見出し画像

ライターの仕事を続けると成長はハンパない

ライターの仕事を続けると、圧倒的に成長すると感じることがありますね。

今回は、そんな内容について書いていきたいと思います。

ライティングスピード

1つはライティングスピードですね。これに関してはすごく身につくと思っています。ライターの仕事は慣れみたいなもので、とにかくたくさん数をこなすことで解決できたりします。

僕自身も、最初のうちは1つの記事を書くのに数日とかかかっていましたけど、だんだんと早くなってきました。

最初の時って、どんな風に記事を書いていけばいいのかわからないんですよね。タイピングも遅いですし、頭の中に文章が出てこなかったりもします。

だけど、続けていくうちにライティングの速さとかも上がってきますね。次に書く文章とかもサクサク出てくるようになります。

なので圧倒的な成長に繋がる気がしますね。ライターを含めた「発信」「アウトプット」については今後の世の中でも必要になると思うんで、身につけておいて損はないでしょう。

マーケティングスキル

もう1つ身につくと思うのが、マーケティングスキルですね。

ライターに限らず商売をする上では、自分の商品がどういう人から必要とされて、どういう人に売ればいいかは大事なポイントだと思います。

それを知っておくことで、起業したりした時に大きく役立つことでしょう。

ライターに関しても、自分から営業しなくても仕事がくる人は一握りでしょう。多くの人は、自分で営業をしなければ仕事がとれないはずです。

ただ営業をする中でどういう人に売ればいいかがわかってくるんで、圧倒的な成長にはつながってくるでしょう。

「こういう価格で、こう売ればいいんだ!」と気付けるのは大きいことです。

どの企業が倒産するかわからない不安定な時代において、人生においても、かなり役立つスキルになると思っていますね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?