マガジンのカバー画像

コラム

4
運営しているクリエイター

記事一覧

WyScoutとTFG。浦和フロントが導入した”データ駆動”補強プロセス

WyScoutとTFG。浦和フロントが導入した”データ駆動”補強プロセス

この記事でわかること

・浦和フロントが導入したツール
・補強プロセスがどう変わったか
・代理人の売り込みとデータ活用

降格の危機も現実的にあった2019シーズンの終わり、浦和レッズはフロントを刷新して新たな強化部を設立。

SDとして土田氏、TDとして西野氏を招聘。浦和レッズのトップチームが体現するコンセプトを定めて3年計画を打ち出しました。

主に西野TDの役割として、コンセプトから具体化し

もっとみる
ショルツ獲得で現実味を帯びる3バック導入

ショルツ獲得で現実味を帯びる3バック導入

CBを本職とするアレクサンダー・ショルツの獲得が発表されました。

デンの怪我もあって岩波と槙野が出ずっぱりの状況だったポジションに、欧州での実績が十分にある選手が加わります。

もちろん、藤原や工藤といった期待の若手もいますが、ポジションの特性を考えればJ1の舞台に立つことはそう簡単なことではないはずです。

リカルドのサッカーを進めていくうえで、攻撃の最初の一歩を必要最低限のリソースで行えるよ

もっとみる
2021年型浦和レッズを戦術的に理解する3つのステップ

2021年型浦和レッズを戦術的に理解する3つのステップ

--- 全文無料公開・投げ銭スタイルです

この記事でわかること

・2021年型浦和レッズの戦術
・ポジショナルプレーの捉え方
・ゲームモデルに基づくチーム
・リカルド監督のゲームモデル
・試合を戦術的に観る手順

新時代の到来リカルド・ロドリゲス新監督を迎え、新時代を予感させる戦力の獲得に成功した2021年の浦和レッズ。しかし「ポジショナルプレー」など、キャッチーな用語が飛び交い、半ばひとり歩

もっとみる
【2021年版あり】2020年型浦和レッズの基本戦術を理解するための5ステップ

【2021年版あり】2020年型浦和レッズの基本戦術を理解するための5ステップ

▼2021年版の戦術解説

この記事でわかること

・2020年浦和レッズの基本守備戦術
・4-4-2ゾーンディフェンスの概要
・これまでの浦和のサッカーとの違い
・試合を観るときに、どこに着目すれば良いか

はじめに2020年の浦和レッズは昨シーズンまでと比べて何が変わったと感じていますか?

「3カ年計画」で示されたコンセプトを基準にし、「浦和のサッカー」を作っていくと決めて出発した2020年

もっとみる