最近のあれやこれや。

無事、看護学校合格。学費が他に比べて1.5〜2倍するけれどもうよい。奉公します、がんばります。入ったら卒業して看護師になるしかないので3年間やり切る。何としてでも卒業するし、合格する。日本の看護師免許で海外に行けるし…なんてまだ学校始まってもいないのに考えるよ。でも2度目の海外チャンスを掴めるかもしれないもんね!

はるちゃんの9〜10ヶ月健診は問題あり。ここ最近になり後ろから見た時の太ももの皺が対照じゃないな?と思って先生に言うと鼠蹊部のしわも対照ではなくて。念の為検査を受けるために紹介状を書いてもらった。先天性関節脱臼でないといいけれど。歩き始めてから気づくなんてあるのかなぁ。3〜4ヶ月健診では問題なかったのに。
しわがあるほうは座る時も投げ出していることがあったしもしかしたらもっと早く気付けたのかなと今更遅いのに気にしてしまう。

あきちゃんの3歳児健診。こちらは問題なく済んでよかった。歯も綺麗に磨けていると言われたし、「きちんと会話が成立しますね!」と言われて嬉しかった〜。周りにオムツの子が多くてトイレトレーニングで無理させたのかもと思った。でも汗で蒸れる?濡れる?のが嫌で自分からもう履きたくないって言ったしね!あきちゃん、頑張ってよかったね!このまま順調にすくすく育っておくれ。

実は彼のお母さんが乳がんで乳房を両方とも全摘出したらしい。その前は子宮も取っている。防げるものは防いであげたいし、あきちゃん・はるちゃんもそこそこの年齢がきたら婦人科連れて行こう。まずは場所に慣れること、自分のからだを知ってもらうことが大事。わたしも2018年から乳がん検診を受けていないから授乳が終わったら行かないとなぁ。

わたしの周りの人とその大切な人たちがみな健康で幸せでありますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?