マガジンのカバー画像

ミツという人間

52
僕(ミツ)の考え方や 物事のとらえ方について書いたnote記事を まとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

記事一覧

ビリーブライティング 信頼を愛をあつめる文章術 お試し版

ここ最近 よく聞くようになった言葉があります 「情報自体に価値はなくなる」 「その情報を…

70万円だまし取られそうになった 2019年in西新宿 【恥を暴露…】

2019年の暮れ。 ぼくは西新宿の雑居ビルにいました。 Facebook経由で知った 『VRクリエ…

心に刺さる言葉の雨 名作映画の予告編に学ぶ

鬼滅の刃 無限列車編 「夢を見ながら死ねるなんて幸せだよね」 ゆるキャン△劇場版 「作って…

思いやりの形が分かる 感動CM7選

CMにも素晴らしいコンテンツが たくさんあります。 たった数十秒から、長くて数分ですが、 あ…

ウォーターサーバーの乗り換えをやめた理由 信頼はこうして失われる

この話の内容はいたってシンプル。 先日、ウォーターサーバーを 乗り換えようとしたんですが …

自分では目をそむけたくなることにあなたの“武器”がまぎれこんでいる

もうすでに武器は持っている。 自分だけのコンテンツを作ろうと思って 情報を集めると、よく…

セルフイメージを変えるのって大事 わたしはコンテンツクリエーターなのだ

初心者と名乗るのをやめる 自分は○○○である。 この○○○に入る言葉って ついつい最初は『初心者』にしがちです。 実際そうだし、 仕方ないじゃん!・・・と思われますよね。 でも、いつまでもその気持ちでいると 「初心者である」ことを言い訳にして ダラダラと過ごしてしまいます。 初心者だから、ゲームやってもいいでしょ 初心者だから、漫画読んでいいでしょ 初心者だから、毎日朝活しなくていいでしょ これだとなかなか前に進みません。 コンテンツクリエーターと名乗ってみる

Kindle本のレビューの反映が遅い問題について思うこと

タイトルの件、 最近(2022年7月時点)、 ぼくのまわりの作家さんから聞きます。 たしか…

99%の人が間違える コンテンツ作りのワナ

「もうすでに武器は持っている」 ・・・ということなんですね。 あなたがコンテンツに落とし…

カッコイイコンテンツを作ろうとし過ぎない 目の前の読者の悩みを解決しよう

かっこいい センスがある スタイリッシュ 人にも自慢しやすい 誰しもそんなコンテンツを作り…

新規顧客獲得に走りすぎない すでにいるお客さんを大切にしましょう

新規顧客獲得という霧 SNSやコンテンツビジネスを やっていると、どうしても新しいお客さんを…

【ビジネスマインド】トム・クルーズから学ぶファンファーストの精神

素晴らしいお手本がありました。 映画『トップガン マーヴェリック』 ぼくはまだ観ていないの…

【艦これ提督用】カレー機関トリセツ

艦これ好きとして Twitterでも発信を始めました。 TLでも提督さんのつぶやきが増えてきたので…

【完全版】ビリーブライティング あなたに信頼と愛を集める文章術 note版

こんにちは。 コンテンツクリエーターのミツです。 このビリーブライティングは 2022年3月にBrainでリリースしたものです。 ぼくも驚きましたが、リリース2日間で100部突破を果たしました。 2022年5月18日時点で、 販売実績208部、レビューは53件、全て5つ星を頂きました。 先日、Brainで新たに4つの文章の型を加えた 完全版をリリースしました。 そこで、ここ2年ほどお世話になっている noteでもリリースすることにしました。 文章の型は全20個。

有料
2,980