見出し画像

祝・アロマトローグになりました!

フランス語の医学用語に(゚Д゚;≡;゚д゚);アワワワワ となりながら、無事にテストが合格点に達し(ギリギリやったけどね・・・ふふふ)、アロマトローグになりました~!!!

なりました~~~~~とて、フランスでは医学の学位を持っていないと、実際に社会活動に使うにはかなりの制限があるのですが、それでも今後化粧品作りを学んだり、そして作ったり、お花やハーブの勉強を続けていくうえで、やっぱりやって良かった、と思える「知識貯金」となりました♥

いくつかアロマの本を持っていたけれど、本に載ってない医療の現場にいるからこその話も色々聞けて、とても楽しい授業だったので、余裕があったら「アロマコロジー」も取りたいな・・・とか密かに野望が!

前回、前々回の記事でも書いたのですが、お店を開く計画があり、それでしばらく楽しいバタバタになりそうなのですが、冬には閑古鳥が鳴いている村なので、冬にアロマコロジー取れるかな~とか、もう色々興味が湧き過ぎて大変です(火星ふたご座のせいなの??)

ちなみに、アロマコロジーとは、今回取ったアロマテラピーに対し、もっと心理学的なものを指し、アロマテラピーコースとは別のコースとして設けてあります(私のスクールでは)

最初の方の記事でも書いたと思うのですが、日本だとアロマスクールの先生=女性なイメージがあると思うのですが、私が取ったこのアロマテラピーのコースは、担当が男性(30代くらい)のヒゲもじゃもじゃのムッシュー先生でした!
コスメコースでも彼が出てきたら・・・かなりかなり驚くぞ!!!!!!

来週からコスメコースをスタートするので、どんな先生がやってくるか楽しみです!

さて、話は変わりますが、農業大国フランスでは、春に動物の大移動があります!
(何のための移動なのか・・・・食事を求めて?ちょっとよくわからない。知ってる人いたら教えてくださ~い!)

超ナチュラルに、農場の方に連れられて車道を大移動してる羊の群れとかに出会ったりして、ほのぼの大渋滞ができていたりします( *´艸`)フフフ


今週末、その移動途中の動物たちのイベントがあるらしく、餌をあげたりできるようなので、行ってみようかな~って思ってます(。 >艸<)フフフ

ではでは~

Bonne journée (*≧∀≦)ノ マタネー


地球を愛し、自然を愛するイラストで、癒し活動を続けるため、よろしければサポートをお願いします♥