岡野 真弥⌇ライフコーチ・植物療法士

💖自分をまるごと愛せば人生に奇跡があふれる|📗著書『心と体がととのうフィトセラピー』|…

岡野 真弥⌇ライフコーチ・植物療法士

💖自分をまるごと愛せば人生に奇跡があふれる|📗著書『心と体がととのうフィトセラピー』|植物×愛の力で毎日を豊かに生きるTips発信|アラン・コーエン氏のアシスタントティーチャー|💝LINEでセルフラブガイドbookプレゼント👉https://bio.site/mayapr8

最近の記事

  • 固定された記事

落ちこぼれ就職活動と星のや軽井沢での奮闘記〜独立に至るまで【1】〜

みなさま、はじめまして。ライフコーチ・植物療法士の岡野真弥です。 植物のチカラもとりいれながら 自分を愛し、奇跡であふれる 人生を送るためのインスピレーションをお届けしています🕊🍃 2016年に会社を辞めて独立し、早いもので9年目になります。とはいえ、ここまで決して順調な道のりではありませんでした。誰かの背中を押すきっかけになればと思い、新卒での就職活動から、独立に至るまでを、綴ってみることにしました。 入社したい会社が見つからない、就職活動の苦しみ大学3年生になると「就

    • 「自分らしさ」を守るためのSNSデトックスガイド

      こんにちは!ライフコーチ・植物療法士の岡野真弥です。 植物のチカラもとりいれながら 自分を愛し、奇跡であふれる 人生を送るためのインスピレーションをお届けしています🕊🍃 最近SNSを見ていると ・こんな投稿をすればフォロワーが増える ・この音楽でリールが伸びる ・この方法で集客できる ・未経験から◯ヶ月で月商◯円になれる などの投稿が多くて、何だか疲れるなぁと感じることはありませんか? どうしてこんなに疲れるのかを考えてみると、これらの発信の裏には 「今のあなたのま

      • 全てを失ったからこそ見えた、人生の大切な教訓

        こんにちは!ライフコーチ・植物療法士の岡野真弥です。 植物のチカラもとりいれながら 自分を愛し、奇跡であふれる 人生を送るためのインスピレーションをお届けしています🕊🍃 先日、ハッとさせられる言葉を聞きました。 私たちはつい目の前の「仕事」に追われ、気づいた時には本当に大切なものを失ってしまいます。 私自身を振り返ってみると、まさに全てのボールを落として割っていました。 会社員時代には、秘書という、自分に全く向いていない仕事を頑張っていたので日々空回り。 終電まで働

        • カレーを食べるほど、美しくなれるって本当!?

          こんにちは!ライフコーチ・植物療法士の岡野真弥です。 植物のチカラもとりいれながら 自分を愛し、奇跡であふれる 人生を送るためのインスピレーションをお届けしています🕊🍃 突然ですが、あなたはカレーが好きですか? そして、カレーの底知れぬパワーを知っていますか?🍛 カレーといえばスパイス! カレーとターメリックライスに欠かせないスパイスといえば、ターメリック(秋ウコン)です。 ターメリックを入れる理由は、色付けのためだとよく認識されていますが、それだけではありません!

        • 固定された記事

        落ちこぼれ就職活動と星のや軽井沢での奮闘記〜独立に至るまで【1】〜

          心のモヤモヤの晴らし方

          こんにちは!ライフコーチ・植物療法士の岡野真弥です。 植物のチカラもとりいれながら 自分を愛し、奇跡であふれる 人生を送るためのインスピレーションをお届けしています🕊🍃 あなたは、日々の生活の中でモヤモヤすることはありますか? 私はよくモヤモヤしています。 先日、数年前から気になっていたカフェがあり、とても楽しみに行ったのですが… 店内に入った瞬間、モヤっとしました。 さらに、席に着いた瞬間やメニューのオーダー時、メニューがテーブルに運ばれた来たときにも、モヤモヤが続

          優柔不断を変えたいあなたへ

          こんにちは!ライフコーチ・植物療法士の岡野真弥です。 植物のチカラもとりいれながら 自分を愛し、奇跡であふれる 人生を送るためのインスピレーションをお届けしています🕊🍃 あなたは「優柔不断を変えたい」と思ったことはありますか? 私はずっと、そう思いながら生きてきました。 例えば、カフェやレストランに行ったときに、なかなかメニューが決められなかったり、メニューの決断を、全て相手に任せてしまったりして、「私は何て優柔不断なのだろう」と感じていました。 自分は「優柔不断」で

          安心して、イキイキと望む毎日を生きる土台はこれ!

          こんにちは!ライフコーチ・植物療法士の岡野真弥です。 植物のチカラもとりいれながら 自分を愛し、奇跡であふれる 人生を送るためのインスピレーションをお届けしています🕊🍃 最近、近所に新しい家が建ちました。 工事期間は騒音に悩まされましたが、まっさらな土地に少しずつ家が建っていき、完成する様子は何とも感慨深いものでした。 工事の様子を見ながら感じたことは、骨組みがしっかりしているからこそ、安定した居心地の良い家を建てられるということ。 この原理は、私たちの人生にも当ては

          安心して、イキイキと望む毎日を生きる土台はこれ!

          旬の食材をとると、美しさも運気もアップする♡

          こんにちは!ライフコーチ・植物療法士の岡野真弥です。 植物のチカラもとりいれながら 自分を愛し、奇跡であふれる 人生を送るためのインスピレーションをお届けしています🕊🍃 あなたは食材を買うときに、「旬」を意識していますか? 先日、久しぶりに桃を食べたら、ジューシーでとても美味しくて🍑 体の隅々まで潤いが染み渡るような、フレッシュな気持ちになって、心身ともに満たされました。 やっぱり旬の食材の力はすごい! 桃には疲労回復作用のあるクエン酸やリンゴ酸、整腸作用のあるペク

          旬の食材をとると、美しさも運気もアップする♡

          なぜ私たちは、自分を愛せないのか?

