社長室


こんにちは
シンガーソングライターわかまつこうへいです


9月は刈谷、そして春日井と2ヶ所で歌わせてもらいました!暑かった( ̄▽ ̄)



先日、大学の時の友だちとzoom会をしました
元はと言えば僕が今度手話検定を受けるのですが、全く手話の勉強をできてなくて(多分受からないドラゲナイ)
話し相手になってくれ〜とお願いしたのがきったけです。

大学時代のいつメンは「社長室」って名前で
社長ってあだ名の友だちが中心となってできたグループだったのもあるんですが
聴覚障害のある友だちが多かったり、僕より先に手話の勉強を始めた友だちがいたりと、僕に手話を教えてくれた仲間たちです。

昔はなんか深夜まで真面目に福祉のこと語り合ったり
美浜の海で遊んだり(他に遊ぶ場所無かったからね←)
誕生日は祝い合ったり
とてもとても素敵な仲間たちです

小学校、中学校、高校とたくさん苦しんできました。
どの時もまんべんなく登校拒否をし(中学校に至っては1年間不登校しました)
全然集団生活に馴染めませんでした。

でも、大学だけは不思議とそんなことはなく
4年間楽しく過ごせました(まあ細かなことは色々あったけど、、_(┐「ε:)_)
大学はある程度自由で、集団要素も小中高より少ないっていうのもあると思うんですけど
仲間に恵まれた、とても過ごしやすかったっていうのがとても大きいと思います。

大学では素敵な仲間にたくさん恵まれて
その真ん中に「社長室」のみんながいました。

卒業と同時に地方に帰った子がいたり
結婚式で集まれるかと思ったらコロナ禍が始まったりと、最近はあんまり集まれてなくて。
今回(僕が手話勉強してなかったから)久々にオンライン上で集まれました
いや〜、楽しかった( ̄▽ ̄)
思ったより変わってなくて、昔のままで
懐かしくて懐かしくて


あの頃思い描いていた社会人生活とは違うかもしれないけど
思ったよりも今も大変だけど
何か変わらないみんなを見たら
優しく励まされた感じがしました。

次はリアルで
会える日を楽しみに
少しだけ頑張って生きます


#発達障害
#自閉症スペクトラム
#ADHD
#友だち
#いつメン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?