まわる@

サッカーのことは何もわかりません。Jリーグのマスコットとスタグルが好き。2020年1月…

まわる@

サッカーのことは何もわかりません。Jリーグのマスコットとスタグルが好き。2020年1月に左足首脱臼骨折、左腓骨骨折の大ケガをしました。おまけに網膜剥離を4回も起こして新生血管にもやられています。満身創痍です。もう死ぬかもね。

マガジン

  • 足首が折れた

    左足首脱臼骨折、左腓骨骨折の記録

最近の記事

ストーブリーグ2023-2024

今年もX(旧Twitter)でテキトーなことをつぶやいたのでそのまとめです。 去年サッカーの神様に願ったことはジェフの42連勝と選手の大活躍とサウの得点王と小林は名監督とJ1昇格でしたが、5つのうち3つ叶ったんでもしかしたらまずまずの成績だったか? 願いが叶うのなら来季に向けて書いておきましょう。みなちゃんを出せ。 ゴールキーパー1 新井章太 ヴィッセルへ移籍。個人昇格どころかなんとチャンピオンチームとは。日本代表の前川の牙城を崩せるとはとても思えないけれど、向こうは若い

    • みなちゃんを出せ

      このnoteは青山薫さん(@sweet_jef_music)の呼びかけによるジェフ千葉アドベントカレンダー2023(https://adventar.org/calendars/9508)の記事だったりするかもですが、そんなのはおこがましいにも程がある。 みなちゃんがいないのです。 コロナ禍の時期、フクアリではマスコットも隔離され、わんころ兄弟やみなちゃんと触れ合えることができなくなってしまいました。イヌってコロナウイルスに感染するのかねえ。 しかたのないこととはいえマス

      • ストーブリーグ2022-2023

        あんまりこういうことはやらないのですが、twitterでやっているのをまとめてみました。元がtweetだから基本的にはぐちゃぐちゃです。 願わくば僕の書いたことが全部外れてくれて、ジェフは42連勝、選手はみんなそろって大活躍、サウは得点王、小林慶行は超名監督で来年の今頃はJ1に昇格していますように。 ゴールキーパー1 新井章太 近距離のボールへの反応が神懸かってるので、低いラインの裏を守るユンさんのやり方にはよく合ってたと思う。来季は前がアタッカー祭、後ろはミンギュがいな

        • なんとかしてイヌの写真を撮りたいの

          こんちは。まわる@です。 なんか今年のジェフは10位だったとか、ユンさんが今年限りで退任とかいう噂を近所のヤオコー(ない)で小耳にねじ込まれたような聞かないような。 ここ4.5年くらいロクにスタジアムに行ってないのですが、来年はもうちょっと上がいいなあ。ウチの子供、ジェフがJ1にいたこと知らないんだぞ。 まあ、それはそれとして。今回はカメラ知らない人には全然おもしろくないネタなので、そういうひとはここでさようならのほうが幸せになります。 僕とカメラとイヌと僕は一応ジェフ

        ストーブリーグ2023-2024

        マガジン

        • 足首が折れた
          12本

        記事

          アイリーアアイリーア

          眼が見えないのです。 サッカーで3回も網膜剥離を起こした左眼は、既にボロボロで、バックリングを2回、硝子体手術もしています。視力はありがたいことに矯正すればまだ1.0行くんだけど、コンタクトの度数は-14。眼科的には視力が出せればまだokなんだそうでな。ちなみに右眼は-18だからもー終わってんな。 その左眼がいよいよヤバくなってきました。 最初は水玉ができたのかな?みたいな感じで視野の真ん中に歪みが出てきたんだけど、これが治らない。近所の医者でもらったカルナクリンとかい

          アイリーアアイリーア

          足首が折れた(抜釘編)

          去年の1月、左足首の脱臼骨折、左脛骨下部の粉砕骨折、左腓骨の骨折をしてからなんだかんだで1年を経過しました。センセはスポーツへの復帰は難しいだろうと話していたのですが、ありがたいことにサッカーもロードバイクも(元の80%くらいの出力ですが)できるようにはなりました。 んで、予後も良いので骨折から392日目にしてついに腓骨に止めてあるプレートとスクリュー6本を除去することになりました。足首にはワイヤーも入っているのですが、これは骨に食い込んでいるので一生添い遂げることになりま

          足首が折れた(抜釘編)

          足首が折れた(リハビリその2)

          87日目(術後73日目)片松葉でガシガシ歩く。多少痛くても歩く。歩くことが刺激になってむくみも減るし、可動域も広がるし、骨も繋がる。歩くのが薬だしリハビリ。でも疲れがたまってくると、内くるぶしの下が痛くなる。癒合の悪いらしい脛骨のいちばん下の骨折箇所。身体は正直だ。 93日目(術後79日目)杖をつくのがめんどくさくなってきた。もう家の中では全荷重でヒョコヒョコ歩いてしまっている。一応外はおっかないし杖があると安心なのでついている。理学療法士さんはあいかわらずいいか悪いかとい

          足首が折れた(リハビリその2)

          コンクリ(ヤマスタ編)

          この記事はジェフ千葉エア遠征記(https://note.com/kaoru_aoyama/n/nabdd60a3f851)の記事です。 こんちわ。まわる@です。 性懲りもなくまたノコノコ出てきてこんなのを書くことになろうとは。ご存じの方は知っているでしょうし、知らない人は知らないと思うのですが、人類が宇宙に進出する前、僕は「日本一役に立たないスタジアムガイド」というのを作っておりまして、遠征芸人だった時代があるのです。北は厚別から南は鴨池まで、そこそこ情熱をもってスタジ

