見出し画像

”思ったことを書く”と決めて始めた"毎日note"を510日続けて気づいたことは、「すべての行動を決めているのは自分」だという当たり前事項

続ければイイというものでは無い

noteには良くも悪くも、
継続を支援するためのシステムが備わっている。

その中でもとくに、
投稿が終わると現れる継続日のカウントは、
今日も頑張ったという気にさせてくれる。
継続を頑張っている人には。

ただ、書きたいことを書くということは、
書きたいときに書くということ。
ということは"今日書きたい"とは限らない。

何が言いたいかというと、
否応なく現れる日数のカウントによって、
継続することを暗に義務付けられることで、
明日も書かなければという気にさせる。

しかし、新しいことを習慣化することは幸福度を高めてくれることにつながるので、実際にはその機能は有効なのだが、フリーに書いていたのにいつのまにかカウントが気になってしまい、継続しないと…という気になる。
そんな可能性が個人的に見えてきました。

余談でしたが、
『書きたいことを書く』や『思ったことを書く』というのは、
noteなどのブログを始める大義名分にはイイですが、
その先に何が待っているのか。

『思ったことを書く』の次の段階とは

「思ったことを書く」というのは、多くの場合、
自分が思ったことを書くという事だと思っています。
つまり、話題から自分で考えるという事です。

そして、それがなんとなく習慣化されたときに、
次にチャレンジすることは、
『(誰かが発した問題に対して)自分が思ったことを書く』です。

要は、自分の意見を述べるという事です。
これは私は苦手でした。
相手が言ったことを割となんでも受け入れる方でした。
それは相手が言ったことは、相手に責任があるというなんとなくの解釈があったのも、自分の行動をそのように定義づけていた背景があったのでしょう。

しかし、そのように自分の行動を決めているのは自分。
言っているのは相手かもしれないけれど、それに従うことを決めているのは自分なんです。

自分の行動を決めているのは自分

今日何時に起きて、何を食べて、どこに出かけて、いつ帰ってきて、何時に寝るのか。それは全て自分が決めたこと。

朝早く起きると、脳にとってはゴールデンタイムで・・・とか、
1日何食食べると腸内環境にとっては良い・・・とか、
何時になったら学校に行って・・・とか、

巷でささやかれていることに従ったり、
今の自分の状況に沿って行動することもすべて、
自分がそう決めて行動していること。

誰かがあー言ってたから・・・も、
それに従うことを自分で決めて行動している。

これからするすべてのこと、
死ぬまでするすべてのことは、
自分で決めること。

今回は『”思ったことを書く”と決めて始めた"毎日note"を510日続けて気づいたことは、「すべての行動を決めているのは自分」だという当たり前事項』について書かせていただきました。

また、あしたね(^^)/~~~

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,238件

#振り返りnote

84,008件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?