットフォームサービス利用についてのアンケートを公表しました。 副業でプラットフォームサービスを利用したことがある500人に聞いた結果、副業で利用されているプラットフォームサービスは、多い順から以下の通りとなりました。 1位 フリマ・ネットオークション 2位 スキマバイト 3位 スキルシェア・クラウドソーシング このうち、1位のフリマやネットオークションは原則物品の売り手と買い手なのに対して、2位のスキ

          副業でも個人事業主は事前にフリーランス保護法を知っておこう

          今週の振り返り2024week16 4/15-21 note758日目

          小数点レベルの学びを削り出すための、1週間の振り返りと、次週の見通しの記録です。 【年間目標】 ①1日30分、机に座って勉強や作業をする時間を作る ②本を2冊読む ①は2日のみ達成、残りは未達成。 先週振り返りでコメントした 「来週も心がけ、できなかった日はできなかった理由を記す」ができていなかった・・・。 猛省して、今週は2回めチャレンジ。 ②は達成。 『A4一枚評価制度』 『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?』(Audible) 【先週のテーマ】 ・

          今週の振り返り2024week16 4/15-21 note758日目

          【本】山口 周『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?』

          Audibleで読了、もとい聴了しました。 ※2024/4/20現在、聴き放題で聴けます。 時代の変化が激しく、ルールの制定が追いつかない現代で、イレギュラーなことが起こったときに判断のよりどころとすべきは、その人が培った真善美であること。 また、偉大なアイデアは直感や美しいと感じる感覚から産まれるものであること。 だからこそ、美意識を鍛えることが重要になっていることが、豊富な先行文献や事例とともに語られている本で、非常に説得力がありました。 これからの判断のよりどこ

          【本】山口 周『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?』

          介護はまだこれからだから、スタートダッシュが有効。まずは休業する目的を共有しよう

          「月刊総務」にて行なわれた、全国の総務担当者131人を対象にしたアンケートで、介護休業の取り組みはまだまだこれからだという結果が公表されました。 2025年問題とは、団塊の世代がすべて75歳以上となり、後期高齢者が2000万人を突破することにより、介護の担い手がさらに必要となる問題です。 厚労省の2015年、10年前の資料にはこう記されています。 内閣府の資料では、74歳までは2.9%だった要介護が、75歳以上になると23.1%になると示されています。 団塊の世代全員

          介護はまだこれからだから、スタートダッシュが有効。まずは休業する目的を共有しよう

          4/25はファーストペイデー、2年目以上で手取りと額面の違いを知らない人が3人にひとり?「勤怠」は見ておこう!

          4/25、今年は木曜日。 4/1に新卒で入社したひとで、初めてのお給料日という人も多いのではないでしょうか? そんなタイミングで、18歳〜25歳未満の正社員1000人の、給与明細見てる?どのくらい知ってる?がわかるアンケート結果が公表されました。 「脱・税理士のスガワラくん調べ」です。 まずは、どのくらいの人が給与明細をみているか。 必ず確認する、は6割強ということです。 個人的には思ったより多いですが、どこを確認しているか、が気になるところです。 必ず確認する、でも

          4/25はファーストペイデー、2年目以上で手取りと額面の違いを知らない人が3人にひとり?「勤怠」は見ておこう!

          虎に翼13話 絶妙な緩急!「なんだか早口言葉みたいね」

          NHK朝ドラ「虎に翼」13話。 よねさんのこれまでのどうしようもない気持ちの刃で周りも自分も傷つけているような振る舞い、そして先週のラストで、上野のカフェに出入りしているよねの姿に、寅子の「恵まれている」ナレーションがかぶったときから、その重い過去は既定路線だったが、想像を超える重さだった。 このどうしようもないやりきれなさを、これから、よねは、寅子は、女子部の彼女たちは乗り越えていけるのか。 いってほしい。見守りたい。 今日の放送では、そんなよねの身の上話をしようとする

          虎に翼13話 絶妙な緩急!「なんだか早口言葉みたいね」