マガジンのカバー画像

2022 浦和レッズ マッチレビュー

21
浦和レッズの戦術を解説して振り返るマッチレビュー
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

【戦術レビュー】不足する役割分担と相互理解 - 2022 J1 第15節 セレッソ大阪 vs 浦和…

この記事でわかること 定石通りで支配した前半 ユンカーなしで何ができるか 停滞の理由、役…

KM
2年前
8

【戦術レビュー】主導権を握り返す - 2022 J1 第14節 浦和レッズ vs 鹿島アントラーズ

この記事でわかること 前半に苦戦した要因 主導権を握り返した試合中の修正 明本へのしわ寄…

KM
2年前
4

【戦術レビュー】これからリスクとリターンの話をしよう - 2022 J1 第11節 浦和レッズ…

この記事でわかること 前半の浦和の狙いと3失点に繋がったリスク 後半の浦和が何をしたのか…

KM
2年前
3

【戦術レビュー】調整が結果に出るまで - 2022 J1 第13節 浦和レッズ vs サンフレッ…

この記事でわかること 1列目を越えた後、不足する次の一手 ハマらない浦和の守備 オープン…

KM
2年前
2

【戦術レビュー】「陣形の間」はどこにあるのか - 2022 J1 第12節 柏レイソル vs 浦和…

この記事でわかること 「陣形の間」を巡る攻防 左サイド岩波の是非 柏の修正と浦和の対応 …

KM
2年前
3

【戦術レビュー】ゴールから見る改善進捗 - AFC Champions League GS 第6節 山東泰山 …

この記事でわかること 絶やさなかった深さを取るアクション 理想的なゴールの形 江坂がいな…

KM
2年前
5

【戦術レビュー】小泉佳穂はどこで輝くのか - AFC Champions League GS 第5節 浦和レッズ vs セーラーズ

この記事でわかること 5-4-1の攻略方法 平野復帰の期待 小泉に求められていることを考察する 組み合わせと分担の最適解を探している途中 浦和レッズサポーター間での議論活性化を目標に戦術を解説するマッチレビュー。今回はACL第5節、ライオン・シティ・セーラーズ戦です。 初戦に大勝した相手とあって、システムを変更してきましたが、同じように大勝を収めることができました。 大邱戦で苦戦した5-4-1に対する攻略、小泉に期待されている役割と本人の認識について解説していき