まっつん

令和5年8月6日、4S基礎講座が26%OFFセール中だったので課金!予備試験ルートから…

まっつん

令和5年8月6日、4S基礎講座が26%OFFセール中だったので課金!予備試験ルートから司法試験を目指します。自営業のアラフィフです。つか最終合格までには絶対50代になる。人生残り少ないけど、思うところあり……という感じです。4Sからの短パフェグルグルで予備を突破……するぞ!

最近の記事

  • 固定された記事

Googleスプレッドシートから Anki にデータをインポートする【予備試験・司法試験】

Anki の運用については、パソコンで問題作りをして、スマホで暗記みたいなシチュエーションを考えています。大量のデータがすでにある場合は、Googleスプレッドシートでの入力(インポート)が断然らくちんです。 論証の記憶を想定していますので、将来的に、データを書き換えることがありうるという想定です。この点が英語学習における Anki 利用法と違うところかなと思います。 エクセルではなく Googleスプレッドシートを推奨する理由は、Anki に入力するためには、Googl

    • PDFの論証集をエクセルに格納して、Googleスプレッドシートにコピペして、Ankiにインポートする【予備試験・司法試験】

      Ankiに大量のデータをインポートするのに、エクセルやGoogleスプレッドシートを使うことができます。わたしはGoogleスプレッドシートを使用しています。 ここまではできるとして、じゃあ Anki カードをつくるのに、最後の壁はなにかというと、覚えるべきものがだいたいPDFで配布されるということです(断言)。 せめてエクセルデータでくれと思うのですが(勝手な都合)ないならば、こちらでプログラムのチカラでなんとかしようというのが今回の記事です。 今のところの最終形は、

      • Anki に改行を認識させる(Googleスプレッドシートからの入力)

        Anki にデータを入力するときに、一括で入力できたらいいなと思いませんか?Googleスプレッドシートならそれができます。 エクセルでも同じことができるのですが、エクセルではなく Googleスプレッドシートをオススメする理由は、Googleスプレッドシートのほうが簡単だからです。 Anki にデータを一括インポートする際には、エクセルや、GoogleスプレッドシートをCSVデータという形でダウンロードする必要があります。これをGoogleスプレッドシートではダウンロー

        • 平成23年予備民法 1回目

          問題文はこちらからhttps://www.moj.go.jp/jinji/shihoushiken/jinji07_00039.html 回答1 Dが甲土地の所有権を取得するかを検討する  原所有者のAは、甲土地をBに仮装譲渡している。この契約は無効である(94条1項)。  その仮装譲渡をもとにして、BはDに甲土地を売却している。Dは、甲土地のAB間の仮装譲渡につき善意無過失である。  94条2項により、AはAB間の売買契約の無効をDに対抗できず、このことの反射的効果とし

        • 固定された記事

        Googleスプレッドシートから Anki にデータをインポートする【予備試験・司法試験】