匿川 名

名前は『とくがわ めい』と読みます。 略称なら単に『匿名』でも構いません。 アマチュア…

匿川 名

名前は『とくがわ めい』と読みます。 略称なら単に『匿名』でも構いません。 アマチュアかつイカサマっぽくテキトーなモノを書くことを信条にする作家的な何かです。 Novelistとエブリスタにも住んでいます。 よろしくお願いします。

マガジン

  • 出来損ないな小説一覧

    出来損ないな自作小説です。

最近の記事

思い出したようにOasisを聞いてるんですが、4枚目・・・やっぱり結構好きかもです。 オマージュとしては『移民の歌』とかから入ってサイケ期のビートルズぽくなっていくんですけど、この際元ネタはどうでもよろしい。 結局そのどちらでもないノエル節全開なGas Panic!こそが至高!

    • 令和の『ブラック・ジャック』雑想

       もう去年の出来事になるんですけど、手塚治虫先生の『ブラック・ジャック』に新しいお話が出来ました。  私にとってそれは、存在は知っていたけど避けていた感があるモノ。  しかし『いつか触れてみよう』とか思っていたんですが、確かネットかテレビで公開されていた『1ページの大ゴマ』に『言い難い違和感』を感じて近づきがたかったんです。  でも・・・もしかして今後、何らかの理由で『封印作品扱い』になったら読むことも叶わなくなってしまいそう。  (『グリンゴ2002』みたいな例もあります

      • ふと、『お題/コンテストに参加してみよう!』でハッシュタグ『餃子がすき』というのがある。 ふ、何をばかなことを。 この世界に、それこそ吸血鬼でも無い限り餃子が嫌いな人類などいる訳が無いだろう? なんていう私の夕べのごはんも餃子だったんですけどね☆ 欠点は食べ過ぎてしまうことだ!!

        • 創作って『感動の反射』的なところがあると思う。 自分が受けた『かがやき』を『自分の中の小さな手鏡』で照らし返すような。 だとすると、物事に無感動になってくると照らし返すような『かがやき』にそも無頓着になるのかな・・・とか。 あるいはそれが『老い』なのかなあ。 ああ、やだやだ。

        思い出したようにOasisを聞いてるんですが、4枚目・・・やっぱり結構好きかもです。 オマージュとしては『移民の歌』とかから入ってサイケ期のビートルズぽくなっていくんですけど、この際元ネタはどうでもよろしい。 結局そのどちらでもないノエル節全開なGas Panic!こそが至高!

        • 令和の『ブラック・ジャック』雑想

        • ふと、『お題/コンテストに参加してみよう!』でハッシュタグ『餃子がすき』というのがある。 ふ、何をばかなことを。 この世界に、それこそ吸血鬼でも無い限り餃子が嫌いな人類などいる訳が無いだろう? なんていう私の夕べのごはんも餃子だったんですけどね☆ 欠点は食べ過ぎてしまうことだ!!

        • 創作って『感動の反射』的なところがあると思う。 自分が受けた『かがやき』を『自分の中の小さな手鏡』で照らし返すような。 だとすると、物事に無感動になってくると照らし返すような『かがやき』にそも無頓着になるのかな・・・とか。 あるいはそれが『老い』なのかなあ。 ああ、やだやだ。

        マガジン

        • 出来損ないな小説一覧
          7本

        記事

          何も書けなくなって久しい。 経過として・・・ →ん、何か書けそう →(出来はともかく)書けば意外と何でも書けるんじゃないか? →とりあえず書いてみた、書けた! →ん、書けば書けるからまた今度書こうか そしてそのまま筆を置いて今に至る、的な。 アマチュアでも作家として終ってるなあ。

          何も書けなくなって久しい。 経過として・・・ →ん、何か書けそう →(出来はともかく)書けば意外と何でも書けるんじゃないか? →とりあえず書いてみた、書けた! →ん、書けば書けるからまた今度書こうか そしてそのまま筆を置いて今に至る、的な。 アマチュアでも作家として終ってるなあ。

          『葬送のフリーレン』を第3話まで観る。 でも・・・個人的に、今のところそんなに気がのれません。 悪くはないし、日常系の亜種なのでグイグイ引き込んでくる性質のものでは無いことは承知の上なんですが、今のところ拭いがたい違和感があるんです。 それがなんなのか、自分でもよく分かりません。

          『葬送のフリーレン』を第3話まで観る。 でも・・・個人的に、今のところそんなに気がのれません。 悪くはないし、日常系の亜種なのでグイグイ引き込んでくる性質のものでは無いことは承知の上なんですが、今のところ拭いがたい違和感があるんです。 それがなんなのか、自分でもよく分かりません。

          GPD WIN4の2024モデルが出るそうです。 でも今回はスルーかなあ。 2023でなにも困ってないし、今度もアナログスティックはALPSみたいだし。 CPUが8840になってもAI機能が強化されるだけならあんまり魅力は感じません。 まだまだ現行機で遊び倒します! やっほう!

