見出し画像

スタートダッシュ・出来た事を書き出そう!

皆さんいかがお過ごしでしょうか?
今日・明日と全国的に天気が良くありませんが、
雪ではなく、雨の予報になっています。
今年は、例年よりも暖かいのでしょう。
元旦から能登半島で大地震が発生し、
吉日のはずの元旦から激震が走りました。
波乱の一年になりそうですが、自分を信じて
人生の目標をシッカリ持って進めたいですね!

こんにちは、松幸です。
ブログを見て下さり、ありがとうございます!
日々の中で気付いたことを発信しています。

本日は、スタートダッシュ・2週間の振返りをしよう!
 についてです。

本格稼働してから2週間

1月8日の成人の日までが、
2024年のお正月休みだったとすると、
1月9日~19日までの約2週間が
私達が本格的に稼働した日になりますね。

多くの皆さんは、フワフワ過ごしていた
お正月休みから一瞬で目が覚めて、
現実世界に引き戻された感じの方が
多いのではないかと思います。
何を隠そう、私もその一人です!

私の場合は、その後もフワフワした日が
1週間程継続できましたが、さすがに
今週はどっぷりと現実世界に戻りました。

現実世界に戻っても、今年は、
あまり疲れたり、気が重くなったりしません。
不思議ですが、お正月休み期間中に
色々と今後の人生に関して考えて、
自分の生きる使命を見つけることが出来たから
なのかもしれません。

皆さんは、現実世界に戻ったとたん、
お正月に立てた目標を全部忘れてしまった、
などということになっていませんか?
大丈夫ですよね!

2週間に出来た事を沢山書き出そう!

2024年になってから、2~3週間の間に、
目標達成に向けて活動してきたことは何ですか?
手帳に書き込んで行きましょう!

出来るだけ多くの事を書いて欲しいです。
そして、小さなことでも良いのです。

例えば
・毎日、2024年の目標を見て読み上げた
・朝起きたら「笑顔」を作るようにした
・「筋トレ」を定期的に実施した
・毎晩、今日の成長を手帳に記入している
・神社にお参りに行った
・神棚を改めて掃除した

などなど、今年から新しく始めた事や
以前からの習慣の継続など、様々な事を
既に2週間でやっていますよね。

普通に生活していると、自分では、
あまり意識していないことでも、
色々とやってきているはずです。
それを、10個以上書いていきましょう。
出来れば、100個が良いですね。

書き上げたら、自分を褒めてあげましょう!
目標達成に向けて、活動できたね!凄い!!

来週やりたいことを沢山書こう!

次に、来週やりたいことを沢山書きましょう。
ここで書いて頂くのは、出来るだけ沢山
やりたいことを書いていきましょう。

現実的には、時間の制約があって、
実行するのは無理かもしれませんが、
本当に自分がやりたい事や目標達成に向けて
やった方が良いことを書いていきましょう!

・筋トレを続ける
・おしゃれなカフェに行って〇〇の本を読む
・仕事を出来るだけ定時で切り上げる
など、来週やりたいことを列挙しましょう

これも10個以上。出来れば100個。
沢山書けば書くほどいいですよ!

そして、次にはその書いたやりたい事の内、
目標達成に今一番必要なものを3~5個に
丸を付けてみましょう!!!

それが終わったら、やりたい事の内、
目標達成にあまり関係が無いけど、
来週やりたいことを2~3個丸を付けましょう!

ここで丸を付けた5~8個の内容は、
是非とも来週実施してみて下さい!
それが出来るようにするためには、
どの様に日々を過ごして、時間を工面すれば
良いのかを考えて行きましょう!

時間を工面する事は、とても大切です。
やはり、時間が無いと、やりたいことが
実現できませんよね!
是非とも、参考にしてみ見て下さいね!


大丈夫!
みんな、あなたのことを応援しています!
あなたは、一人じゃない!
勇気・強気・やる気・世の中元気!


このブログが皆さんにとっての気付きになり、
行動に向けた原動力と豊かな生活に向けて
少しでも貢献できると嬉しいです。

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!

■お知らせ■

HPを開設しました。
ご興味がございましたら、覗いてみて下さい!

■過去の記事■


■SBT資格講座■

この講座では、大脳生理学と心理学を組合わせて
「常にプラス思考でいる為の方法」をお伝えします。
SBTの入門編にあたる3級資格講座を準備しています。
ご興味がある方は、ご連絡を戴けると嬉しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?