マガジンのカバー画像

モノづくり

4
作曲・作詞・編曲で、アニメ主題歌などの履歴を残したり、コンピューターのハードウェア方面でのプロ(特にスペック・テスト)をしたり、部屋をリメイクしたり、最近はレーザーを研究したり。… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

なぜ”音の悪い”AirPodsProを買ったのか?

なぜ”音の悪い”AirPodsProを買ったのか?

実績を書いたからか、イイねやフォローが目に見えて増えており、大変感謝しております。ありがとうございます。(重ねて書きますが、実績という言葉を書くのに物凄い抵抗感が有って、そのマインドブロックを克服すべく敢えて実績と書いています。)

『なんで、音が悪いのにAirPods なんて買ったの???』
先日、ファッションの方面で働いていて、カルチャーや機械には詳しいお友達とブルートゥースのヘッドホンの話に

もっとみる
ブランドを作りました。

ブランドを作りました。

今さらかもしれませんが、ブランドを作りました。悩んで悩んで作りました。特に、この二ヶ月は、ほぼ人にも会わず、時々食事をとるのもわすれ、自分と向き合った二ヶ月でした。

ブランドの自己紹介ページはこちらです。
https://www.samenot.com/pages/about

これから、少しずつプロダクト(音楽は未定)を作っていきますが、それと並行して、これまで積み重ねてきたことで、今、そのテ

もっとみる
レーザー彫刻機を買った話

レーザー彫刻機を買った話

安価な?民生レーザー彫刻機を買って40日間程、毎日一人でずっと引きこもっていました。導入しました!とは言い難いレベルの結果なので、買いましたという題にしています。

予想よりも出来ない事が多く、膨大な訓練と試行回数が必要でしたが、沢山の事を学ぶことができました。また、日本語のYOUTUBE動画で使えるものは皆無で、英語でも最早職人技のレベルの動画ばかりで、使いこなすことが大変難しい製品です。クオリ

もっとみる
レーザー彫刻機のお話 - ライトスタンド用アクリル彫刻編

レーザー彫刻機のお話 - ライトスタンド用アクリル彫刻編

購入したレーザー刻印機は、とても扱いが難しいながらも、格闘した結果、出来るようになった、アマゾンのカット済み透明アクリル板への彫刻のお話です。

アクリル板を彫刻出来るということで、刺して光らせるライトを用意してありました。で、いざアクリル板に彫刻してみたのですが、全然上手く行きません。パチンパチンと熱でアクリルが爆発して穴があいたり焦げたりして、どんどん手持ちのアクリル板が使い物にならなく。

もっとみる