          コンクリ(ヤマスタ編)

          足首が折れた(リハビリその1)

          あんまり日常的に変化がないので、これからはリハビリについて書く。 65日目(術後51日目)リハビリ。理学療法士さんは相変わらずそんなに力を入れるわけでもなくさわさわむにむに揉んでいるだけなのだが、なぜか自分でガシガシ揉んでいるよりも良くほぐれる。コツを聞いてみたのだがどうやらポイントがあるらしい。簡単にわかったら商売上がったりなんだろうけど、すごいよな。ストレッチは痛みの出ないレベルでやってもいいとのこと。電気ビリビリ。足の裏はついて歩いてもいいが、あまり荷重を自己判断で増

          足首が折れた(リハビリその1)

          足首が折れた(9週目)

          57日目(術後43日目)やることがないので今日もリハビリ。ゴムバンドとリフティングボールコロコロを多めにやっているとどこかに引っかかる感触がある。どこに引っかかってるのかわからないのだけれど、ポキポキするので気持ちが悪い。骨が癒合しないでズレてたりしたらイヤだなあ。 58日目(術後44日目)最近やたらおなかが空く。骨をくっつけるためにデブ度外視で糖質爆発レベルで食っているのだが、太らないし腹も減る。食後昼寝しているので血糖値は上がってると思う。骨折治る頃には糖尿病かもしれな

          足首が折れた(9週目)

          足首が折れた(8週目)

          50日目(術後36日目)お医者さんはまだ湯船に入ったらダメだよと言っていたのだが、ついに誘惑に負けてしまった。風呂サイコー。なぜ湯船につかるのはNOでシャワーはokなのだろうか。せっかくのお湯なので30分じっくりと足首を揉んだら多少可動域が広がってきたような気がする!でもお医者さんにはないしょにしておこう。 51日目(術後37日目)昼寝してたら息子が関節鏡入れたところのカサプタを剥がしてしまった。完全にふさがっていたと思っていたがなんか体液が出てきたのでとりあえず消毒してバ

          足首が折れた(8週目)

          足首が折れた(7週目)

          43日目(術後29日目)ギプスが外れたので杖をついていなければもはやふつーの人である・・・わけがなく、ふくらはぎの下には棒のようになった足首がくっついている。本格的なリハビリはまだ免荷なので始められないが、足首が凝り固まっているのを解さなくてはならない。これをやらないと回復がどんどん遅れるとのことで、一生懸命にマッサージをしている。クッションに足を押し付けたり、昔使ってたゴムバンドやサッカーのトレーニング用のウレタンボールを出してきて、足の裏をころころしたり、ゴムを引っ掛けて

          足首が折れた(7週目)

          足首が折れた(6週目)

          1週目 2週目 3週目 4週目 5週目 36日目(術後22日目)休日は基本むくみを取るために出かけずに転がっている。転がってさえいればむくみは少なくて、足先も脛もゆるゆるでいられるのでギプス嵌めてても楽。でも、よく触ってみると足の甲の一部がしびれていることに気がついた。ネットで調べたら神経が傷ついているとしびれが出るとか書いてある。うそーん!でも、感覚はあるし指も甲もちゃんと動きもするんだよね。毎日ヴィヴィくんのおててのように膨れ上がったりしてるせいもあるのかな。親指と人差

          足首が折れた(6週目)

          足首が折れた(5週目)

          1週目 2週目 3週目 4週目 29日目(術後15日目)今回、ケガをして迷惑かけてしまった人たちに謝りに行った。「カッコわるー」とか言われる。しかたありません。意気地ないしカッコ悪いから。来年引き受ける予定の役員も代われるまでは代理を立ててもらうことにした。とにかく早く歩けるようにならないと話にならないな。 午後は眼科。先生に脱臼骨折したよと話したら「頭はぶつけてないよね?」と。大丈夫です。網膜は変わりなし。足折れていて眼までおかしいのではやってられんよな。 なんだかんだで

          足首が折れた(5週目)

          足首が折れた(4週目)

          1週目 2週目 3週目 22日目(術後8日目)むくみを取るためにひたすらごろごろと過ごす。仕事に行かないと足のむくみが起こらないので楽。会社のデスクで変な座り方をしているせいか腰と左膝が痛むのでストレッチをしたいのだが伸びをすると足首に激痛が走るのでできない。足首のひきつれのような感覚と痛みが本当につらい。またしても夜中に痛みで起こされる。早く傷口ふさがってくれ! 23日目(術後9日目)昨日足を休ませた効果かむくみがほとんど取れたので身体的には楽。カミサンにお願いして

          足首が折れた(4週目)

          足首が折れた(3週目)

          1週目 2週目 15日目(術後1日目)夜中から続く創部の激痛で寝られないどころかどうにもこうにもじっとしていられない。5時20分に痛み止め、6時30分に点滴、8時半に痛み止めを飲んでなんとか座っていられるくらいにはなった。入院してから血圧がずっと上140下105で不安。緊張と痛みのせいだろうと。昼前に消毒。足は血みどろスプラッタなことになっている。お医者さんはだんだん落ち着くよとのこと。6箇所切ってりゃそりゃ痛いよな。ホントは退院の予定だったが足がだいぶ腫れているし痛みも

          足首が折れた(3週目)