見出し画像

#ぷららぼ 秋季研究メンバー募集します

「音楽」と、好きなことやチャレンジしたいことを掛け合わせて、わくわくする新しい活動や生き方を研究するチーム、plusLabo(プラスラボ)、通称ぷららぼ

10月〜12月は秋季研究とし、3ヶ月間一緒に研究をするメンバーを募集します!少人数(最大30名まで)制で、音楽と〇〇を掛け合わせた研究を進めます。

改めまして、ぷららぼの紹介をさせてください!


どんなことをしているか?

オンライン上の研究所(ラボ)として「slack」というビジネスチャットツールを使っています。

メンバーには個人のラボ(slackでは「チャンネル」と言われるトークルーム)を持ってもらい、自分の研究していることを書いています。

個人のラボではありますが、他のメンバーも自由に見たり書き込みすることが可能なので、ときどきラボに入っていって質問したり、アイディアを投げていったりも。「リアクション」といって、スタンプのように絵文字を押すこともできるのですが、それだけでもメンバーが見守ってくれていることが分かります。

新しく入ったメンバーへ向けてオンライン上でslackの勉強会を開催しているので、初めて使う方も安心してくださいね。オンライン飲み会と称してお話しする機会も設けています。

ゆくゆくはオフラインでお会いできる場を作りたいと思っています。みんなで楽器持ち寄って、ごはん食べたりしながらセッションしましょー!という提案もあったり・・・♪
研究成果を発表できるようなコンサートもできたらいいなという話も。わくわく!


どんなメンバーがいるの?

『音楽×◯◯』がテーマのチームということで、メンバーは音楽家が多いですが、趣味で楽器をやられている方、フリーランス、会社員など様々な職業の方が集まっています。◯◯側から音楽にアプローチしたい!という方もいらっしゃいます。

運営チームはコントラバス奏者の井口信之輔さん、作編曲家で鍵盤奏者の小池花奈さん、ミュージックグラファーで私のマネージャーさんのイヌヅカナオヤさん、そしてクラリネット奏者の私、安藤綾花です。

基本的には個人で研究を進めるのですが、最近は「複業」や「Twitterの使い方」についてなど、メンバー同士での情報交換も活発になってきました。noteについて話していたら、新しく始めた方も何人か・・・!

音楽家同士で音楽以外についてそこまで深く話すことってなかなかできなくって。まだまだ音楽以外に頑張りたいことがあるっておもて向きには言いにくい気がしているんですよね。(私は気にしなさすぎだけど笑)

ぷららぼではそれぞれの頭の中をまるっと覗ける感じになっていて、その後、どんな形になってアウトプットされたかが見られるのがとっても面白い!
(私もぷららぼにはやりたいことや進行中のこと、悩みも包み隠さず書けちゃう。不思議・・・)


研究所、ちょこっとちら見せ・・・

現在あるラボ(slackではチャンネルと言います)はこんな感じ。


・運営メンバーが毎朝、ちょっとしたメッセージを送る朝礼チャンネル

今週の目標チャンネルは、それぞれ目標を投稿しているだけですが、To doリスト的な感じで活用してくれています。

アウトプットのシェアチャンネルはブログやnoteを更新したらここでお知らせ。

・最近ツイッターlabonote_laboが活発に動いてます!

そしてこれにプラスして個人のラボがある感じです。希望があればラボを増やしたりもできるので、これからもみんなでどんな研究ができるか楽しみ!


ぷららぼの仲間になるには

招待制の形を取っており、30名の定員になったら締め切ります。1ヶ月1000円の管理費を設けているため、BASEでご購入ください!

・3ヶ月ぷらん
・1ヶ月ぷらん

をご用意しています。

3ヶ月ぷらんは、10月〜12月1ヶ月ぷらんはお試しで10月のみ参加していただけます。


※この先をよく読んで手続きをお願いいたします!

1.BASEで決済
2.BASEの決済完了が確認できる画面のスクリーンショットと、メールアドレス(Slack参加にはメールアドレスが必要です)を、pluslabo2018@gmail.comまでお送りください。

決済完了のスクリーンショットが確認できませんと招待が完了できませんので、お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。

また、5日までに確認できないと無効となりますのでご了承ください。
(既にぷららぼに参加していただいている方は5日が更新期限となります。5日を過ぎるとslackから退会になってしまいますので(投稿も消えてしまいます)ご注意ください!)

その他、質問ございましたら私のTwitterDM(が一番反応早いと思いますので・・・!)までお願いいたします。

それでは、みなさんと力を合わせて、研究していけるのを楽しみに、お待ちしています!

ぷららぼの仲間になる!


▽立ち上げ時のnote
▽ぷららぼ共同マガジンもあります!


まつりに美味しいコーヒーをご馳走してくださいっ