見出し画像

今日のハリポタ英語🧙‍♀️whip him up a remedy💊

whip up (料理などを)ぱぱっと手早く作る🍳

ハリーの親友ロンはある魔法にかかってしまい、苦しんでいます。
その魔法を解くために魔法薬の教授であるスラグホーン先生の部屋を訪れます。ですが、スラグホーン先生は優秀なハリーなら、治療薬ぐらい、「ぱぱっと作れるのでは?」と返します。

"I'd have thought you could have whipped him up a remedy, Harry, an expert potioneer like you?" asked Slughorn.               君のような優秀な魔法薬の作り手なら彼に治療薬をぱぱっと作れたんじゃなかと思ったのだが?とスラグホーンは聞いた。

-Harry Potter and the Half-Blood Prince


whipという動詞について

whipという動詞は、1  鞭を打つ 2 泡立てるといった意味がありますが、whip up <料理、薬など> とすると、何かを手早く作る、と言った意味にもなります。

I whip up for breakfast every day.
毎日、朝食を手早く作ります

whip up an Italian feast
豪華なイタリア料理を手早く作る

ちなみに、(人の感情を) 刺激する、あおり立てる、かき立てるという意味もあるみたい。

whip up an audience
観客を盛り上げる

whip up a frenzy of speculation
激しく臆測をかき立てる

whipを泡立てる、ホイップするという意味で使いたい時

画像1

whipは名詞だとホイップクリームという意味にもなりますよね🍦

whipped cream
ホイップクリーム

〜分立てまで泡立てると言いたい時は?

whip ~ to soft-peak
~を柔らかい角が立つ[8分立て]まで泡立てる

whip ~ to stiff-peak
~をピンと角が立つ[9分立て]まで泡立てる

泡立ての工程は英語ではsoft-peakstiff-peak の二段階ぐらいでしか説明されていないことが多いみたいです。

whipという動詞、色んな場面で使えそうですね🍭

最後まで読んでいただき、ありがとうございました♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?