          GPD WIN4の2024モデルが出るそうです。 でも今回はスルーかなあ。 2023でなにも困ってないし、今度もアナログスティックはALPSみたいだし。 CPUが8840になってもAI機能が強化されるだけならあんまり魅力は感じません。 まだまだ現行機で遊び倒します! やっほう!

          steamで唐突にFive Nights at Freddy'sを買ってみる。 全編英語なのは覚悟してた...けど!ゲームパッド対応していないなんてっ! 確かに古いゲームですもんねえ。 うう、リサーチ不足でした...😭

          steamで唐突にFive Nights at Freddy'sを買ってみる。 全編英語なのは覚悟してた...けど!ゲームパッド対応していないなんてっ! 確かに古いゲームですもんねえ。 うう、リサーチ不足でした...😭

          今日はToDoリストを作ってできる限り実行に移したんですが、結局ひとつだけ達成出来なかったものがありました。 それは『小説を書く』というものです。 やれやれ、創作者としてはもうそろそろ潮時なんですかねえ・・・。

          今日はToDoリストを作ってできる限り実行に移したんですが、結局ひとつだけ達成出来なかったものがありました。 それは『小説を書く』というものです。 やれやれ、創作者としてはもうそろそろ潮時なんですかねえ・・・。

          GPD WIN4の2023モデルを買ってみた。 やだなにこれ高性能! おおむね理想系なデキでした。 写真で見てた時はアナログスティックのデザインがイマイチと思ってたんですが現物はそれ程気にならなかったり。 あ、あとホールセンサーならいう事なしでした。 年末はこれで遊び倒そう!

          GPD WIN4の2023モデルを買ってみた。 やだなにこれ高性能! おおむね理想系なデキでした。 写真で見てた時はアナログスティックのデザインがイマイチと思ってたんですが現物はそれ程気にならなかったり。 あ、あとホールセンサーならいう事なしでした。 年末はこれで遊び倒そう!

          now and thenを聴く 涙ひと筋

          now and thenを聴く 涙ひと筋

          ゲーミングUMPCの発熱のこと

           あんまり見ないUMPCの話題『発熱』  世間では・・・というか、私が関心のあるニッチな世界では、ゲーミングUMPCが花盛りです。  GPDに端を発し、One-NetbookやAYANEO、それについに中堅どころのASUSまで発売にこぎ着けていますし、基本はどれもAMDのプロセッサを使用したもので、細かい仕様でそれぞれが独自の味付けをしてきます。  スライド式キーボードが素敵なGPD WIN4、基本はタブレットスタイルながら磁石でキーボードを装着出来たり、ゲーミングに当たる

          ゲーミングUMPCの発熱のこと

          しばらくX(旧Twitter)にいます。 ここで呟くのをやめるわけではなく、がんばって2カ所で呟こうとすると色々とめんどくさくなりそうなので、しばらく向こうにいる・・・というわけです。 ご用があればいつでもどうぞ。

          しばらくX(旧Twitter)にいます。 ここで呟くのをやめるわけではなく、がんばって2カ所で呟こうとすると色々とめんどくさくなりそうなので、しばらく向こうにいる・・・というわけです。 ご用があればいつでもどうぞ。

          『パンズ・ラビリンス』を見終わってみる。 結論、鬱系映画で主人公に感情移入出来なかったら・・・あんまり面白くないなあということが判明(涙 全編を『不遇な少女の妄想』で片付けるには『マンドラゴラの根』は実在しているし、中途半端な印象。どこかにひとかけら感情移入させてほしかったです。

          『パンズ・ラビリンス』を見終わってみる。 結論、鬱系映画で主人公に感情移入出来なかったら・・・あんまり面白くないなあということが判明(涙 全編を『不遇な少女の妄想』で片付けるには『マンドラゴラの根』は実在しているし、中途半端な印象。どこかにひとかけら感情移入させてほしかったです。

          「密林様配信終了前駆け込み需要シリーズ(←勝手に実施中)」で『パンズ・ラビリンス』を観ているんですけど・・・主人公の少女の行動に思わずここで呟きたくなる程度にイラッとしてみたり。 映画自体はまだ半分なんですが、正直この先が不安です。 ちょっと悪い意味で・・・。

          「密林様配信終了前駆け込み需要シリーズ(←勝手に実施中)」で『パンズ・ラビリンス』を観ているんですけど・・・主人公の少女の行動に思わずここで呟きたくなる程度にイラッとしてみたり。 映画自体はまだ半分なんですが、正直この先が不安です。 ちょっと悪い意味で・・・。

          密林様の駆け込み需要その2 というわけでテレビアニメ『よふかしのうた』を観ました。 全13話、連載中の漫画なので落とし所しては悪くないところかなあと。 キャラクタの声がそれぞれイメージ通りだったので自分としてはかなりの『良アニメ化』でした。 次シーズンが出来ると良いなあ。

          密林様の駆け込み需要その2 というわけでテレビアニメ『よふかしのうた』を観ました。 全13話、連載中の漫画なので落とし所しては悪くないところかなあと。 キャラクタの声がそれぞれイメージ通りだったので自分としてはかなりの『良アニメ化』でした。 次シーズンが出来ると良いなあ。