          こんにちは!ライフコーチ・植物療法士の岡野真弥です。 植物のチカラもとりいれながら 自分を愛し、奇跡であふれる 人生を送るためのインスピレーションをお届けしています🕊🍃 突然ですが、なぜ私たちは、自分を愛することがこんなにも難しいのでしょうか?😔💭   西洋でセルフラブの考え方は 浸透してきていますが 私たちがこのコンセプトに抵抗するのには 日本の文化的背景も考えられます。   1.集団主義 個人の欲求や自己表現よりも 集団で調和することが 重視されている🤝 2.自己

          なぜ私たちは、自分を愛せないのか?

          あなたはどれ?生きづらさの原因になっている4つの潜在意識

          こんにちは!ライフコーチ・植物療法士の岡野真弥です。 植物のチカラもとりいれながら 自分を愛し、奇跡であふれる 人生を送るためのインスピレーションをお届けしています🕊🍃 経営者の方が勧めていた『ザ・メンタルモデル 痛みの分離から統合へ向かう人の進化のテクノロジー』を読んでみました。 生きづらさの原因が「自己肯定感の低さ・セルフラブの欠如」とは よく言われますが、あまりにも抽象的なので、実態がつかみにくいですよね。 この本では、人生で繰り返される痛みの原因を4つのモデルに

          あなたはどれ?生きづらさの原因になっている4つの潜在意識

          「セルフラブ」を誤解していました!

          こんにちは!ライフコーチ・植物療法士の岡野真弥です。 植物のチカラもとりいれながら 自分を愛し、奇跡であふれる 人生を送るためのインスピレーションをお届けしています🕊🍃 私は長年「セルフラブ」を誤解していました。 「セルフラブ」といわれてイメージするのは、 ・入浴剤たっぷりのお風呂に入る ・スパやマッサージに行く ・お気に入りのカフェやホテルラウンジに行く ・とりあえずハーブティーを飲む&アロマを焚く   これらを通して、 自分に良いことをしたつもりに なっていたのです

          「セルフラブ」を誤解していました!

          「自分と一致する」と人生はうまくいく

          こんにちは!ライフコーチ・植物療法士の岡野真弥です。 植物のチカラもとりいれながら 自分を愛し、奇跡であふれる 人生を送るためのインスピレーションをお届けしています🕊🍃 あなたは、生きづらさを感じたことはありますか? もし今、生きづらさを感じているならば「自分との不一致」が原因かもしれません。 「自分との不一致」とは、自分の本質や自分の願いに蓋をして、周りから好かれる自分を演出したり、他者の反応が良くなるような振る舞いをしている状態。 過去の自分はまさにこれでした。

          「自分と一致する」と人生はうまくいく

          天はいつだって私たちを応援している

          こんにちは!ライフコーチ・植物療法士の岡野真弥です。 植物のチカラもとりいれながら 自分を愛し、奇跡であふれる 人生を送るためのインスピレーションをお届けしています🕊🍃 毎年10月はドキドキします。 静岡の祖母の家にあるナツメの木に、実がなるかならないかが分かる月だからです。 ナツメの枝に対して実がつきすぎると、木の負担が大きくなって、実がつかないこともあるし、 鳥にたくさん食べられたり、大雨で落下してしまうなんてこともしばしば。 だから毎年ぶじに育つかなぁと遠くか

          天はいつだって私たちを応援している

          奇跡が起きる!セルフラブの4ステップ

          こんにちは!ライフコーチ・植物療法士の岡野真弥です。 植物のチカラもとりいれながら 自分を愛し、奇跡であふれる 人生を送るためのインスピレーションをお届けしています🕊🍃 最近よく聞くようになった「セルフラブ」「自分を愛する」という言葉。 「自分を愛することは大切だと思うけど、一体どうやるの?」と思う方も多いと思います。 そこで今回は、その4ステップをご紹介したいと思います。 step1. 私を知る〜種の特徴を知る〜 あなたのお庭に花を咲かせたいならば、あなたがどんな種

          奇跡が起きる!セルフラブの4ステップ

          幸せを呼び込む!自然体で豊かな暮らし

          こんにちは!ライフコーチ・植物療法士の岡野真弥です。 植物のチカラもとりいれながら 自分を愛し、奇跡であふれる 人生を送るためのインスピレーションをお届けしています🕊🍃 これから少しずつnoteを再開することにしました♪ これまでInstagramをメインに発信してきましたが、言葉ともっと丁寧に向き合い、想いを綴りたいと思ったからです。 私の活動コンセプトのひとつは 「自然体で美しく豊かに暮らす」 この在り方こそが、日々の幸福度を高めると心から実感しているからです。

          幸せを呼び込む!自然体で豊かな暮らし

          日常を「豊かさ」で満たすと、毎日の幸福度がアップする

          こんにちは!ライフコーチ・植物療法士の岡野真弥です。 植物のチカラもとりいれながら 自分を愛し、奇跡であふれる 人生を送るためのインスピレーションをお届けしています🕊🍃 まだまだ暑い日が続きますが、8/7に立秋をむかえ、暦の上では秋の到来🍁 夜外に出ると、風に運ばれてくる空気から、秋の気配をかすかに感じます♪ さて、最近ときめく買い物をしました! 伊賀焼の炊飯土鍋かまどさんと、長野木曽で職人さんが作っているお櫃です。 お米一粒一粒がふっくらと炊き上がって、とっても美

          日常を「豊かさ」で満たすと、毎日の幸福度がアップする