見出し画像

【レビュー】リスクの捉え方 - 2021 J1 第18節 浦和レッズ vs 湘南ベルマーレ

この記事でわかること

・ 湘南の守備と浦和の配置
・トレーニングの成果、対3バック守備
・リスクとミスの捉え方
・サッカーで「全部取り」はできない

ルヴァン杯と天皇杯による中断を経て迎えた湘南戦。

これまでと違うところでは、金子と大久保がスタメンに名を連ねました。

試合は2度リードを奪いながら、自滅のような形で逆転を許してしまう残念な試合でした。

とはいえ、ほとんどの時間でコントロール権を持ち、内容的には勝ちに値する試合だったと思います。

対5−3−2に対する構造や、結果に繋がってしまった致命的なミスに対する考え方について解説していきます。

画像1

5-3-2の空く場所

いつも通りボールを持ちながら相手にダメージを与えたい浦和。

湘南の守備組織は5−3−2の形が初期配置で、どちらかというと人への意識が強いチームだったと思います。

SBやボランチが出入りしながら3枚気味になる浦和のビルドアップに対しては、直輝や池田らIHが前に出てくる特徴がありました。

他チームがやるように、2トップが数的不利を解消するために背後を消しながら動くというよりは、その周りを中盤やWBが飛び出して埋める形で前向きな守備を行う狙いがあるのだと思います。

...続きはコチラから!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?